カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

ドラクエとかの世界って魔王さえ倒せば幸せな世界になんの?

] 2007/08/25(土)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:02:15.45 ID:U/fYQSpU0
会社が残業代払わなくてむかつくとかそういうことないの?




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:04:03.94 ID:K6oy8/AQ0
民衆の不満を全て魔王の所為にして晴らす。実に素晴らしいことじゃないか。


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:04:12.58 ID:U/fYQSpU0
魔王を倒したら、教会が絶大な権力を持つとかないの?


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:05:39.36 ID:K6oy8/AQ0
>>4
人を生き返らせたりセーブするためにお祈りさせたり今でも充分権力ありまくりじゃないか



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:07:02.02 ID:7I6LfZeT0
勇者って魔王倒したあとは就職とかどうしてるの?


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:08:25.20 ID:c6DdIXVG0
>>8 戦勝国の将軍並の権限与えられるさ



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:07:29.09 ID:YBCcoK6b0
王制を敷いているのに、資本主義の不満が出るわけないだろ。


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:07:50.41 ID:peXcKisSO
魔王さえいなけりゃかなり平和な世界だからなドラクエは


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:08:24.36 ID:Joe9kPBW0
魔王を倒すと魔物もいなくなるんだよな?
だったら仲間にした魔物も消えるのかな?


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:10:07.79 ID:U/fYQSpU0
カジノの存在は貨幣経済の象徴だろ。
かなら拝金主義の公害や悪徳商売がはびこるよ。



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:12:51.33 ID:vlpo0pif0
魔王をたおして魔物がいなくなったら
職にあぶれた冒険者たちはルイーダさんをレイーぷしたり犯罪に走るんじゃないかな



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:14:09.05 ID:7I6LfZeT0
世界から魔物が持ってる莫大なゴールドが消え去るわけだろ。
こりゃインフラ間違いないだろう。



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:39:49.36 ID:6IQ7vd6g0
たしかに金がなくなれば
インフラどころじゃなくなるなw
その世界の経済自体がなりたたなくなるしなw



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:15:22.16 ID:j7ljB9GT0
魔王倒す

魔物沈静化

戦士その他諸々失職


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:16:04.69 ID:K6oy8/AQ0
>>22
戦士は今度は人間同士の戦争で活躍するだろ。



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:19:08.94 ID:vlpo0pif0
>>23
戦争したら幸せな世界じゃないじゃないか



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:20:27.24 ID:+3j3sri60
>>22
誰が書いたか忘れたけど実はロトの末裔はその後すごい悲惨な運命が待ってて
平和になったのをいいことに人々に迫害されて結局滅ぼされたみたいな話があるよ



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:20:27.69 ID:giJERJt40
>>22
僧侶 魔法使い 盗賊 あたりは全然職に困らない
困るのはおそらく前衛職
魔法剣士みたいなポジションはOK 一応魔法職極めないとなれないからな
一番困るのは勇者、何もできないからな


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:21:46.67 ID:sVZuJhwA0
現実世界の傭兵って戦が無い時は野盗をして生活してたっていうじゃないか


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:23:53.18 ID:alYF1S0p0
勇者はルーラで運送業やれば食いっぱぐれない


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:26:35.42 ID:K6oy8/AQ0
>>33
キメラの翼があります


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:40:40.20 ID:alYF1S0p0
>>36
キメラの翼があろうと行ったことあるとこ以外飛べないのさ
あの時代に別大陸なんて行ったことある奴はそうそう居ないはずだ


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:43:32.25 ID:YBCcoK6b0
>>53
お前は大事なことを忘れている。
港町にありがちなセリフを思い出せ。
魔物の所為で船を出せない的なセリフがよくあるだろ。
自由に船を動かせるようになれば誰でもどこへでも行けるじゃないか。



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:26:36.61 ID:BGmz4CGz0
テイルズ(TOP)は後日談(なりダン1)で幸せとは程遠い世界になってたな


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:34:50.24 ID:Sye0EUr7O
>>37
主人公達の罪を神様がなかった事にしてデリス・カーラーンが滅びるのなくなる奴だっけか



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:29:06.44 ID:YBCcoK6b0
オルテガも勇者なのに豪邸が与えられるわけでもなく、
一番危険な街の出入り口に居を構えていることから、
平時では勇者は迫害されているのは明らかだな。



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:35:47.26 ID:vlpo0pif0
魔王によって統率されていた魔物たちが各地で暴れ出すって言うのはないの?
勇者総ブーイング



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:36:50.41 ID:2V9J4Aqp0
>>46
それなんてイラク戦争?



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:41:03.50 ID:zrG6aaXT0
魔王倒してもその上がいるに決まってるだろw
「あやつは我等一族の中でも最弱の魔物」ってなw


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:43:21.03 ID:vs2fAm3dO
>>54
人間も言ってやればいい
あの王子は俺の国ではパシりレベルだって


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:42:25.33 ID:vlpo0pif0
いや勇者は基本的に褒美で年金生活にはいるだろう


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:43:00.11 ID:2V9J4Aqp0
>>57
問題は勇者以外の生活だよ。


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:46:12.71 ID:hCuvRFIg0
それまで魔族が支配していた土地や資源を人間が独占できる
豊かな社会到来


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:47:21.19 ID:2V9J4Aqp0
>>66
その資源を巡って人間同士で争いをはじめる。

王「本当に醜いのは、魔王ではなくわしら人間かもしれぬ」



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:46:13.56 ID:2V9J4Aqp0
魔法が存在するという時点で、ニュートン以前の時代と考えるのが
妥当か?



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:47:47.01 ID:uEkKxScT0
>>67
ジパングの存在も考慮しないとな



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:49:06.19 ID:2V9J4Aqp0
>>72
SAGAとかはともかく、火薬武器は一般的ではないだろう。
ってことは、室町時代か。


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:48:22.04 ID:FJvxPePk0
王子なのにお供の1人も付けてもらえないからな
後継者争いに敗れたんだろうな
前王妃の息子の主人公vs後妻の息子の王子
後妻にうつつを抜かす王様
魔王退治という名の体のいい厄介払い・・・



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:49:50.83 ID:ZMcbHQnh0
武器屋と道具屋ってどうなるんだろ?
破産フラグ?



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:50:41.16 ID:eFn4uKyu0
>>78
やくそうとか勇者以外にも山で芝刈りして怪我したじいさんとかも買うだろ



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:51:33.11 ID:vlpo0pif0
道具屋はともかく武器屋は失業だね

もしかしたら失業を恐れた武器屋が裏で魔王側に援助してるとかもありそうだ



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:51:43.27 ID:FJvxPePk0
もう武器なんて売らなくてもいいんだみたいな事は言ってたね
王室御用達みたいな所以外は潰れそうだなw



88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:52:11.78 ID:2V9J4Aqp0
>>78
武器は防具は、農具とか工具に作り変えればいい。
ってか、文明が発達すれば結局脂肪。




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:54:31.72 ID:ZMcbHQnh0
あと、最後の方になるにつれて
宿代が高くなるのはなんでなんだぜ?



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:55:28.84 ID:kN4pwTLm0
>>95
そりゃ店主の腹黒さだよ


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:55:42.14 ID:vlpo0pif0
>>95
魔王の側で宿屋だぜ?危険地帯での商売はそりゃあ高い報酬とらないと


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:55:57.24 ID:2V9J4Aqp0
>>95
多分経済が拡大しているんだよ。
インフレ。インフラじゃないぞ。


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:59:34.23 ID:U/fYQSpU0
>>95
購買力平価がちがうから。
ゴールドで統一しちゃってるけど、冒険の最初はルピーの世界、終盤は円の世界になってる。


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:51:41.21 ID:ZfHJyVrc0
平和になったあと戦争したらアリアハンの戦力じゃ間違いなく滅びる


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:52:27.56 ID:YBCcoK6b0
>>84
アリアハンは世界の盟主なんだぜ?



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:54:38.96 ID:ZfHJyVrc0
>>89
王様絶望状態
低クオリティの武器防具
落とすの簡単じゃね?



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:57:31.53 ID:2V9J4Aqp0
>>96
たしかに「どうのつるぎ」とかじゃあどうしようもないな。


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:00:37.81 ID:FJvxPePk0
店で売ってるのがしょぼいだけで兵士の装備はいいかもしれんぞ
王様バスタードソード持ってるしな
それにルイーダあそこだけなんだから傭兵雇えるし
それにゾーマに殺られたの楽隊だろ?




110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:02:46.10 ID:2V9J4Aqp0
>>107
でも、離れた場所の村では、一般人でもかなり強力な武器が
買える事を考えたら、戦力差が出るのではないだろうか。



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:02:55.17 ID:ZfHJyVrc0
でもアリアハンって臨海にあるのに港がないのは不自然だよな
王様は貿易する気なしか?



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:04:29.03 ID:hCuvRFIg0
>>110
いざ戦争になればあらゆる手段で武器を集めるだろ
ということはもっとも資金力のある町or城が最強
カジノのあるところか?



124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:06:07.85 ID:2V9J4Aqp0
>>116
カジノの収入がそこまでデカイとは思えん。
むしろ大規模な通商を行っている都市が強いと思われ。
資金力なら港町だな。


117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:04:39.72 ID:2V9J4Aqp0
>>111
中世の時代なら、まだ重農主義が主流だから通商を軽視する考え方も
珍しいことではない。




129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:07:57.84 ID:U/fYQSpU0
カジノとか貿易を考える前に実体経済だろ。
工業や農業が強い国がいいわけ。
結論:牛がいっぱいいる村が独立したら最強



119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:05:26.06 ID:GUTlfkwd0
光あるところにはまた影も云々って言ってるだろ


143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:17:21.07 ID:h1hVscwX0
ラスボス倒しても、次は勇者が目障りな存在になって消される可能性大
もしくは、勇者という名声で担ぎ上げられる存在となるかもしれない

ロマサガ1のエンディングに出てくるウハンジの言葉なんかいい例だな


145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:18:09.42 ID:5aST4GDs0
義経も平家倒したら
強すぎて危険とか言われて始末されたしな

勇者は魔王倒したらこの世から去らなきゃならない運命
ダイなんかは潔い
アルスもどっかいっちゃったしな



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:18:26.39 ID:h1hVscwX0
あ、魔王倒した勇者を倒せる奴なんていないか・・・



148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:19:16.43 ID:og+7oPJ90
>>145
>>147
『破壊神を破壊した男』を思い出した


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:19:24.47 ID:eFn4uKyu0
>>145
ロト紋やDQ2みたいに、勇者自治国作らないとダメよね
持たざる者は絶対持つ者を妬むし



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:19:43.53 ID:ZfHJyVrc0
>>145
だな。1も3も去っていったからな
2は・・・ただの筋肉馬鹿だから危険視する必要もないか



167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:27:38.73 ID:5aST4GDs0
勇者・英雄が去った後
支援してた権力者などが
覇権を握るか、絶大な発言力を持つようになる


169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:29:12.37 ID:hCuvRFIg0
>>167
権力者の横暴が絶頂→資本力を持つ市民が決起→共和制民主主義


172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:33:23.80 ID:5aST4GDs0
でも結局は同じような思想を持ったやつ等が結束して内部分裂する
権力を一極化しても分散化しても国は長くは持たない

魔王がいれば解決するんだけどな


173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:34:55.62 ID:eFn4uKyu0
絶対に滅ぼせない定期的に攻めてくる魔王がいたら、人間はずっと団結できますか?


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:43:42.67 ID:b0Fp0Lg10
>>173
ええ、できるかもしれませんが――

周囲の空気を読まずに、人間と魔族で恋愛をして子供を作る連中が出てきますよ



176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:46:20.08 ID:8fe8maLx0
そして共存の道へ…


177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:57:46.12 ID:eFn4uKyu0
>>175
そういうことできる時点で魔族を非常に人間に近い生物として設定してるな
そうじゃなくて、もっとエイリアン的な


178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:59:22.88 ID:YBCcoK6b0
>>175
人間とスライムのハーフきめぇwwwwwww



179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 21:05:03.07 ID:Sa/KaEEV0
>>178
でも凄いセックスになりそう



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/25(土) 19:51:46.08 ID:Lwm6MhaP0
みんな落ち着いて
ドラクエはゲームだから
そこまでまじめに考えなくて良いんだよ



  • はてなブックマーク - ドラクエとかの世界って魔王さえ倒せば幸せな世界になんの?
    同じカテゴリーの記事
    22:08 | トラックバック:0 | コメント:15 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/24-0dd235f0

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    >>86がいいこと言った。
    78/2007/08/25(土) 22:51:52 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    インフラじゃなくてインフレじゃね?
    79/2007/08/25(土) 23:02:21 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    確かにインフラじゃ意味通じないな
    80/2007/08/25(土) 23:27:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    破壊神を破壊した男か、前に立ち読みしたときもなんてか面白かったな。あれなんて漫画だったっけか。
    82/2007/08/26(日) 00:09:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まてまて魔王を倒したからって魔物が消えるとは限らない

    ソースはダイ大
    83/2007/08/26(日) 00:23:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL

    そのフレーズならDQMの漫画のやつじゃね?
    84/2007/08/26(日) 00:28:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    結局、人間がまた魔王を用意しちゃうのかね
    86/2007/08/26(日) 00:50:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>86身も蓋もねえwwwww
    101/2007/08/26(日) 09:41:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    平和になっても進化の秘法見つけて魔王や魔物になる奴いそうだな
    105/2007/08/26(日) 13:30:22 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この話題に沿うようなフリーゲームを昔やったっけ

    http://www10.plala.or.jp/snow_0308/routes/routes_top.htm
    これだけど、かなり鬱展開なのがすげー
    魔王って誰のこと?って気分になれる

    あと母者が地球が平和になるためには
    エイリアンとかの星の外からの敵が必要って悟った眼で話してたっけ
    108/2007/08/26(日) 15:28:41 #-[ 編集]


    byあああ : URL
    「破壊神を破壊した男」「魔法の力を借りなかった人間の強さの象徴」ドラゴンクエストモンスターズ+で、DQ2の主人公が人間からおそれられていたな
    113/2007/08/26(日) 19:02:29 #-[ 編集]


    by  : URL
    そういやDQ3でゾーマ倒したあとでじいさんに、
    「後の世のためにもおぬしの勇者の血筋を残せ」云々言われて妙に感心してしまった。
    163/2007/08/27(月) 13:40:22 #-[ 編集]


    by(´゚3゚`) : URL
    言いたいことは86が言っていた…
    243/2007/08/28(火) 20:52:16 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>143 韓信wwwwwwww
    978/2007/09/04(火) 20:20:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    オルステッドは魔王だ!!
    238147/2012/02/04(土) 23:40:23 #-[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい