カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

宇宙ってさあまりにも人間に都合が良すぎないか?

] 2007/10/03(水)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:05:11.81 ID:DN7rTWdp0
まるで人間が設計したかのような完璧な存在
しかも地球とかなんてパラダイス?




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:06:02.63 ID:+AO0/EuC0
逆に考えるんだ、パラダイスだったから人間が誕生できたんだと



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:06:50.64 ID:FlZEQl2+0
実は地球は誰かの実験なんじゃね?



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:10:16.46 ID:U8h5c8F30
人間の身体の中に白血球がいるように宇宙は誰かの身体の中で俺ら生物は白血球なんだとガチで思ってた



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:13:07.78 ID:DN7rTWdp0
>>10
それすげー!!!11
俺らの体の中でも細菌とかが2ちゃんやってるかもしんねー!!!11



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:15:00.71 ID:U8h5c8F30
>>17
ちょwwwwwやめてくれ白血球wwwwwww/(^o^)\



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:11:21.39 ID:DN7rTWdp0
人間に必要なものが全て揃ってる(原油とか天然ガスとか)
これも不思議



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:17:08.61 ID:9c8P1XfkO
>>11
人間に必要なものが揃ってたから人間がここまで生きてこれたんじゃないかなと思った。



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:14:55.02 ID:TBPwFAxMO
・たまたま都合が良かったから人間ができた。偶然の産物。

・もし地球にあるのが水じゃなくて四塩化炭素だったとしても、それを利用する生物ができていた。

・神様が作ったんだから当たり前じゃん




と、いくつも説があります。



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:21:24.79 ID:LG/P5lYW0
>>22
本気で3番目を唱える学者が居るらしい
思考の放棄だと思うんだ



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:24:09.81 ID:OxBmpFum0
>>38
神様がいるって信じてる宇宙物理学者いるんだよなー海外には。



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:26:05.09 ID:DN7rTWdp0
>>47
でも別次元の存在を認めれば神様相当の文明は十分ありえる気がする



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:19:17.79 ID:hmFteVcS0
天文学的な数字で見てもなんらかの知能が働いて地球に生物は生まれたと
某喋れるプランクトンが言っていた



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:24:17.73 ID:Ka6l13990
>>32

どっかの学者は、地球が生まれてから暫くは何もなかったくせにいきなり生命が誕生したって言ってるからな



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:21:13.46 ID:hmFteVcS0
ちなみに地球の地層にはなぜか核戦争でも起こらないとありえない位の
放射能が含まれた地層が6つはある



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:24:02.27 ID:DN7rTWdp0
>>37
それはつまり今と同じような文明が6回は滅んでいると?



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:25:13.32 ID:LG/P5lYW0
>>46
なんらかの理由でオゾン層がまったく働かなかった時期が6回あった
とも考えられねぇか?



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:22:17.52 ID:QZf3NB6K0
宇宙が人間にとって都合よく出来てるんじゃなくて
人間が宇宙を都合よく解釈してるだけ



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:27:14.15 ID:OxBmpFum0
>>42
自然法則が今と違ったら恒星も惑星も存在し得なかったのも事実

ってところから人間原理の宇宙論は始まる



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:26:10.89 ID:Am1QjfFv0
地球環境の中で生物が産まれる確率ってば
ハコの中にバラッバラの腕時計放り込んで
ガチャガチャ振ってたらあら不思議時計完成!!!

ってくらいひどい確率らしいよ



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:28:53.68 ID:ygdQQTebO
>>55
マジか

どんだけ奇跡なんだよ



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:32:05.50 ID:LG/P5lYW0
>>68
だからこそ神様、というか超常的なものを信じざるを得ない
って結論に至る人もいるわけだよな

地球どころか宇宙全域が生命のスープになっても生命が誕生する確立なんて
相当低いらしいし


87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:33:24.51 ID:Bl/j9oPb0
>>80
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006011801.html


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:12:54.26 ID:bkA7YI130
俺達はもっともっとでっかい世界の構成要素の一部にすぎないんだよ
俺達には認識できないけど原子の表面とかにも人が住んでるんだぜ



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:31:48.91 ID:Bl/j9oPb0
>>16
それはリサランドールが提唱してる理論に近いな
多次元空間はそういうことを指すという



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:32:48.72 ID:QZf3NB6K0
地球って
氷河期→温暖期→氷河期→温暖期→氷河期・・・
ってのを滅びるまで繰り返すんだっけ

温暖化しないと次の氷河期が寒いじゃない



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:34:23.54 ID:OxBmpFum0
>>83
氷河期の定義は、両極に氷床があること。
ゆえに今は氷河期(の間氷期)



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:34:03.64 ID:QZf3NB6K0
宇宙空間って何で満たされてんの?



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:38:11.35 ID:TBPwFAxMO
>>93
真空。
真空ってのは何もない状態ではなく「真空」というものでな、相転移も何回か起こしてるんだぜ



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:36:05.34 ID:FlZEQl2+0
初歩的な問題になるけど・・・・

宇宙の端って存在するの?
存在するとしたら端は何処?



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:38:20.07 ID:Y+zTJrjfO
>>99
球体の表面に端っこは存在しないだろ?
そう考えると分かりやすい



125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:42:20.17 ID:e2FPzha9O
>>111

その球体の外はどうなってんだ…



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:43:44.23 ID:GhyL4wDj0
>125
認識出来ません
球体という表現すら怪しいです



134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:45:09.00 ID:y0rEka+h0
>>127
じゃあその宇宙の端に宇宙の広がるスピードを超えていったらどうなるの?



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:46:55.76 ID:DN7rTWdp0
>>134
まさに神のみぞ知る



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:40:46.78 ID:P4my+NKBO
例えば1億本に一本の当たりがある宝くじ。

1本だけの当たりを引き当てるのは至難だが、一億人で一本ずつ買えば必ず誰かが当たる。

この宇宙の物理法則で、地球と言う一本の当たりを引くために無限の外れがあるのなら、これはそんなに神懸かったものではない。

物理板の誰かの受け売り



148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:50:08.80 ID:G3r9yt4j0
もし宇宙の謎を完璧に解ける時代がきたら人間って新しい宇宙作ろうぜとか言い出すのかな



154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:52:09.30 ID:7KTeOMB1O
>>148
すでにコンピューターの中に宇宙作ってる



155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:52:12.79 ID:xjpE0JOI0
知らないうちに宇宙タンに依存しちゃってたんだな・・・



179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:59:03.86 ID:bkA7YI130
宇宙の外側は超高密度で集合した原子群の塊なんだよ
その原子群が質量保存を覆すかのごとく崩壊を繰り返すことで宇宙空間はあたかも膨張しているかのように観測されるのだ
もしもその膨張を超えるスピードをもった存在がその超高密度原子群に衝突したとしても
その圧倒的高密度・硬質を誇る原子群の前ではなす術も無く跳ね返されるだろう
そこにある原子群は我々が一般的に知る原子とはまったく違い、圧倒的高密度に圧縮されており、
それこそが原子本来の姿であるのだ
その崩壊途中で自然と互いの原子間でエネルギー平衡状態が探られ、その平衡状態を保ち、崩壊を免れた数少ない原子群が
今我々が一般的に認識している原子なのだ



188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:03:24.05 ID:7KTeOMB1O
>>179
鉄板のはじっこにバター置いて溶け出した油が宇宙
みたいな事?



214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:12:51.38 ID:bkA7YI130
>>188
いや、その場合は鉄板が徐々に崩壊し、そのえぐれた部分が宇宙と言うほうが正しいだろう
鉄板の残りカスが我々が認識するところの原子であり
そして、その上に我々は生きているとうい事になる


一つの宇宙、もしくは原子に存在する原子、もしくは超ミクロの原子の数は限られている
原初の時はその高密度さにより(人間的認識を容易とするために言語化するために)超超高密度ボールと言うとしよう
そのボールは基本的にその中心部より崩壊を始める
そして全ての原子が崩壊した場合に、一つの宇宙が終焉を迎えるわけだが
では何故その超超高密度ボールはその中心部から崩壊を始めるのだろうか?
現時点での問題はそこである
エネルギーは基本的に平衡を保とうと発散する
しかしこの超超高密度ボールは明らか中心部の空洞化が進むことにより崩壊を迎えているのだ



182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:00:04.77 ID:YDsSoeG8O
つまり宇宙空間までしか認識できない人間に宇宙を
理解することはできないと?
井の中の蛙ってやつか?



190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:04:10.86 ID:GhyL4wDj0
>182
三次元空間しか認識出来ない人間にそれ以上の次元の空間は(仮に存在していたとしても)認識出来ないって事です
蛙は井戸から出られるけど、人間は宇宙(空間)って言う井戸からは出られないって事になります



199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:06:55.99 ID:7KTeOMB1O
>>190
蛙を外に出してやる人間に値する存在がいるとすれば出られるんじゃね

なんかよくわかんないけど



205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:09:12.98 ID:QghcVtAY0
>>199
その存在がいるのであれば、今までの物理学は間違いで、
そいつの存在まで含めた部分が宇宙だったことになるだけ
で、今度はその外側を考えると以下ループ



209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:11:21.24 ID:QZf3NB6K0
結局、内側にいる人間が外側のことを考えたって無駄ってことか



217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:13:54.51 ID:G3r9yt4j0
>>209
考えることは自由だ
俺らの考えは無限大に広がっていける
宇宙と同じだよ



  • はてなブックマーク - 宇宙ってさあまりにも人間に都合が良すぎないか?
    同じカテゴリーの記事
    20:18 | トラックバック:3 | コメント:90 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/136-4865e84b

    トラックバック

    10月3日のニュース

    ・宇宙ってさあまりにも人間に都合が良すぎないか? (ESCAPISM AREAさんより) >実は地球は誰かの実験なんじゃね? こんな設定のアニメが昔ありましたねー(殴 ・地上波のテレビ局に謝るスレ (斜壊塵さんより) みんな全力で謝っててワラタwww ・格ゲー至上最もインパ ...
    2007/10/04(木) 01:37:02 | 朝からアニメ、寝るまでゲーム(;´Д`) 2ndEdition

    宇宙スゲー

    宇宙ってさあまりにも人間に都合が良すぎないか? カオスちゃんねる 書いてあることにロマンがありすぎてドキがムネムネした
    2007/10/04(木) 13:36:10 | 話題を求めて

    EFĂ??l??s??H

    ????łBn??l ?s???Al?nŐiłA???XP[ŁAF??d???q?\\??A???p~^[ ?ŁA?łA?Pfж?...
    2007/10/08(月) 02:13:23 | ???_CA[

    コメント

    by名無しカオス : URL
    レスが無駄にかっこいいな
    3646/2007/10/03(水) 20:25:31 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    自分の体の中の細菌が2ちゃんやってるとか嫌過ぎだろwwwww
    3648/2007/10/03(水) 20:35:15 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ガイア説ってのもこんな感じだったような…


    ええ、ARMSからですよ
    3649/2007/10/03(水) 20:49:04 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    コンピュータの中で作られた宇宙にいるのが俺たちかも知れんと
    3651/2007/10/03(水) 20:49:17 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    理系の知識が無くてもこういう話は大好き
    宇宙の外側とか超古代文明とか細胞の中に宇宙があってそこにも人間が居て…とか、考えるとワクワクする
    3652/2007/10/03(水) 20:50:22 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    なんか最後のレスがじーんときた
    3653/2007/10/03(水) 20:56:33 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    細菌が2ちゃんやめないから俺もいつまでたってもやめられないのか・・・細菌め!
    3654/2007/10/03(水) 21:02:19 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    語り口調がいいな
    洗脳されそう
    3655/2007/10/03(水) 21:08:14 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    グレンラガン!
    3656/2007/10/03(水) 21:21:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    こういうの好きだなぁ

    管理人さん乙
    選ぶスレのセンスも編集のセンスも素晴らしい
    3657/2007/10/03(水) 21:24:52 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    メンインブラックのラストシーンを思い出すな。
    この銀河系を含む全宇宙が、宇宙外生命体のビーダマに過ぎないという。
    3658/2007/10/03(水) 21:25:25 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    物理は知ったかぶりしても尊敬されるから便利!
    3659/2007/10/03(水) 21:26:38 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>87
    ワロスwwww
    3660/2007/10/03(水) 21:28:19 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    なんなのよ、なんでねらーのくせにかっこいいのよ////
    3661/2007/10/03(水) 21:31:55 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    すばらしいオチ
    3662/2007/10/03(水) 21:44:09 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    >>120で目からウロコ
    3663/2007/10/03(水) 21:50:14 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    昔こんな事ばっかり考えて眠れなくなったなあ
    3664/2007/10/03(水) 21:54:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    不確定性原理
    3665/2007/10/03(水) 22:02:45 #-[ 編集]


    by  : URL
    Ever17とか思い出した
    第三視点だっけか
    3666/2007/10/03(水) 22:03:34 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    三次元(俺たち)→二次元(本、ゲーム)
    四次元(?)→三次元(俺たち)

    ……


    n+1次元(神様)→n次元(??)「n→∞」
    3669/2007/10/03(水) 22:41:21 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    なんという高尚なスレ
    「この世」って途方もなくでかいよなあ・・・
    3670/2007/10/03(水) 22:43:29 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    意味がよく分からないけど、わくわくする。
    3673/2007/10/03(水) 22:46:10 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    SO3みたいな感じで
    自分がただのNPCとかだったら本気で自殺考えるな・・・
    3675/2007/10/03(水) 22:52:17 #-[ 編集]


    by   : URL
    お前らって何気に頭いいよな
    3678/2007/10/03(水) 23:01:24 #-[ 編集]


    by : URL
    >>120
    その発想はなかった

    宇宙などに思いを馳せることは悪くない。だが役に立たない。

    俗物的思考が身についたものだな私も…
    3679/2007/10/03(水) 23:04:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    42でググレ
    3680/2007/10/03(水) 23:05:16 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    誰も端っこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろう?
    だから君に会えないと僕は隅っこを探して泣く 泣く
    3683/2007/10/03(水) 23:19:55 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    天文学的な数字での確率で生まれてきたにしろ、
    何らかの意思に創り出されたにしろ、
    例えば動物は人間の一部だけ、虫やそれより小さい存在はほぼ全く人間を認識できていないように、
    人間もその存在を認識できていない、人間より上の存在がいるんじゃないかな。

    結局は>>10と同じことだけどw
    3685/2007/10/03(水) 23:27:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    どんだけ生物中心な思考なんだと
    生物は梅雨時に襖の裏に生えたカビみたいなもんだろ
    太陽のフレアとかと同じで、存在と言うより現象なんだろ

    3687/2007/10/03(水) 23:30:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>110
    真空つうか水素原子とかだろ…
    3690/2007/10/03(水) 23:46:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    とある創造論に傾倒している日本の科学者が、
    植物は緑だ、そして人は緑を見ると安らぐ。
    つまり、植物は人が安らぐように緑に作られたのだ。
    とか言ってたのを思い出した。
    ああ、この人の頭の中は因果が逆転してるんだな、と思ったよ。
    3692/2007/10/04(木) 00:03:11 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    あれ?ここVIPだよな
    お前らかっこいいな
    3694/2007/10/04(木) 00:06:46 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    球体だの鉄板やら端っことか
    なにかしらに当てはめたがるもんだな人間って

    厨っぽいけど宇宙とは全であり一あり神でもある
    故に比喩で表現しようとしても無駄なんじゃないか
    宇宙ってのは最初で最後で無限なんだから
    3695/2007/10/04(木) 00:22:05 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    この前、街行く小学生がノーブラだったんで
    思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
    声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
    くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
    顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
    急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
    そしてついに爆発した
    これが世に言うビッグバンである
    宇宙はこうして生まれた
    そして数十億年の歳月が経ち
    現在の我々がここにいるのだ
    3697/2007/10/04(木) 00:29:04 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>10の考えで行くと
    もしかしたら地球は白血病なのかもしれない
    3706/2007/10/04(木) 01:36:20 #-[ 編集]


    by  : URL
    ドラクエについて、何故勇者の生まれた村周りには
    弱いモンスターしかいないのかって考察があってな。
    3707/2007/10/04(木) 01:41:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙環境の条件に当て嵌まる物体が生まれるのはそう不思議でもないだろう。
    そしてそれは何千何万種類と進化の過程を経て存在している。
    どちらかというと、生物の方が宇宙に合わせて成長を繰り返してきたと言うべきではないだろうか。
    "人間"は特別ではなく宇宙の一部であること…それが大前提になければ話にならない。
    3709/2007/10/04(木) 02:21:09 #86CE.Nao[ 編集]


    byあいうえお : URL
    手塚治の火の鳥第二章で、火の鳥が、>>10と同じこといってたな。
    3710/2007/10/04(木) 02:26:26 #pYrWfDco[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    つまり一説によれば俺ら内宇宙はガン細胞みたいな空洞みたいなものなんだな。
    その空洞が広がっていることを宇宙の膨張というと。
    それはただ広がるだけじゃなく、それを外から押さえつける抵抗もあるが、それが限界まで広がって末期を迎えると、この宇宙が死んでしまうと。
    面白いな。
    3714/2007/10/04(木) 08:07:49 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    勉強になるな
    3715/2007/10/04(木) 09:32:15 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ↓のコメは俺の体の中の細菌
    3717/2007/10/04(木) 09:55:37 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ↑オレ白癬菌だけど、お前インキンだから
    3718/2007/10/04(木) 10:09:36 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ガン細胞
    3719/2007/10/04(木) 10:11:10 #-[ 編集]


    by     : URL
    sims2をやってると、「もしかして俺も自分の意思で動いてると思ってるけど、実際は誰かに操られてるだけなのかもしれねぇ。気が付かないだけで・・・」という中二病状態になる。
    てかいつも思うんだけどさ、神がいるかも、というのは否定も肯定も出来ないけど、現存する宗教の枠には当てはまらないような。だってそれら宗教って結局人間が考えたもんだしなぁ・・・。
    3720/2007/10/04(木) 10:51:15 #wLMIWoss[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球は流刑場
    大罪を犯した超古代生命を真空でも無気圧でも無い
    宇宙空間とは全く違う過酷な環境に閉じ込めた
    人が宇宙を目指すのは脱獄するため
    3721/2007/10/04(木) 10:52:12 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    まぁすべては結果論なんですよ。
    生物誕生して知性のある人間が偶然できて
    「凄い確立だ~」って言ってるけど 知性が無けりゃそんな事思う事もできないから、俺たちがいるのは当たり前という結論な訳です。
    3725/2007/10/04(木) 12:06:17 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この宇宙はさらなる大宇宙の構成元素であるとか、
    この宇宙は神が作ったものであるとか、
    そういう主張をしてる人は、その大宇宙や神はどうやって存在が始まったのかまでは考えないの?
    3728/2007/10/04(木) 12:34:52 #tWtfiB7U[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    もしかして箱の中に部品入れてガチャガチャやってたら宇宙誕生すんじゃね?
    3736/2007/10/04(木) 14:52:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    とりあえず「確率」を「確立」と誤変換するヤツは
    算数からやり直せ
    3742/2007/10/04(木) 15:56:38 #-[ 編集]


    by     : URL
    >2007/10/04(木) 12:34:52 #tWtfiB7U
    逆にこの宇宙が世界の全て、という証明も今のところ出来ないわけでさ。まぁ考えるのは自由だと思うんだけど、どーかね?
    3745/2007/10/04(木) 16:15:27 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    人間に必要な資源が揃ってるとか言ってる奴どんだけゆとりwwwww
    人間がただの物質だったものを活用できるようにしたんだろうが
    3751/2007/10/04(木) 17:08:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ま、ご飯がおいしければそれでいいのよ
    3759/2007/10/04(木) 19:19:19 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る
    3769/2007/10/04(木) 21:09:13 #-[ 編集]


    byig : URL
    コスモスちゃんねる
    3771/2007/10/04(木) 21:15:07 #-[ 編集]


    by  : URL
    書きこもうと思ったことがすでに>>2に書かれててショックwww
    すげえww
    3801/2007/10/05(金) 01:13:25 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    空の・・・青さ・・・?
    3805/2007/10/05(金) 01:47:59 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    世界五分前仮説ってやつでもウィキペで調べてみたら面白いかもな。
    3826/2007/10/05(金) 12:53:19 #-[ 編集]


    byおっさんSFファン : URL
    フェッセンデ・・・いや、なんでもない。
    3831/2007/10/05(金) 15:40:23 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    なんだか素敵
    3856/2007/10/05(金) 17:36:09 #-[ 編集]


    by  : URL
    こっそり布教するやつがいるから困る
    3881/2007/10/05(金) 19:44:06 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この宇宙はあまりに我々にとって都合が良すぎる
    まるで実験室のフラスコのようにな・・・
    3908/2007/10/05(金) 21:53:21 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    別に人間ありきの宇宙ではないから。
    宇宙が人間にとって都合がいいのではなく、人間が宇宙にあわしているか、都合よく人間が解釈しているだけじゃね。
    3920/2007/10/05(金) 22:37:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙は光速で膨張しているので
    宇宙の果てには光の壁があるのだと聞きました

    3936/2007/10/06(土) 00:01:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人類が存在してるから宇宙っていうものができたんだよ。
    観測者がいなければその概念すら意味がないからね
    3953/2007/10/06(土) 01:29:37 #LkZag.iM[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球の半径の分だけ公転半径が遠かったら、全部北極並に寒いってことだよね。すごい偶然。
    3995/2007/10/06(土) 10:36:50 #-[ 編集]


    by  : URL
    最後のレスが格好良すぎるw
    4016/2007/10/06(土) 13:07:01 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >42
    出たよ人間原理wwwwww
    こーいう事ほざく奴見る度に思考停止してるどうしょうもない馬鹿だなぁと思う。
    人間なんだからちったあ考えるという事を楽しめばいいのに、人生損してるなぁw
    4035/2007/10/06(土) 15:58:40 #-[ 編集]


    by  : URL
    宇宙はいいぞぉ・・・俺たちのちっぽけな悩みなんてふっ飛ばしてくれる・・・。

    ところで全然関係ないが、バベルの話思い出した。
    皆がもし統率された言語持ってたのなら、こういう問題によりもっと早く近づけるんじゃないかな~とね。
    4039/2007/10/06(土) 16:20:34 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>87
    L.C.L.吹いたwww
    4052/2007/10/06(土) 18:24:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    おいおい、もしかして宇宙にいる生物って俺らだけじゃね?

    4558/2007/10/10(水) 20:53:47 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    もう意味がわからなくなるからやめようぜ?考えるだけでパンクしそう…俺たちはわかっている世界で楽しく過ごせばよくね?
    4575/2007/10/10(水) 22:30:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間は点が3つあるだけで「顔だ!」とか言える生き物だからな。石油があって便利だから使っただけで、なかったら、別のものを使ってる。ただそれだけ。
    4582/2007/10/10(水) 22:40:44 #2NKnmN5w[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    所詮、宇宙から見れば人間や生命なんて地球の一部。
    そこらの石ころと何の変わりもない
    4587/2007/10/10(水) 23:00:06 #4ARdecsc[ 編集]


    お初です by通りすがり : URL
    みんな神様ってゆってるけど俺は神様ってゆう存在は人間が自分の力で解決できないもの根拠のないものを何らかの理由として人間が作りあげた存在が神様なんやと思う
    4606/2007/10/11(木) 02:44:50 #-[ 編集]


    bysuchi : URL
    何か真面目だな(笑)
    4615/2007/10/11(木) 10:43:13 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    おもしろいからもっと作ってほしい!こんな感じのサイトある?
    4616/2007/10/11(木) 10:53:35 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    つまり哲学ってことだな。
    4617/2007/10/11(木) 11:12:10 #BbTkef3A[ 編集]


    by  : URL
    我思う、故に我あり 
    みたいなもんでは?
    4618/2007/10/11(木) 11:30:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    様々な宇宙の考察が、延いては人類学にまで及んで面白かったけど、只の一般人が宇宙について考えを巡らす事は何か次元を超越したものを感じる事により自分の矮小さを確認して安堵したいだけであり、単なる現実逃避に他ならないと思う。
    4626/2007/10/11(木) 17:05:14 #-[ 編集]


    by還元 : URL
    俺が童貞を喪失する確率の方が高いな(´・ω・`)
    4632/2007/10/11(木) 18:29:19 #-[ 編集]


    by餡子食う物質 : URL
    どんな高性能な望遠鏡でも130億光年程度までしか見れない
    その先は未だ誕生していない
    ビッグバンから130億光年程度なので
    地球にとって宇宙の果ての130億光年程度からビッグバン直後のマイクロ波が来るのが宇宙背景放射
    4661/2007/10/11(木) 20:19:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    言語で説明
    できないことも
    ありうるね
    4683/2007/10/11(木) 21:52:26 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ここで語る知識人を一瞬で塵にできる言葉がある。


    【でもニート】
    4700/2007/10/11(木) 22:57:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙は光です。
    光より早く進むものがない前提では、宇宙の外側というのはまだ光が届いてないところと思料。故に外側は単に闇。
    4711/2007/10/11(木) 23:37:58 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    答えは簡単じゃん
    まず宇宙には色んな組み合わせで出来た銀河系が無限にある
    その中でたまたま人類が誕生できる組み合わせの銀河系ができる
    だから都合良く見える
    8489/2007/11/06(火) 14:30:42 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    今の俺の悩みなど地球の歴史には何の影響もないし、全くもってどうでもいいことなんだよな・・・
    なんか不思議な気分だ
    9657/2007/11/16(金) 13:05:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    フジ2
    ォン0
    トル1
    ンイ2
    ベノ1
    ルシ2
    トン2
     カ2
    9680/2007/11/16(金) 15:26:30 #sSHoJftA[ 編集]


    by. : URL
    fotonnberuto
    zinnruinosinnka
    2012 12 22




     あと5年
    9681/2007/11/16(金) 15:30:06 #sSHoJftA[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    いいよね。考える
    夢膨らむ
    わくわくしてきた
    10211/2007/11/23(金) 00:01:26 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ここまで宇宙ヤバイなし
    12652/2007/12/11(火) 22:58:54 #7WInhd7c[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい