カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

「世界はたった今つくられた」←これ論破してみろ

] 2007/10/24(水)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:40:17.23 ID:8MpjbR6k0
君はそれまでの記憶を一切合切持ったまま、ぽこんとこの世に生まれてきたのだとしても、今の君には区別する事ができないじゃないか。違うかね?




10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 17:42:25.85 ID:ifFCaE5e0
いや、俺がカップラーメン作る為の砂時計代わりに作ったから出来たのは3分前ですよ



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:43:05.82 ID:cemEmR8zO
世界はお前が見える範囲だけにしか無い
移動する度に創造と消失が繰り返されてる



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:43:37.87 ID:ktGQmgkp0
真偽のどちらも人は知り得ないだろ



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:46:24.13 ID:ubXtc/yTO
その為の哲学ですよ



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 17:48:42.53 ID:n6YhV6dF0
あれだろ?誰か哲学者が立てた仮説。
5分前創造説っだっけ?
俺らに入ってる記憶などはすべて造られているって奴。
証拠も論破もできないから仮説のままなんだよな。



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:51:11.94 ID:8p5gvjYvO
例え五分前に世界が作られたとしても、だれもが矛盾しない記憶を持たされて
造りものだとしても、俺の記憶の中の地球は二十年間廻り続けてる訳で
そう言った意味では俺の世界はちゃんと二十年以上前からある



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:51:44.27 ID:liegH08A0
俺は別の人間の記憶を持ってここにいる

他の連中も俺がその別の人間だと疑わないような記憶を持っている

本物の俺、実は世界を救う選ばれた人間 ←いま、ここ邪気眼



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:52:47.79 ID:q1/QPWUS0
>>1
マヂレスポンヌ

「世界はたった今作られたのではない」←これ証明できないということは、
世界はたった今つくられてない



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:54:32.69 ID:Tp/os6YH0
>>64
逆が証明できない時、その逆が証明できるんじゃなくて、
待遇が証明できない時、その待遇が証明できるんじゃなかった?



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:53:46.46 ID:lZLybUXk0
検証の原理
一分前に世界が作られたという言明にはそもそも調べる方法が欠如しているから無意味
完全に意味不明




73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:53:53.22 ID:/8YWaWdp0
「今」作られた世界は「今」の時点ですでに過去となり、過去があるということはそれは「今」作られたものではないということだ



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:55:20.61 ID:MKDfkIT3O
もし誰かが5分前に世界を創ったのだとしたら、今の俺の境遇はあまりにも不公平じゃないかい?


あれ、目から汗が・・・



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:56:11.08 ID:ZmjdRtq90
>>1
そもそも過去ってのは現在の記憶とか記録とかによって定義されるんじゃね?
その世界創造の証拠が何一つ現在に存在しないなら、そんな過去はないと言える



126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:08:18.05 ID:XvnS2V120
100人に「世界はたった今つくられたか?」というアンケートを取った所、9割以上の人が「いいえ」と答えた。
この事から、統計学的に「世界はたった今つくられた訳ではない」という事が分かる。



184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:21:22.13 ID:ZmjdRtq90
>>126の視点は重要だと思うんだ
大抵の人が「世界は今作られたわけではない」と思うにはそれなりの理由があるはずで、
それをつきつめて考えれば証明も反証もできない空虚な議論から抜け出せるはずだ
単なる思い込み、という主張も可能だけど、もっと実のある説明ができるならそっちの方が楽しいだろう



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 18:13:19.06 ID:Y/YvD7KB0
じゃあこの瞬間も記憶がかってに刷り込まれてるの?
わーい刷り込み中記念パピポ



170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:18:41.62 ID:dB4mbCJV0
化石があるのは、世界が昔からあることの証明にならない?



177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:20:34.76 ID:sHNNIVr+O
>>170
これはいいゆとりですね


180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:20:55.55 ID:rKxLOc2hO
>>170
化石は化石として今つくられたとしたら


196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:24:08.61 ID:cwIgdUsjO
世界が昔からあるって考えたほうが自然法則に違反してないしはるかに合理的



208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:25:38.78 ID:mqii2Wlr0
観測した瞬間状態が決定するって意味じゃ、世界はたった今つくられたってことになるかもしれない



231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:30:13.94 ID:2Fy/MOiJO
科学的には記憶という糸を継ぎ足しながら日々細胞が死んで生まれ変わっているから強ち>>1の言うことは間違ってないが、

霊的なもので言うと魂は形は違えど生まれたときから固定されたままだから、この場合で言うとは違うかな



239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:31:29.95 ID:fR7fRRJd0
たった今作られたと言うことは
x秒後には世界はもう作られている
そこでスレタイの立った今作られたというタイトルは矛盾してしまうのである。




103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:01:37.47 ID:25DFZVFLO
普段ラノベだのゲームだののエセ哲学しか目にしないんだけど
実際問題、哲学ってどんな事の役に立ってんの?




107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:03:30.85 ID:/8YWaWdp0
>>103
役に立たないから哲学



128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:08:55.02 ID:UexLuoI80 ?2BP(30)
>>103
だが、現在の人々の人格や常識は哲学を基盤として成り立っている。
科学と同じだ。
ニュートンがリンゴが落ちる理由を考え続けたように、人は疑問に思った事をとことん追求しようとする性がある。
そこに理由も意味も無い。
「なぜ?」が始まったら「である」にぶつからないと人は止まれないのさ。




146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:13:16.48 ID:25DFZVFLO
>>128
考えても仕方ない事はどうでもいいと思うんだけどなー
科学ははっきりとした答えが出るものも多いからまだ考える気にもなりそうだけどさ
楽しく豊かに暮らせるなら「なぜ?」なんて気にならなくね?



201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:24:34.03 ID:UexLuoI80 ?2BP(30)
>>146
いや、言っただろ。
科学も哲学も基本は同じだ。
何かわからない事がある
    ↓
それが何かを考える
    ↓
  答えが出る
    |
    |―――――――――――――
    |            |
    ↓            ↓  
答えの証明が可能       答えの証明が不可能   
    ↓            ↓
科学の一種になる       哲学・逆説などの一種になる

まあ、君からすれば、どれも空理空論に過ぎないんだろうけどね。




222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/24(水) 18:27:43.22 ID:LKYkFWF3O
哲学者は言った。「君達物理学者は哲学を軽く見ている。物理学だけでは充足した生など有り得ない」
物理学者たちは目の前のリンゴを指差して言った。「ではこのリンゴはここに存在するのか、それともしないのか」

哲学者たちがリンゴの存在についての話し合いが始まった。いつまでたっても終わらない議論に呆れ果てた物理学者達は、リンゴをかじって去った。

しばらくして哲学者の一人がかじられたリンゴに気付いて言った。










「オチが思いつかんね」





  • はてなブックマーク - 「世界はたった今つくられた」←これ論破してみろ
    同じカテゴリーの記事
    19:02 | トラックバック:0 | コメント:85 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/181-7fbbee35

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    ガキのころをこれをテーマにした絵本を読んだ記憶があるんだが、どうしてもタイトルが思い出せない
    6347/2007/10/24(水) 19:12:05 #JalddpaA[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    だったら世界を作り変えてほしいな
    6348/2007/10/24(水) 19:23:29 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    世界がたった今作られたんなら
    俺はゲームもできて漫画も読めてアニメも見ることができるこの世界に感謝するわ
    親も友達も彼女も皆最高
    6351/2007/10/24(水) 19:29:49 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    ここのブログは考えさせられるスレ載せるから良いな
    6352/2007/10/24(水) 19:35:41 #-[ 編集]


    by名無し : URL
    悪魔の証明だな
    6353/2007/10/24(水) 19:40:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>1の文章は姑獲鳥の引用かな?

    こういう考え方は面白いとは思うけど、証明のしようがないからファンタジー的な面白さしか持てないんだよなあ
    6354/2007/10/24(水) 19:41:42 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>170 ワロタwwww
    6356/2007/10/24(水) 19:47:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    思いっきり京極堂の発言やね
    6357/2007/10/24(水) 19:49:14 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    反証が出来るものが科学だってばっちゃが言ってた!!

    なんかの本で見たけどさ、このことを完全に否定することは無理だってさ
    何の本だっけか
    6360/2007/10/24(水) 19:52:44 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    神の存在を証明できなきゃ
    これだけの人間がつじつま合わせた
    記憶を持ってる世界が作られるわけがない
    6361/2007/10/24(水) 19:53:10 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    ところでスレ今見直して気づいたけど哲学役に立ってないと思ってる奴いるのな
    すべての学問の根幹なのに
    ゆとりって言ったら悪いかもだけどさ
    さすがに釣りだよね 考えるって事は人間の特権みたいなもんやしねぇ
    6362/2007/10/24(水) 19:56:56 #-[ 編集]


    by  : URL
    そもそも誰につくられてどんな目的でやってんだよカス
    6363/2007/10/24(水) 20:15:48 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    1は俺と同じ大学のような気もする。
    先週授業でやった。
    6364/2007/10/24(水) 20:20:09 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    世界は現在進行形で創られてるから、これはおかしいな
    6365/2007/10/24(水) 20:21:48 #-[ 編集]


    by   : URL
    米6362
    今となっちゃ役に立ってないと言ってもいいんじゃないか
    6366/2007/10/24(水) 20:24:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    映画のブラックシティーみたい
    6369/2007/10/24(水) 20:32:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    誰か>>222の解説kbn
    6370/2007/10/24(水) 20:44:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    作ったやつでてこい
    6371/2007/10/24(水) 20:47:40 #-[ 編集]


    by   : URL
    おまいらが遊んでるゲームの世界こそ、正にコレ。
    これを反証するためには、この世界を外側から観察する必要がある。
    よって、この世界の構成要素である我々に反証は不可能。
     
    多少想像力に長けた人間なら、高校とかで物理を学んだ段階で帰着する程度の問題。
     
    ちなみに、この問に対する正しい切り替えしは
    「で?っていうww」
    6372/2007/10/24(水) 20:48:24 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この>>1は闇が落ちる前に、もう一度でも読んだんじゃねえか
    6374/2007/10/24(水) 20:50:09 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    なんで誰も
    「ハルヒを読んだばっかなんだね、乙」
    と言ってあげないの?
    6377/2007/10/24(水) 20:59:16 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    つまり、過去は存在しなくて現在から世界は作られたっつーことでしょ。
    過去って言うのは人の記憶だったり、歴史だったり、遺跡だったり。
    そういったものを含めて「世界は『過去があったかのように』たった今作られた」つーことでしょ。
    というわけで問題そのものが不完全。
    どうしても過去を否定したいなら、遺跡とか記憶とかを「過去があったかのように」という言葉を使わずに否定していかなければいけない。

    「私は昨日、カレーを食べた」
    「それは昨日カレーを食べたという『過去があったかのように』今作られたのだ」
    と反論した時点で過去が存在することを認めている。
    6378/2007/10/24(水) 21:12:04 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    世界が今作られたものなら、俺の今この猛り狂う長門の貧乳に対するパッションはどう説明するんだぜ?
    6380/2007/10/24(水) 21:35:27 #-[ 編集]


    by  : URL
    何がどうなろうと昨日のお前はニートだったし 明日のお前もニートだろうよ
    6381/2007/10/24(水) 21:39:02 #-[ 編集]


    by   : URL
    ※6378
    なにか勘違いしてないか。
    この主張は過去の存在を否定してるのではなく、過去のとある時刻にこの世界が存在した保証は無い、という内容だぞ。

    ※6380
    君は「そういう状態で」創られたんだよ。
    なんという不幸w
    6383/2007/10/24(水) 21:46:36 #-[ 編集]


    by  : URL
    5分前に世界が作られたとしたら
    4分前に死んだ人って1分しか生きていないことになるんだよな。かわいそ。
    6分前以前に生きていた人は、存在自体でっちあげられていることになんのか。
    なんかよくわからん
    6384/2007/10/24(水) 21:47:27 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    古泉が似たようなこと言ってたな
    6385/2007/10/24(水) 21:49:27 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    世界は誰によって今つくられたんだ?
    6386/2007/10/24(水) 21:52:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    たくさんのふしぎであったな。
    確か、「『過去』という認識が存在する以上、『過去』は存在する」とか色々並べ立てて論破してた記憶が。

    つーか、哲学の問答って屁理屈の言い合いだよなw
    6387/2007/10/24(水) 21:52:53 #nxB/PJ6Y[ 編集]


    by   : URL
    米6384
    自分がゲームキャラだと思えばわかりやすいカモ。

    ゲームスタートと同時に、君は暖かい家族と、父の仇に対する恨みと、魔王に対する義憤を持った状態で「ポン」と生まれる。
    しかし、ゲームスタート以前の時間は「記憶・記録」という形でのみ現れ、実際にはゲームのROMの中には存在しないのだ。
    6388/2007/10/24(水) 21:56:09 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まぁ証明は不可能だし、だからどうだということもない。
    6389/2007/10/24(水) 21:56:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    証明する手段がないから仮説の域を超えないでFA
    6390/2007/10/24(水) 22:00:31 #-[ 編集]


    by  : URL
    ゆとりだとか釣りだとか、哲学最強はどうでもいいんだよ。現実を見ろよお前ら。
    5分前に作られたところで、それまでの自分の記憶はあるんだから、いつ作られていようなどと考えるのは無意味。どっちにしろ過去へ逆行できないんだから。
    6391/2007/10/24(水) 22:00:42 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    論破するヒマがあったら長門を探しに行く
    6392/2007/10/24(水) 22:04:39 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    じゃあ俺も
    6393/2007/10/24(水) 22:06:41 #-[ 編集]


    by   : URL
    ※6391
    結局はそういう結論にはなるな。
    記憶こそが、俺たちにとっての過去だ。
     
    無意味っつーけど、そもそも論理遊びなんだから、実利的な意味があるわけないべw
    6395/2007/10/24(水) 22:11:58 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    眠くね?
    6397/2007/10/24(水) 22:21:58 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>16みたいな感じになるが
    時間の連続性が証明不可だよな
    一瞬一瞬で設定が変わってるかも知れん
    6398/2007/10/24(水) 22:25:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※6347

    『うたがいのつかいみち』かと。もしかすると他にも同じテーマの絵本があるかもしれないけど。飯野和好の挿絵なら前述の本で間違いない。
    6400/2007/10/24(水) 22:30:27 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    オレのうんこが全てを証明してくれる
    6403/2007/10/24(水) 22:53:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    証明すべき「世界」なるものが、どのようなものか
    定義されてないから証明できないな。

    脳内妄想世界なら、今出来たかもしれんしね。
    6404/2007/10/24(水) 23:02:12 #-[ 編集]


    by  : URL
    この際*6403のうんこに総てを託してみてはどうか
    6405/2007/10/24(水) 23:03:53 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    議論する意味が全くないことだよー
    その時間使ってもっと楽しい事しようぜみんな!
    なんなら俺が手取り足取り教えてやんよ
    6407/2007/10/24(水) 23:15:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    哲学なんて、科学(高度なロジックや実験による現実の検証)についていけない奴らの言葉遊びだろ、元々
    6409/2007/10/25(木) 00:00:09 #abpRdifI[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    いろいろ考えすぎて考えがまとまらなくなって最終的に考えても意味無いなということに気がついた
    6413/2007/10/25(木) 00:11:16 #-[ 編集]


    by  : URL
    ごはんだよー
    6414/2007/10/25(木) 00:12:18 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    ハルヒに注目するよりも、>>1の口調が中禅寺そのものだからかな?
    6419/2007/10/25(木) 00:26:38 #lXAXKFmw[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    これよく小さい頃から考えてたな。
    どうして今生まれてきたばかりじゃないと
    いえるんだろうって。答え出ないから諦めたけど。
    6423/2007/10/25(木) 00:33:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まあ現在の時間軸に至るまで5分以上続いてるアナログ映像があれば世界が5分前に作られた
    という仮説に限って言えば反証には成ると思うが、その理論に応用が利くわけでもなし
    6425/2007/10/25(木) 00:38:00 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    「~ではない」というのを証明するのは悪魔の証明
    絶対不可能

    まずは「世界はたった今作られた」という証明をすべき
    6432/2007/10/25(木) 01:49:05 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    *6403のうんこに賭けるよ
    6433/2007/10/25(木) 01:55:35 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    言える事は、
    「世界はたった今つくられたかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、スパゲッティモンスターが作ったかもしれない」
    っていうことだと思う。
    つまりは可能性はあるよね、って事じゃないかな。
    6436/2007/10/25(木) 02:20:04 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    ハルヒ厨乙としか言えない
    6437/2007/10/25(木) 02:31:08 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    否定できないから現実じゃなくて、証明できないから非現実なんだろ
    主張に根拠もないのに否定なんてできるかバーローwww
    6439/2007/10/25(木) 03:13:33 #-[ 編集]


    by  : URL
    コギト エルゴ スム
    世界がいつ作られようと、今の自分は本物なんだからそれでいいんじゃね?
    6441/2007/10/25(木) 03:41:55 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    根拠のない主張だから論になっちゃいない
    だから論破するのは不可能
    興味深い説だとは思うけど
    6442/2007/10/25(木) 03:43:47 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    自分以外の存在は作られたものだ、とか
    普通の子どもなら誰でも妄想するだろうし
    目新しくもない
    6443/2007/10/25(木) 03:45:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    たった今作られたっていうんだから、
    まぁ、つくられたんじゃん?
    6446/2007/10/25(木) 04:59:34 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    >>126
    天動説でも唱えてろよ

    >>103
    役に立たないよ
    学問は基本的に現実から離れて理論に走っちゃってるからね
    6449/2007/10/25(木) 08:43:14 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    哲学がほとんどの学問の祖になるんじゃないの?
    問いがあって解がある、これが学問の共通する部分だと思えるし
    それなら、疑問が生まれる=哲学←これはほとんどの学問の祖であると言えるんじゃないか?
    6453/2007/10/25(木) 11:12:08 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    科学も最近まで自然哲学(という呼称)だったし、哲学は学問の祖と言えるよね
    様々な学問は歴史をみると哲学から巣立っていった印象
    6456/2007/10/25(木) 12:18:27 #-[ 編集]


    by   : URL
    哲学から色々な学問は派生したかもしれんが、だから何って感じだな。
    人は猿から派生したと言われてるが、猿に敬意を払う人間がいるか?w
     
    思考実験にのみ頼る哲学ができるのは、せいぜいが疑問を投げかけることだけ。
    この記事のようにな。
    問うことはできても、答にはたどり着けない。
    所詮は大人の遊び道具。
    あとは、それが好きか嫌いかって話。
    6457/2007/10/25(木) 12:39:54 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    逆。
    答えに辿り着けるのが哲学だけ。
    6467/2007/10/25(木) 16:25:29 #qNXjQhIg[ 編集]


    by(´゚3゚`) : URL
    このうえなく魅力的で不思議で不確かなものに、答えが出た瞬間それはただの現実に成下がる。
    6468/2007/10/25(木) 16:48:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※6400
    ありがとう。それだ。検索してみたら「たくさんのふしぎ」は全部読んでた。こういう本は意外と記憶に残るんだな。
    6476/2007/10/25(木) 19:30:41 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ※6377
    おまえはハルヒを読んだばっかなんだね、乙
    6502/2007/10/25(木) 21:16:10 #-[ 編集]


    by : URL
    たった今世界が作られたらみんな童貞じゃん!よかったな
    6515/2007/10/25(木) 22:28:56 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間の空想の範囲内の産物だろ。
    世界が今この瞬間この状態で始まったのではなく、
    人間の不連続な意識が、無意識より覚醒した瞬間、瞬間だけ発声する不自然な切れ目「視点」が断片性を発現させるだけ。
    つまりたった今この瞬間、作り出されてるのは我々の不連続な意識。我々は連続し続けない存在だけど、対象としての世界自体は我々の意識とは関係ないのは許容できない、それさえも不連続であってほしい我々の願望だと言える。
    再度言うが、たった今この瞬間から、生み出されるのは我々の不連続な自我だ。
    6524/2007/10/25(木) 23:19:50 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    おおもとはハルヒでも京極堂でもなくてバートランド・ラッセルだから。
    6535/2007/10/25(木) 23:39:12 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    以上、全て俺の自演でお送りいたしました。
    6547/2007/10/26(金) 01:15:41 #-[ 編集]


    by   : URL
    「俺はニートとして作られたんだから、俺がニートなのは俺が悪いんじゃなくて神様が悪い」
    最近のニートの言い訳は壮大だな、オイ
    6550/2007/10/26(金) 01:37:15 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    じゃあ誰が作ったんだ?
    作られる前はどうなってるんだ?
    6594/2007/10/26(金) 17:30:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    体験ってのは脳にきざまれた記憶をリロードしてるだけなんだってば
    6646/2007/10/26(金) 21:23:17 #NkOZRVVI[ 編集]


    by   : URL
    これに対する反論・・・というか反証としては、
    「世界が五分前に作られたと信じるのなら、今君が持っているそれ以前の記憶は『記憶違い』なのか『妄想』なのか?」
    ってのがある
    6653/2007/10/26(金) 21:35:05 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「たった今作られた」→だから?

    そもそも、これはどういう言語ゲームなのですか?
    答えるにしても人間とか、記憶とか、妄想とか、そういう語にどういう意味を与えているのですか?
    と、その辺からしてそもそも何の意味も無い問いだと思うWittgenstein信奉者の私。
    6688/2007/10/26(金) 23:29:15 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>※6688
    なら、まずあなたの言う「意味」「与える」「言語ゲーム」がどういう意味なのか、書きなさい。
    信奉者を名乗るのは結構ですけどね。
    6829/2007/10/27(土) 11:48:49 #wLMIWoss[ 編集]


    by名無しさん : URL
    別にたった今作られたものでもいい。
    それより、ご丁寧に黒歴史の記憶まで付けてくれた所に尊敬するかな。
    6985/2007/10/28(日) 04:00:12 #-[ 編集]


    by  : URL
    みんな童貞じゃんって…

    作られたんだったらそれが童貞の常態かそうでないかっていうのも作られたんだよな。
    そもそも両者に「処女・非処女」みたいな明確な違いがあるのかも分からん。(処女だってアレはなかったりするもんだしな)
    7009/2007/10/28(日) 11:56:51 #mQop/nM.[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ハルヒを読んだばっかなんだね、乙
    7975/2007/11/02(金) 23:13:53 #KfMO8t.E[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ものすごく遅レスだが
    >>コメント1
    多分その本は
    たくさんのふしぎシリーズの
    「うたがいのつかいみち」、だとおもう。
    この本だと世界はゴフムさんが自分が生まれる5分前に作られたと主張する。それに対しソルテスさんは本気でそう主張するとなると、自分より年上の人間は殆どがゴフムさんの年齢+5分しか生きていないので、若者・老人といった言葉で人間を区別することはできなくなるので新しく言葉を考えなければならなくなる。しかし、そうすると今度はゴフムさんの言っていることを相手に伝えるのが難しくなる(自分が生まれる5分前に世界はできたんだから若者・老人に代わる言葉作ったぜって言っても多くの人間はハァ?ってなるからな)。
    というわけで自分の生まれる5分前云々を本気で主張するのは難しいですよって話をした後なんかソルテスさんの話がまだ続くが、その辺は忘れた。
    ハルヒシリーズだと世界が3年前に誕生したっていう話は出るが、ハルヒの生まれる3年前とかじゃないからこの話と関係するかどうかは分からん。
    8189/2007/11/04(日) 16:16:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まず論破する必要が無い
    10366/2007/11/23(金) 21:33:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    俺らも二次元かもしれないってことか
    12690/2007/12/12(水) 05:17:20 #-[ 編集]


    byなめこ : URL
    とりあえずみんな長門に聞いたら早いんじゃね?


    ちょっと誰か電話貸して
    13327/2007/12/18(火) 21:54:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    紫さん乙です
    30654/2008/08/01(金) 07:45:17 #-[ 編集]


    xyqsxkgg@gmail.com bythefeed : URL
    What's up everyone, it's my first go to see at this website, and piece of writing is actually fruitful in favor of me, keep up posting such posts.|
    242442/2020/12/26(土) 11:57:51 #EBUSheBA[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい