カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

豆腐で殺傷能力のある弓矢を作る事が出来るか?

] 2007/10/09(火)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:01:51.30 ID:yrzbLhA+O
凍らせて矢は作ることが出来そうだが
弓は無理っぽいな…



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:02:30.43 ID:F41Dhl8N0
突き詰めると哲学的なことになりそうだ



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:05:16.16 ID:x+4fgq3l0
豆腐の限界を知ることから始めないとな
小さいものならいけるかも




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:05:20.13 ID:yrzbLhA+O
物凄い粘性のある豆腐ならいけそうだが
作り方もわからないし…

ググッてくる



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:11:17.40 ID:yrzbLhA+O
ぬぅ…無理っぽいな
物凄い圧縮をすれば
なんとかなりそうな気がするけど…



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:12:26.69 ID:F41Dhl8N0
圧縮したとして?それは豆腐と呼べるのか?
豆腐とあるならば、それは万人がひと目で豆腐だと判別できなければならないのでは?



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:31:06.92 ID:TE30XV9QO
なんというかっこいいスレ



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:29:37.48 ID:jTCt/VtI0
前に豆腐の角で頭をぶつけて死ぬには~ってスレがあったが
かなり高い位置から落下させれば…って流れになってたな

しかし弓矢となると・・・



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:32:12.98 ID:9snx08dyO
>>10
なるほど
なら弦はほとんど機能しなくていいから
かなりの高さから矢を下に向かって撃てばいいのでは?



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 22:33:31.04 ID:YvGGp4EO0
弓矢というのならば落とすだけでは駄目でしょう
まずは弓に適した素材がどういう性質かを考えて
そこから豆腐で作れるか考えるべきでは



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:39:55.24 ID:9snx08dyO
>>15
まぁ確かに高所から落とすってのはあまりスマートな解決策とは言えないな
なんでも落とせばそこそこの威力は発揮するしな・・・



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:36:19.45 ID:F41Dhl8N0
矢はまだなんとかなりそうだけど、弦と弓がな



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:36:17.53 ID:L0NABaze0
弦?の部分は湯葉で妥協したらいけそうじゃね?



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:37:01.68 ID:vhXt2FPX0
高野豆腐か凍み豆腐をお湯でもどして細く切ったので弓のツル
もどしてないカチカチので弓本体と矢部分を作ればいけるだろ



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:40:48.30 ID:aHHpx1l+O
焼いた豆腐の焦げた部分を多層構造に圧着すれば、カーボン素材にならないか?



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:09:51.53 ID:Oucl6Lo1O
弓はやはり高野豆腐か…

>>24繊維状の炭にして樹脂で固めないとカーボンとして強度出ないから難しいな

炭でしかも樹脂で固めたら食えないし

問題は弦だな…



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:42:56.07 ID:L0NABaze0
無理だろw



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:44:13.61 ID:iMuoknrKO
おまえらの豆腐好きは異常



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:50:12.92 ID:aHHpx1l+O
いやむしろ、おまえらは普通の弓矢の特性に縛られ過ぎてるんじゃないか?
刺さらなくても、殺傷能力があればいいんだろ
臭豆腐を改良して矢尻に利用すれば…強力な弓はいらないんじゃないか…?



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:51:55.50 ID:zrl8aGbX0
>>30
それがだな、スレタイに「弓矢」と書いてあるんだ



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 22:53:54.12 ID:tlCnkl0d0
豆乳を弓状に凍らせれば本体は出来ないかなあ



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:54:47.93 ID:Mfbsp6EY0
豆腐を超低温で固めれば結構いけるんじゃないか?



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:55:50.73 ID:L0NABaze0
弦を引くからいけないんだよ

ばねのようなもので押し出せばいいんだよ



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:57:10.12 ID:OEdNQ/OsO
弾性とある程度の引っ張り強さがないと無理。
凍らせたら弾性なんて出ないし。
でも弓矢の形の豆腐凍らせて殴ればどうにでもなるか…



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:57:44.13 ID:31hMcgYZ0
まあ房の時に弓道やってた身としてはこのスレの動向を見守るしかない

弦は堅い糸こんにゃくじゃないとダメだぞ?
あと弓に巻きつける握り革、棟はどうするんだ



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:59:39.60 ID:xzgt0xl10
>>48こんにゃく厨氏ね



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:58:11.03 ID:GuXHCXpG0
凍らせたら撓らないで折れるだろう
密度の高い高野豆腐をある程度湿らせた状態がベストじゃないか?



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:58:51.21 ID:QmsbeQIf0
高野豆腐にフィルム用のゼラチン混ぜればいいんじゃね?



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:59:37.50 ID:L0NABaze0
高野豆腐の弾性を生かしてばねのように発射するのはどうだね



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:00:35.33 ID:aHHpx1l+O
豆腐って、たんぱく質が固まってるんだよな
普通、弦の材料は動物の毛で、これもたんぱく質だよな…
ううむ



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:01:12.09 ID:ExkvEwCj0
>>59
大豆から弦とか作れると思うんだけど、
それは豆腐ではないよなww



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:02:47.51 ID:vhXt2FPX0
高野豆腐って豆腐を凍らせて作るんだからみんな同じ事いってんだよ?



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:03:48.64 ID:L0NABaze0
>>67
厳密には違うよ



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:04:45.37 ID:vhXt2FPX0
>>71
http://homepage3.nifty.com/plan100/p15.htm



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:06:48.30 ID:L0NABaze0
>>75
なに墓穴掘ってんの?

凍らせただけと
水切り凍らすの作業を繰り返すのは違うでしょ?



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:08:29.28 ID:vhXt2FPX0
>>75
高野豆腐は高野山が名前の由来。
   冬のある日、高野山の僧侶がうっかり豆腐を外に出したままにしていたら、
   カチンカチンに凍ってしまった。
   ところが、調理するとそれがとてもおいしかったので、
   それ以来、わざわざ凍らせて食べるようになったとか

凍らせただけじゃん
今の市販のは改良加えて美味しく食べれるようにしただけの事



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:10:50.11 ID:L0NABaze0
>>88
俗世間が言う高野豆腐は全て現代の改良を加えておいしく食べられるようにしたほうだろw
なんでわざわざ昔のたまたま出来た産物を指して高野豆腐なんて言ってんだよwwwww

腹イテェから辞めろwwwwwwwww



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:16:06.90 ID:vhXt2FPX0
>>95
そっから派生したもんなんだから原点も入れてやれよwww
つーか何でそんな熱くなってんの?



106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:18:15.52 ID:L0NABaze0
>>99
熱くなってんのはお前だろwww
作り方が違うの知って昔のも入れろとかwww必死こいてwwwww




108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:19:08.24 ID:Jn9+oJZE0
>>99
>>106
遊んでんじゃねーよ もっと真面目に考えろ




54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 22:59:44.15 ID:GuXHCXpG0
ルールを決めた方がいいと思うんだ



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:11:09.60 ID:QmsbeQIf0
・大豆
・にがり
・水
のみを使うというルールにすれば



119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:23:16.57 ID:Oucl6Lo1O
>>96
材料はそれでいいとして
熱や圧力は通常の豆腐を作る時よりも超えてもいいのだろうか?

高野豆腐をベースに水分、形状を最適化しつつ高圧で圧縮すればかなり弓に近い物ができそうなんだが…



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:17:21.96 ID:Oucl6Lo1O
殺傷力のある状態とはどのくらいなんだろうか?
人間の皮膚や筋肉を破る矢に必要な硬度、速度、重量、それを打ち出す為の弓の弾性や強度などの目標値をまず計算し、豆腐の分子構造と照らし合わせて必要な数字に近付ける為に加工や材料の選別をしなくてはならないからな…



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:20:13.64 ID:QmsbeQIf0
いろいろと弦の候補を挙げてみた
・揚げ豆腐の皮
・高野豆腐
・燻製豆腐
・沖縄のしま豆腐
・祝島の石豆腐
・岩根沢地方の六浄豆腐
・増粘剤を添加した豆腐
・湯葉



113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 23:21:46.13 ID:T6V6gnmfO
豆腐に含まれる炭素を使ってカーボン製を作ればいいと思う



159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:34:09.93 ID:Oucl6Lo1O
>>113
カーボンは繊維状の炭を樹脂で固めて繊維の引張り強度を利用してあの強度、弾性を出しているんだよ。
だから豆腐を炭にしても粉々になるだけで強度でないし樹脂で固めたら豆腐と呼べない。
仮に備長炭のように固い物が豆腐のみでできたとしてもやはり豆腐と呼べないだろうし弾性も得られないだろうしな…

ついでに豆知識
釣り竿やレーシングカーに使われるカーボンは正式にはカーボン繊維強化樹脂(CFRP)と言って高温で炭素かした繊維を布のように折り込み、引張り強度をだし、形を固定するため樹脂で固める。製法によりウェットカーボンとドライカーボンの2種類がある。

豆腐カーボンは多分無理だ



122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:24:36.09 ID:QmsbeQIf0
山形県岩根沢地方の六浄豆腐はかんなで削らないと食べられないくらい硬いらしいぞ



125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:25:11.59 ID:zrl8aGbX0
>>122
それ使えるかもわからんね


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:25:43.77 ID:uQEpV4+e0
>>122
それそのまま矢になるんじゃね?



140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:29:25.12 ID:Jn9+oJZE0
こんな文献を発見したぞ

山形県の特産品に「六浄豆腐」というものがある。 
これは硬めに作った豆腐に荒塩を丹念にすり込み、コチコチに乾燥させたもの。
鰹節のように硬いため、削ってお湯で戻して吸い物の具などに使われる。
鰹節の削られる前のものを触ったことがおありだろうか。確かに大変硬い。

鰹節はどんなに大きくても鰹の大きさを超えることはないが、豆腐ならいくらでも大きく作れる。

四角い大きな六浄豆腐に頭をぶつけたら、打ち所が悪ければ死んでしまうかもしれない。



155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:32:29.10 ID:L0NABaze0
六浄豆腐?ってのを弓の形状に削りだして霧吹きかなんかで粘りを出させたらいけそうじゃね?



156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:33:02.89 ID:lzOAo1L/0
六浄豆腐を薄く削りだして編み上げれば弦もできるんじゃないのか?



157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:33:43.60 ID:uQEpV4+e0
素材は六浄豆腐で決定だな



160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:34:18.76 ID:yrzbLhA+O
なんか出来そうな雰囲気だな…



162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:34:51.81 ID:IsBlewwRO
もう、面倒くさいから弓矢型の毒入り豆腐を、食わせば良いんじゃない



174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:37:24.13 ID:Jn9+oJZE0
>>162
意外と全ての条件を満たしてる事に憤りを感じる



173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:37:20.22 ID:QwSI74tY0
もったいないから完成したら食べさせてくれよな



177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:38:14.23 ID:OtFeBukPO
>>173
!!!!!!!!!


  • はてなブックマーク - 豆腐で殺傷能力のある弓矢を作る事が出来るか?
    同じカテゴリーの記事
    18:35 | トラックバック:0 | コメント:33 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/149-f8dcc546

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    1~
    4443/2007/10/09(火) 18:44:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    なんという予想外のオチwww
    4444/2007/10/09(火) 18:45:24 #-[ 編集]


    by : URL
    これはwwwww
    4446/2007/10/09(火) 18:50:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    やめろwwwww死ぬwwwwww
    4447/2007/10/09(火) 18:53:15 #-[ 編集]


    by  : URL
    これは最後まで討論して欲しかったw
    4448/2007/10/09(火) 18:54:21 #-[ 編集]


    by名無し : URL
    六浄豆腐までたどり着いてたのにwww
    4451/2007/10/09(火) 19:05:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    待て、豆腐から毒を作る事は出来るのか?
    4453/2007/10/09(火) 19:10:02 #-[ 編集]


    by  : URL
    >>162
    こいつ…出来るッ…!
    4454/2007/10/09(火) 19:17:37 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    にがりは大量に飲むと死ぬらしい
    4455/2007/10/09(火) 19:17:40 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    VIPの煽り合いってレベル低いね
    4456/2007/10/09(火) 19:20:06 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    豆腐に直接屁をぶっかけまくって放置すたら
    毒になるんじゃないかな?
    4457/2007/10/09(火) 19:21:16 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ワロタw
    4458/2007/10/09(火) 19:36:04 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    豆腐スレは毎回哲学的になるよなw
    4459/2007/10/09(火) 19:45:39 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    努力マンが多いスレだなwwwwwwww
    4461/2007/10/09(火) 20:01:36 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    努力マンの鉄下駄は豆腐
    これ、伊藤家の食卓の裏技な
    4462/2007/10/09(火) 20:04:04 #-[ 編集]


    by  : URL
    努力マンの鉄下駄は豆腐
    これ、伊藤家の食卓の裏技な
    4463/2007/10/09(火) 20:06:53 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    これはおもしろいw
    4471/2007/10/09(火) 21:05:10 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この弓矢で射られて死ななかったらスタンド使いになれるんだぜ?
    4476/2007/10/09(火) 21:55:28 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    こんなくだらないことに真剣になれる愛すべきアホどもw
    4477/2007/10/09(火) 22:04:42 #-[ 編集]


    by  : URL
    全体的におバカだな
    4479/2007/10/09(火) 22:37:53 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    なぜこういった才能を他のところに生かさないんだw
    4481/2007/10/10(水) 00:58:19 #-[ 編集]


    bynasi : URL
    お茶漬けふいたw
    4482/2007/10/10(水) 01:00:56 #-[ 編集]


    byボブ : URL
    もうちょっと続いてたけどgdgdだったな
    事故らない車のクォリティには勝てなかった
    4483/2007/10/10(水) 01:14:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    頭いいのに馬鹿だなwwwwwwwwwwww
    4488/2007/10/10(水) 02:50:06 #-[ 編集]


    by|-゚ノリ : URL
    努力マンが出ていて安心した
    4491/2007/10/10(水) 03:09:28 #VmdTQiSI[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    弓矢の先端にでかい豆腐を付けたら
    相手を窒息死させられないだろうか…
    4527/2007/10/10(水) 18:12:33 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    皆頭いいなwwww
    どんだけ豆腐愛されてんだwwww
    4532/2007/10/10(水) 18:46:30 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    108にふいた
    4561/2007/10/10(水) 21:45:10 #-[ 編集]


    byアフォな名無し : URL
    108と162が秀逸すぎるwwwww
    4578/2007/10/10(水) 22:36:05 #-[ 編集]


    by  : URL
    楽しそうだな…。
    4590/2007/10/10(水) 23:26:04 #-[ 編集]


    by   : URL
    108がかっこいい
    4809/2007/10/12(金) 22:05:10 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    口、鼻、耳、目、へそ、その他の穴に
    豆腐詰め込めばどうかな
    13843/2007/12/23(日) 12:10:29 #-[ 編集]


    zfyesbmfcnd@gmail.com bysuperbeets : URL
    Pretty nice post. I just stumbled upon your blog and wished to say that I've really enjoyed surfing around your blog posts. In any case I'll be subscribing for your feed and I am hoping you write once more soon!|
    242704/2021/01/16(土) 08:12:28 #EBUSheBA[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい