カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

宇宙人の不在を証明する

] 2007/12/20(木)

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 22:57:01.39 ID:66p5APvg0
浪漫も何も無いかもしれんが聞いてくれ。




3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 22:58:50.24 ID:66p5APvg0
まず、宇宙人の定義から始めることにする。

「宇宙人」というからには
「宇宙にいる人」ということになる。

ここでは「人=生命体」と拡大的に定義し
バクテリアレベルのものであっても生命体と解釈する。





6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:00:51.04 ID:66p5APvg0
では、次に「宇宙」の定義に入る

生命体がいればいいというレベルで宇宙人を定義するため
それがどこにいるのかという範囲の定義も重要だ




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:04:39.38 ID:66p5APvg0
宇宙の定義だが、有名な「宇宙ヤバイ」という論説がある。
その論説より宇宙の範囲について定義している一文を抜粋すると

"「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。"

という解説がある。
宇宙には他の側面もあるかもしれないが、「宇宙人」として定義できる範囲をこれで絞り込むことができたのではないかと思う。


すなわち、無限かつ膨張する範囲内に生命が存在すれば
それが「宇宙人」であると、今回の論説では定義する




11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:06:16.15 ID:Rct5Fq440
これはVIPからノーベル賞出るかもわからんね




12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:07:56.37 ID:66p5APvg0
では、無限とはどういうもんだという定義に移る。
ここで出てくるのが、決して「無限」とは程遠いものの、大小を巧く比較した図である。

>>11
それよりダーウィン賞を貰いたいんだぜ



14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:09:14.08 ID:y1O8z3TW0
ちなみに地球に生命が誕生した秘密として
彗星が宇宙からバクテリア(?)を運んできたという説がある



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:09:44.74 ID:lo8l5UZSO
有機生命体って考え方じたい地球の人間の科学の相対的なものだろうが




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:12:28.31 ID:66p5APvg0
>>14
彗星って夢があるよね

>>15
珪素生命だとか水銀生命があればそれも生命に含めることにするんだぜ



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:12:49.31 ID:M48PaqT/O
じゃあゆうこりんは
コリン星から来たのは
嘘なのかよぉぉぉ



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:13:37.93 ID:y1O8z3TW0
>>23
コリン星は港区



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:13:53.22 ID:66p5APvg0
無限ってうめえの?という定義だが
とりあえず途方も無くでっかいということにする。

その無限の宇宙空間における星のいくつかを比較した図が以下のものになる


::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)




28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 23:15:17.77 ID:Q60/4oGO0
気になるのは1が宇宙人の定義も宇宙の定義もめちゃくちゃ
広くとってあるところだ。
無限て実在しなくね?って方向?



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:16:38.97 ID:66p5APvg0
>>28
宇宙人を「宇宙空間にいる生命体」まで拡大解釈し
宇宙は「無限の広さで膨張するヤバイ空間」と解釈
無限は「とりあえずでけえ」というのが現状。




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:19:30.60 ID:66p5APvg0
まあともかくだ。
さっきのIRS5も「Km」という地球上の単位で測定は概算レベルで可能なわけだ

しかし、限りの存在しない宇宙空間において
(尚且つ膨張までしているらしい宇宙空間において)
IRS5は光点の一つにすぎなくなる。


めんどくせえので、宇宙空間での「無限」は数学的に「無限」であり
いかなる次元に対しても「無限」の軸を持っているものとする。




36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:20:43.83 ID:DJeZWy5w0
一定の知能を持った生命体ならまだしも、ただの生命体ならいくらでもいるだろ、JK



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:20:47.97 ID:y1O8z3TW0
何故、宇宙が無限に広がっているという説があるのか
から、まず話してくれ



41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:22:27.03 ID:66p5APvg0
>>36
一般的に解釈可能な生命体であれば全てOKとする
>>37
「宇宙ヤバイ」論説を参照




44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:26:36.75 ID:66p5APvg0
宇宙は各次元軸に対して無限の大きさを持つ空間とする。
軸の基点(0)を置く場所についてはここでは論じない。無限にはマイナスも含むこととする

ここからが証明の本題だ。
平成19年6/1現在、日本の人口は統計局の発表
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index.htm
によると
127,754千人であるとされている。

ここで注目して欲しいのは人数ではなく
定数として数えることができる「有限」の数値であるということだ



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:29:37.67 ID:66p5APvg0
すなわち
「有限」/「無限」という計算式が成立することとなる

仮に有限数で
1/10^(10^(10^(10^1000000000000000000000000))
の計算をしようとすると激しくめんどくさい。
「そんなもん0と変わらんだろ」という世界である




47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:30:35.13 ID:OwyVC6510
>>46
オワタにみえた



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:31:17.29 ID:66p5APvg0
スマソ >>46の前提書くの忘れた

生命体の数は認知できないものを含めても、「生命体」として定義される以上は有限個の集団となる

の一文が抜けた



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:31:01.61 ID:Q60/4oGO0
43のでおk?

とりあえずその無限は仮無限という有限の概念であると言っておく



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:32:16.74 ID:66p5APvg0
>>48
仮無限ではなく、本気で無限。
仮無限から無限を見たら「うはwwwwwwwwwでけえwwwwwwwww」ってぐらい無限だろ



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:33:39.42 ID:66p5APvg0
無限すぎる無限は数値化できないからこそ「無限」である。

その状況からすれば、存在するかしないかという「0か1か」の概念すら無と等しい。



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:36:11.71 ID:Q60/4oGO0
ほんきの無限っていうけどその無限てのはさ、123....と数え上げていく
上でもう数えらんない!でかい!ってだけで有限なわけじゃん?
人間からしていてもいなくてもなだけでその考えは有限/有限だから
不在にはならない。




57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:37:09.21 ID:66p5APvg0
無限の定義を「数値化が不可能でとりあえずでけえ」と定義すると
「0/無限 = 1無量大数/無限」という式が成立する
なぜなら「0も1無量大数も有限数」であるからだ




58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:38:10.94 ID:OwyVC6510
どうなるのか楽しみだが
宇宙は一応有限かと・・




62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:41:05.87 ID:66p5APvg0
我々にわかりやすいように表現すると
無限中の有限とは
マトリックスの真っ白な空間に1ピクセルだけ赤い点が1フレームだけあるようなものだ。

そんなもん普通じゃ誰も気付かないし、見えても気のせいだと思われるだろう


>>58
宇宙が有限だとすると、その外側の範囲はどうなのか
その「外側」はなんと知覚すればいいのかという問題が生じる
この論説では「宇宙=森羅万象」としているので無限ってことにしといてや。



68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:44:36.58 ID:66p5APvg0
>>62でのイメージは「有限/有限」だが
仮に実際にそのような赤い点が存在したとしても

「気のせい」
「偶然」
「目の錯覚」
「そんなもんをわざわざ見つけるな」
という意見が大多数になるだろう。

同じシーンに巫女さんの萌え写真が1フレームに紛れているなら俺にとって死活問題だが
おまいらにとっちゃ巫女さん萌えの俺なんか「目の錯覚」だろ?



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:44:36.38 ID:Q60/4oGO0
0/無限
これ前提にしたらそら不在だろw

言いたい事はわかるんだけど、かなり恣意的なものだよそれは。
その枠で考えても、宇宙が数値化できないくらいでかいと観測
してるけど、生命の数もそれくらい多かったら同じだよ。
有限の先に無限を決めるのは観測でしかないというか人間的な
ものだって話





71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:46:54.64 ID:66p5APvg0
すなわち、「俺は宇宙人を見た」と言ったところで
(一応、ここでは認知できた1個体とする。複数でも結果は変わらん)

1/無限

という物体を認知したことになる。
つまり「気のせい」で「偶然」で「目の錯覚」で「めんどくさいからそんなもん見つけるな」というモノである。





77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:49:09.35 ID:66p5APvg0
すなわち、宇宙空間という無限すぎるでっけえバカっぽい場所では
その中の有限個の生命体なんぞ「気のせい」にすぎないわけである。




78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:50:57.08 ID:y1O8z3TW0
>>77
それはつまり
「今から女湯覗いて来るけど、有限個の生命体なんぞ『気のせい』だから通報するなよ」ってことか?



83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:55:31.59 ID:66p5APvg0
>>78
お前が逮捕されるのも、カーチャンが泣くのも気のせいだから気にするな


有限/無限の空間の中では、何かを認知したところで「気のせい」なので
もしもその「気のせい」が日常として続くのであれば
それは理論が間違っているのではなく「宇宙」が間違っているのである。

これで>>78も安心だNE


次に、気のせいを気のせいでなくするためには無限を有限にすればいいこととなる。

無限を有限にする方法ってのはどうすればいいかという論説にうつることにする




87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 23:57:35.91 ID:bA2wD2D70
ウグイスパンという食べ物が存在する
ウグイスパンの中に鶯は入っていない
鶯という生物が存在する

たい焼きという食べ物が存在する
たい焼きの中に鯛は入っていない
鯛という生物が存在する

以上より

かっぱ巻きという食べ物が存在し
かっぱ巻きの中に河童は入っていないことから
河童は存在する




90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:00:22.34 ID:iCngj31C0
ウグイスパンはかっぱ巻きではないので前提足りえない



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:00:20.03 ID:nHi8tcRY0
>>87
たこ焼きという食べ物が存在する
たこ焼きの中にはタコが入っている

いか焼きという食べ物が存在する
いか焼きの中にはイカは入っている

以上より

かっぱ巻きという食べ物が存在し
かっぱ巻きの中に河童は入っている




93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:01:13.13 ID:iCngj31C0
>>89
なんか負けた気分だ



85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:56:48.83 ID:y1O8z3TW0
有限、有限って言ってるけど有限にも数値が入るのであれば
有限A≠有限Bということだってあるんだぜ



88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/22(木) 23:58:52.53 ID:66p5APvg0
>>85
≠だとしても、割り算すれば数値になるんだぜ



無限の軸に対して+-共に無限の軸を持つ、正真正銘の「無限」の空間を
「仮無限」にするためにはどうすればいいのかをここで論ずる



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:01:05.05 ID:CLZxtQlo0
では、完全に無限のものを「仮無限」にするとはどういうことかということだが
無限=定数ではない。

宇宙が膨張しているのと同じく(宇宙ヤバイ論参照)、ある一定の軸に対する「仮無限」は可変の数値である




94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:03:37.53 ID:CLZxtQlo0
我々にもわかるように解釈すれば









└─
  1

この2次元グラフ(高さは無限とする)の横軸を固定してしまえばいい。
そうすれば「2次元空間の無限」は「2次元空間の仮無限」となる





95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:05:59.63 ID:CLZxtQlo0
では、我々が生きているこの次元において
我々が認知している「気のせい(=いると仮定されるもの)」の生命体を認知するためにはどうすればいいのか


     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \  次元を一つ以上削れば
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,  「仮定のものではなくなるんだよ!!」
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /



100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:08:45.90 ID:mIb3RuO00
>>95
な、なんだってー!(AA略



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:07:17.94 ID:463kByYw0
なんだ数学か



99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:08:26.06 ID:JcZRQvYr0
>>98
言葉遊び



97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:06:58.25 ID:CLZxtQlo0
なぜなら、「仮無限=有限」であるため(あくまでも仮なので)
「有限数/有限数=有限数」という式になるためである。

つまりだ。
俺が何を言いたかったかと言うと




104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:12:45.42 ID:CLZxtQlo0
本質的な宇宙の無限さから考えりゃ、固定した軸の1つや2つなんぞ誤差の範囲内だから
2次元だの3次元だの、1つの軸の固定値になんぞ惑わされんじゃねえ


本当の宇宙(=「無限の軸に対して無限の宇宙」)において他人の目なんぞ
「気のせい」の産物の中にある空想の1パーツにすぎんのだから歯牙にもかけんじゃねえ


以上で
「宇宙に生命体は不在である。だから大いに2次元でも次元大介でも愛しろ」
の論説を終了します。

ご清聴ありがとうございました。
気のせいだけどな



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/23(金) 00:13:16.40 ID:lphSNtmSO
異議あり
生命の存在密度を無限に持って行った時の数値を出すべきだと思います



112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:18:32.40 ID:CLZxtQlo0
>>107
生命の存在密度を無限に持っていった場合、無限/無限となる。

どっちも無限である場合、無限に存在する「無限/無限」の解があるわけだが
そもそも「"無限"の固定値」というのは「無限に存在する」ということになるために
分かりやすいように「"無限"の固定値」は存在しない
とする。

そうすると無限/無限の解は無限となる



113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:18:49.05 ID:RZxKLKFj0
まあ今感じてる常識の限界なんて
この先あたらしい限界にあっという間に打ち破られるんだけどな

そうやって俺たちは発見を繰り返してきry



109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:15:07.13 ID:iCngj31C0
まあ途中ははしょる。

結局「不在」じゃないけど「不在みたいなもん」

だから気にしててもしょうがないということでおk?



118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:23:07.99 ID:CLZxtQlo0
>>109
かなりはしょれば
「根本的に不在である」が、「意識レベルで"軸"を排除すれば不在が存在に変化する」
ということ。

つまり、「"ちょっと気まずい"軸」だとか「ディスプレイを0地点とした理論的な軸」なんてのも
結局おまいさんの意識が排除してしまえば問題はなくなる。

無限に存在する軸から1つ以上の軸を排除したところで、無限を排除することはできないのだから
現在無意識に認知している状況から「軸」をちょいとばかし排除したところで
お前さんが「存在する」と認知できる世界が広がっていくだけだ




122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:26:59.10 ID:4kHNL94S0
>>1の言いたいことをまとめると俺たちは二次元に萌えているつもりが
三次元に萌えていたってことでFA?



126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:31:49.79 ID:CLZxtQlo0
>>122
違うよ

お前さんが、自分の認知する次元を「3つの軸を中心とした3次元」と考えていた場合
実際には「"サンドイッチの値段"軸」っていうものを含めていろいろな軸が存在するんだよ
それこそ「"ID:CLZxtQlo0が飲んだ酒"軸」だって、俺が認知してりゃ宇宙のどっかにゃあるんだし

そんな無限に限りなく近いところで少しだけ定点になったパラメータの上で、三次元に萌えようが二次元に萌えようが
たった1個の軸が定数か変数かなんてことは気にすんなってことさ




129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:34:49.57 ID:iCngj31C0
つまり意識して(軸を削って)はじめて居るかもしれないと思う
ような事であっていくら削っても認知できるかわからないんだから
考えても意味なくね?と。
俺も実無限派だけど、そこでニヒリスティックにならなくてもいいと
思うぜ。まあ宇宙人なんて考える暇があったら(ryってのには凄く
同意だが。目の前の確実な認識に誠実に生きるべきですよね。ねこ大好き



132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:38:22.32 ID:CLZxtQlo0
>>129
そういうことだね

認識/意識すること=軸を削ること
ねこ=かわいい

俺は三毛が好きだ



137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:48:39.98 ID:1937WFzmO
よくわからないからたこ焼きに例えて解説してくれ




138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 00:53:48.82 ID:CLZxtQlo0
>>137
お前の世界が1個のたこ焼きだとする。
意識はたこ焼きの中心にいる。

今は余計なこと(例えば昨日やったミス、将来のこと、実は2次元大好きです><)を無意識の間に考えているだろう
だから世界はたこ焼きのサイズで、たこ焼きの形をしている。

しかし、その中から余計な概念を捨て去って自分にとっての世界の範囲を絞っていけば
お前さんの宇宙はタコだけになる。

そうすれば、小麦粉の割合だの焼け具合だの、ソースがどうとか考えなくてよくなるわけだ
気にする必要も無い。お前はお前の思う宇宙でお前として生きればいい。

つまり、タコが好きなのに周りのソースを気にするのは損だってことよ




143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/23(金) 01:02:04.40 ID:6TrRawkO0
でもたこ焼きの焼け具合はとっても大事だよ
捨て去るわけにはいかんよ…


  • はてなブックマーク - 宇宙人の不在を証明する
    同じカテゴリーの記事
    21:59 | トラックバック:0 | コメント:132 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/281-640be04d

    トラックバック


    コメント

    by   : URL
    そんなことよりモナカのあのパリパリの原料って何なの?
    13641/2007/12/20(木) 22:07:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    俺は銀だこが好き
    13642/2007/12/20(木) 22:09:39 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    すげぇ・・・のかよくわからんが、途中でついてけなくなったOTL
    13643/2007/12/20(木) 22:11:34 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    途中から付いていけなくなったil||li_| ̄|○ il||li
    13644/2007/12/20(木) 22:12:08 #-[ 編集]


    by(´・ω・`) : URL
    そんなことより誰か宇宙エネルギによって無接触で回転するモータについて詳しく
    13645/2007/12/20(木) 22:16:08 #/.Lwufz2[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ぼくはフリーエネルギーについて教えてほしいな
    13646/2007/12/20(木) 22:20:22 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    これは良い中二病ホイホイ
    13647/2007/12/20(木) 22:24:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    あえて言うけど

    大学行ってないのかこの>>1は
    13649/2007/12/20(木) 22:30:09 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ダーウィン賞は現代遺伝学に大きな貢献をした人に送られるのでは…?
    確か日本人でダーウィン賞取ってるのは中立説の木村資雄だけだと思う

    そしてタコアレルギーな俺
    13650/2007/12/20(木) 22:33:19 #bZ7IKOS6[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    つまり俺たちは居ないってことだな
    13651/2007/12/20(木) 22:38:34 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1は高校生ぐらいと見た
    13652/2007/12/20(木) 22:39:43 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    何故悪魔の証明を自分からやりだそうと思ったんだろうw
    13654/2007/12/20(木) 22:46:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙人が人かどうかは置いといて
    地球人も宇宙人じゃないの

    って思ってみてみたらあまりにもアレだったという

    13656/2007/12/20(木) 22:51:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1が頭悪すぎで本気で腹立ってきた
    無限って言葉を認識できない>>1に人間の格差を感じた
    どう頑張って説明しても理解しないんだろうな
    プールに水銀が一滴でも入ったらもう水じゃないんだよ
    13657/2007/12/20(木) 22:52:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    これはあれだ
    ドレイク方程式
    13658/2007/12/20(木) 22:58:39 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    つか、地球も宇宙に存在してるんだから拡大解釈すれば地球人である我々も宇宙人では?
    13659/2007/12/20(木) 23:00:50 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>1頭悪すぎワロタw
    13660/2007/12/20(木) 23:01:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    生命体の定義が不十分。やり直し。
    13661/2007/12/20(木) 23:02:41 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    プールに水銀が一滴入っても水じゃないのか?
    13662/2007/12/20(木) 23:03:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※13652
    これで高校レベルなのか・・・?
    13663/2007/12/20(木) 23:05:52 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙は広いんだから宇宙人が居てもおかしくないんじゃねーの?
    みたいな無責任な意見が多い中
    割と真面目に考えてる1には好感が持てる
    まあ言ってることが正しいかどうかは頭の悪い俺には判らんが
    13664/2007/12/20(木) 23:08:43 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    まあアレだ
    宇宙が本当に無限であるのなら「移動」という概念が成り立たないんだけどね
    13665/2007/12/20(木) 23:10:22 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    これって地球人なんて居ないってことになるんじゃないのか?
    13666/2007/12/20(木) 23:10:42 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    どうして、>>1は密度を考えないんだwwww
    13667/2007/12/20(木) 23:11:54 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1は高校生ぐらい冨田
    13668/2007/12/20(木) 23:14:04 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    それより誰か、何でUFOはわざわざ光って飛んでるのか説明してくれ
    13671/2007/12/20(木) 23:23:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    よく見たら11月の書き込みか
    13672/2007/12/20(木) 23:26:03 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    なんだラーメンスレじゃないのか・・・
    13673/2007/12/20(木) 23:32:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    つまんに
    13674/2007/12/20(木) 23:33:02 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ああ宇宙を無限として
    宇宙の中身(宇宙人)は(定数/無限)=0 になるってこと?

    阿呆じゃね? 
    13675/2007/12/20(木) 23:39:24 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ※13665
    なんで?
    無限の中心地点は無限にあるわけだから、今いる中心地点から移動しても結局中心地点にいることに変わりないから?
    13676/2007/12/20(木) 23:42:25 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ヒント:かまってちゃん
    13677/2007/12/20(木) 23:44:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>1の壮大な釣りと見た
    13678/2007/12/20(木) 23:44:54 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    豚ども死ねよ
    こんな生命なら滅べ
    13679/2007/12/20(木) 23:56:02 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    <<1から見ると
    <<1以外のすべての物は無でいいの?
    孤独・・・
    13680/2007/12/21(金) 00:02:15 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    なるほど。事物を象徴化し焦点を自在に変えることで存在そのものの定義のアイデンティティに疑問を投げかけその結果として二次元における妄想という矮小な存在を比較優位に立たせようということかな。とりあえず意味わかんね
    13681/2007/12/21(金) 00:02:19 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    まあ地球人も宇宙人だよなw
    13682/2007/12/21(金) 00:13:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ダーウィン賞はおバカ研究に送られる賞だったきがす
    13683/2007/12/21(金) 00:14:50 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まず、宇宙人の定義から始めることにする。

    「宇宙人」というからには
    「宇宙にいる人」ということになる。

    ここでは「人=生命体」と拡大的に定義し
    バクテリアレベルのものであっても生命体と解釈する。

    では、次に「宇宙」の定義に入る

    生命体がいればいいというレベルで宇宙人を定義するため
    それがどこにいるのかという範囲の定義も重要だ。


    惑星とか銀河系とかわしらが認識しちょる場所で考えられんか・・・・
    銀河系だけで何億と生命が居そうな星があるらしい
    その中で知的生命体は居ると思われている。
    実際わしらがわからん無限と思われる星の数の中に
    わしらみたいな生命体が居ないとは思えない(自己存在の証明が・・・否定したらわしらなんなのかわからんべ)
    13684/2007/12/21(金) 00:18:56 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙くーかんに生命の元があるとな。
    なりゃあ、宇宙くーかんに生命体がいるかもするめ
    精神生命体(肉身をもたず"神"とかいうやつ?)
    が居たりしてな。

    http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5762/utyujin.HTM
    13685/2007/12/21(金) 00:23:05 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    宇宙人って単語を聞くたびに思うんだけど、日本人が地球人であるように地球人も宇宙人じゃね?
    「外国人」みたく「外星人」とでも呼ぶべきじゃね?
    13686/2007/12/21(金) 00:30:53 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>1はとりあえず存在するだろうけど認識できない
    からいないのと同じって言ってる気がするんだけど
    13687/2007/12/21(金) 00:46:52 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    てかさ、無限の空間が膨張するっていうことがまずイメージできん。
    だってさ、端のないものが膨張してるんだぞ。
    宇宙ヤバイ
    13688/2007/12/21(金) 00:55:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    とりあえず>>1は
    「無限に広大な宇宙の中では極めて少数の生命の存在は誤差の範囲。統計的?にはゼロと解釈して差し支えない」
    と、言いたいのか?

    それは思考放棄じゃないの????
    13689/2007/12/21(金) 01:09:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「無限といえるほど広い」と「無限」は全く違う。
    詳しいことは知らんけど
    宇宙って本当の意味での無限てわけじゃないんだよね?
    13690/2007/12/21(金) 01:18:09 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球人が存在するのだから、遙か古代の人間が宇宙に行って、そこで地球人と異なる進化を遂げ、再び地球に戻ってきたら宇宙人になるのではないか?
    13691/2007/12/21(金) 01:22:33 #-[ 編集]


    byBurroughs : URL
    http://naked-lunch.myminicity.com/
    ビートカットアップビート
    13693/2007/12/21(金) 01:43:19 #bhhZubZs[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    「無限で割ったら0になる」……それは間違いなんだぜ!
    厳密に言えば「超0に近くなる」であって、ミクロの世界にはちゃんと存在してるんだぜ!

    数Ⅲの知識だけじゃ流石に世界を表現は出来ないんだぜ!
    だぜ!
    13694/2007/12/21(金) 01:54:35 #0m2AWIoQ[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>1には絶望した
    13695/2007/12/21(金) 01:55:04 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    銀だこのおいしさは異常。
    13696/2007/12/21(金) 01:56:33 #-[ 編集]


    byボブ : URL
    高校生くらいだとこういうことを考えたりするよな。
    おもしろいし。

    ※13688
    地球の表面を「緯度・経度」であらわすみたいに風船の表面を2次元空間であらわせる。
    地球の端なんてのがないみたいにこの空間には端がない。
    輪ゴムも端のない1次元空間。
    この風船や輪ゴムみたいな空間で次元がもうちょっと高いと考えればおk
    13697/2007/12/21(金) 02:05:22 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    でも>>1は幼女に涙目で
    「うちゅうじん、ほんとはいないの?」
    って言われたら、いるよって答えちゃうんだろうな
    13698/2007/12/21(金) 02:05:29 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    イミフ
    13699/2007/12/21(金) 02:12:58 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    うん、高説たれるムカつく奴は多数いるけど、この>>1は低学歴にも分かるように説明してたり、洒落っ気が伝わってきて好感が持てる。

    頭が良くても話し方が悪けりゃ同類にしか聴いてもらえない、というのが良く分かるスレですね。
    13700/2007/12/21(金) 02:16:12 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>1はネタで言ってるんでないの?
    言葉あそびってのがしっくり来る。
    13701/2007/12/21(金) 02:26:46 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    確かに理論は滅茶苦茶だけど、こういうこと考える人は好きだ
    理論なんて「あ、これだ!…いや、でもそうなるとここが矛盾する…」
    っていう自問自答を繰り返して洗練されていくんだから、
    今は高校生レベルの知識と思考力しか無くてもこれからもっと知識をつけて
    自分の理論の穴を見つけてその度に試行錯誤を繰り返せば1はきっと化けると思うよ
    高校生の頃にこんな一つの結論に向かって長々と証明を考えられる奴あんまり居ないだろ
    「宇宙人って居るのかな」って色んな可能性を想像する程度なら自分もよくやってたけど
    13702/2007/12/21(金) 02:27:53 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    理論はイマイチだったけど
    たこ焼きできちんと説明してくれて助かったw
    でもたこ焼きで重要なのはたこじゃなくてマヨなんだぜ
    13703/2007/12/21(金) 02:47:22 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    お好み焼きのほうが好きです
    13704/2007/12/21(金) 03:03:58 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    たこ焼きにマヨネーズは邪道
    ソースだけが一番うまい
    13706/2007/12/21(金) 03:29:48 #BsqUATt6[ 編集]


    by名無し!! : URL
    論理無視すんな
    13707/2007/12/21(金) 04:10:50 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    つまり、
    生命体が持っている体積(=有限)/宇宙の体積(=無限)
    つまり、生命体が宇宙の中でもつ体積=0
    したがって生命体など存在しないとなる。

    ここで、計算式に用いている手法は、数学的に限定された計算であって、あくまでも生命体が宇宙の中でもつ体積の割合が限りなく0に近いということを示しているにすぎない。

    生命体の定義は、今現在地球上に存在している生命体を含むため、上式における「生命体が持っている体積」>0
    したがって、生命体が持っている体積(=有限)/宇宙の体積(=無限)=生命体が宇宙の中でもつ体積>0となるため、生命体は存在するといえる。

    稚拙な論理
    13708/2007/12/21(金) 04:22:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    やっぱり頭で理屈だけ考える数学には限界がある。
    実証しないと意味がない。
    もし、地球外で生命体が見つかったら、上の証明も全部意味がなくなる。
    13709/2007/12/21(金) 05:06:40 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ていうか途中で論理のすり替えをしてるだけだから。
    この>>1の言説から数学に限界だなんて言うのは、
    マケボノがK1でボッコされるのみて『力士弱えー』って言うのと同じ。

    あれ、結構あってんじゃね?
    13711/2007/12/21(金) 05:37:25 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    結局わからないのだから、ロマンとか抜きにしても
    居ると考えておいた方が安全。
    でないといつか襲ってきたとしても対抗策が無くなる
    13712/2007/12/21(金) 06:19:19 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    飲み屋で使える程度のネタ
    13713/2007/12/21(金) 07:00:21 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ヲチwwwww
    俺はカーチャンが焼いてくれたたこ焼きが好きだぜ・・・(・ω・`)
    13714/2007/12/21(金) 08:41:27 #-[ 編集]


    by  : URL
    シンジ「僕はここにいてもいいんだ!」
    みたいな結論になったな
    13715/2007/12/21(金) 08:51:50 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    タコ焼きが好き と タコが好き は違うだろう。

    宇宙の壮大さを考えたら、俺の悩みなんて屁みたいなもんだと言われてるのかな。

    マヨも良いけど、ソース?マヨ無しで醤油たらしても美味しいよ。どっちで食べるかいつも迷う。
    (´?ω?`)
    13716/2007/12/21(金) 09:05:42 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    1の理論は穴だらけだな。
    イコールとニアリーイコールは別物だろ・・・
    13717/2007/12/21(金) 09:42:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    これが円周率を3で考える世代か
    13718/2007/12/21(金) 10:42:42 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    なんか>>1は
    1=2を本気で信じてそうだな。

    あと、ダーウィン賞は
    馬鹿な死に方をしたやつに送られる賞じゃなかった?
    13719/2007/12/21(金) 11:46:58 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球外生命体でないだけで俺らって宇宙人なんじゃね?
    13720/2007/12/21(金) 12:17:40 #-[ 編集]


    byREM : URL


     宇宙は無限じゃない

     無限ってのは記号であって、数値じゃないので
     無限で割り算はできない。

    13722/2007/12/21(金) 12:47:40 #g.DNYEO6[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1/無限がどれだけ限りなく0に近くても、0じゃないよな
    数学の授業とは違うんだから0とみなしちゃダメだろ
    13723/2007/12/21(金) 12:50:59 #/.CAlgDQ[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    適当な論理で無限使うのは嫌だな
    どうでもいいけどバクテリアくらい普通にいる
    そもそも火星にすらいただろ
    13725/2007/12/21(金) 12:58:27 #-[ 編集]


    by  : URL
    13723
    無限=無限+1=無限-1ってのを習ったばっかで使いたかっただけだろうう>>1はw

    この数学論理を詭弁として使えば人の命すら価値がない
    と証明した気分になれる。
    つまり>>1は地球以外の宇宙空間に生物はいないと言っているのではなく
    地球にすら生命が居ないと似非証明したアホらしい詭弁
    13726/2007/12/21(金) 13:11:27 #mQop/nM.[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1種類の生命体の数は有限かもしれないが、
    生命体の種類は無限になるんじゃまいか?
    13727/2007/12/21(金) 13:13:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >無限は「とりあえずでけえ」
    なんてこと書いてるから>>1はH2G2のネタをやってるだけじゃね?

    途中から論点をすりかえるというか
    いかにして2次元に萌えるかを力説してるのが面白い

    こういう>>1は好きだな。


    あと、ダーウィン賞は馬鹿な死に方をして馬鹿の遺伝子の拡散を食い止めた人間に送られる賞だったはず
    13728/2007/12/21(金) 13:21:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙が無限だったら夜も明るくなるんじゃね?

    …あれ?ブラックホールがあったらまた話は別か?
    13729/2007/12/21(金) 13:39:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    気のせいだの見えないだのを理由にして宇宙人の観測を放棄しただけじゃん
    13730/2007/12/21(金) 13:49:59 #8iCOsRG2[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    釣られ甲斐の無い>>1だな。
    無限だの割り算だの言いたいなら、せめて学部レベルくらいの数学は理解してからにしろや。
    13731/2007/12/21(金) 14:00:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙の範囲が地球を含むなら、
    地球人がすでに宇宙人の範疇だろう。
     
    地球出身以外の宇宙人なら、
    あと、半世紀もすれば衛星軌道にコロニーでもできるからそこにいるだろ。

    それより、「宇宙人はいる」ってのを、
    調べようも確認しようもないくせに力説してくる奴は頭がどうかしてるだろ。
    なんで、そもそも証明しようがないのに「いない証明」をこっちにさせようとするんだよ。
     
    宇宙人がいるってなら、つれて来て見ろ。
    まぁ、つれてきたところで「お~、初めて見た」程度のかるーいリアクションだがなw
    13732/2007/12/21(金) 14:03:21 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    書いてる途中で自分でも訳判らんくなったので文面が変なのは気にしちゃだめだぜw

    無限ってのは有限に相対する存在として扱うのであれば人間には観測は不可能じゃないか?
    無尽蔵に溢れ出るものが存在したとして3次元空間ではその無尽蔵に溢れ出るものですら外的要因で無尽蔵では無くなる可能性がある。そしてその段階で無限に出ていたものに限りが出ることになる。ってのを考慮すれば無限は存在しないことになる。
    んで人間は高次元を認識出来ていないから3次元の範囲で無限を見つけるのは不可能じゃない?
    数えられるならどうあっても「有限」であって「無限」とは「有限」を定義付けるための定義じゃない?
    つまり「無限」とは既に存在・増減・消滅の概念にはとらわれず、ただの「無限」であり。それはどの次元においても認識は不可であるってのがオレの考えなんだが。
    その点、
    >>1の「存在するかしないかという「0か1か」の概念すら無と等しい。」は気に入ったw
    13733/2007/12/21(金) 14:12:54 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    よく分からんのだが
    無限に比べりゃ有限なんて無いようなもんだから無い
    と決め付けているって解釈でいいのか?
    13734/2007/12/21(金) 14:14:36 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    無限ってのは概念でしか存在しない
    この世は全て有限
    仮に無限の何かがあっても人間に認識すんのは不可能です><
    13737/2007/12/21(金) 15:08:27 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    そもそも>>1は宇宙の構造というものを頭に入れていない。
    確かに無限に広がるシートに散逸的に赤い点が存在していても誰も気にしないかもしれないが、そのシートがガムテープのように円心状に無限に重なる構造をしていたら、その円筒のそとから中心を向かって観察する人にはどこから見ても赤く(赤で埋まっているように)見える。
    宇宙を無限に広がる軸群ではなく、さらに何かしらの構造を持っているものだと捉えることで答えは全く変わる。
    実はこの構造という考えが軸を一つ減らすのと同じを意味を持っていて、結局は>>1の理論のように一つの軸を敢えて無視する必要などない。


    とか適当なこと言って>>1を論破したい
    13739/2007/12/21(金) 16:55:22 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    無限ってなんなんだろうね
    銀だこうまいけど去年くらいから値上がりしたよね
    13740/2007/12/21(金) 16:56:17 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    >>1の言いたいことってつまり
    『自分に都合の悪いもの全てを無視すれば世界には自分に都合の良いものしか見えませんよ~』ってこと?

    つうか>>1の証明だと人間が存在しないことになる。
    しかし人間は実在する。
    よって>>1の説は誤り。
    13741/2007/12/21(金) 17:55:29 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    そもそもこの話って
    ダグラス・アダムズの『宇宙の果てのレストラン』のパクリだよね
    13742/2007/12/21(金) 19:28:27 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    とりあえずプールに一滴水銀入れてそのプールに入ってみれば水じゃないことくらい分かる。
    13743/2007/12/21(金) 19:58:09 #5AGSUf/Y[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    タコ焼きは地球だ!
    13745/2007/12/21(金) 20:04:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    タコ焼きは地球だ!
    13746/2007/12/21(金) 20:04:56 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ・・・その論理で言ったら宇宙人口は∞になっちゃうぞ・・・
    13747/2007/12/21(金) 21:17:45 #-[ 編集]


    by名無し@カオス : URL
    無いものを証明って『悪魔の証明』じゃないか。
    13750/2007/12/21(金) 23:27:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    現時点では「見つかってない」
    過去の時点では「見つかってない」
    未来を含めれば「見つかる可能性がある」
     
    しかし、未来的に見つからない可能性はない。
    なぜなら「見つかる未来」が前提だから、「見つからない未来」は現在や過去として扱われるからだ。
     
    13754/2007/12/22(土) 01:06:32 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    やけに自己主張の激しい※欄ですね
    13755/2007/12/22(土) 01:21:16 #-[ 編集]


    by    : URL
    ここまで長門なし
    13756/2007/12/22(土) 01:26:09 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    いや、まて。
    地球と同じような環境を持つ惑星があれば、大いに生命は居る可能性はあるんだよ。だって地球にも人間とか、他の植物とか、数多くの生命が居るでしょう。
    これはテーマを数学的に解釈してることで、ちょっとずれちゃってる気がする。証明といっても、数学的な証明でしかなく、現実には無力な証明と言える。
    要は目が1兆のサイコロを振って、1000回連続で1が出る確率は、限りなく0であるということを言いたいんだと思うけど。それも証明にはならないよね。
    13757/2007/12/22(土) 01:41:21 #-[ 編集]


    by  : URL
    どうでもいいから→いねーよ
    になるのはどうかな~
    13758/2007/12/22(土) 02:16:55 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    最初の方で「あ、こいつめんどくせえ」と思って最後まで読み飛ばしたら143のたこ焼きに対する情熱に噴いた。

    何ヶ月か前にはじめて銀だこ食ったがアレすげえうめえのな
    13759/2007/12/22(土) 02:31:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    それよりダーウィン賞うんぬんから㌧できました
    13768/2007/12/22(土) 05:39:41 #-[ 編集]


    by   : URL
    ワッフルワッフルまで読んだ。
    13785/2007/12/22(土) 10:08:59 #-[ 編集]


    by : URL
    この広い宇宙に、小さな我々の存在など、もはや無いのです!
    13789/2007/12/22(土) 10:18:34 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>※13755
    これって自己主張と言うよりは論破しようとしてるだけなんじゃ・・・
    だってこの論理はありとあらゆる考え方で見方が変わってくるから一概に>>1の言っている事が100%正解には成り得ないだろ。
    だから十分論議すべき問題だと思うよ。
    13791/2007/12/22(土) 11:03:06 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    最後のたこ焼きの焼き加減の件は
    噎せるほど同意
    13803/2007/12/22(土) 12:40:34 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    最近、イイダコが1匹丸まる入ってるたこ焼きとか多いよな
    あれが好きだ
    13805/2007/12/22(土) 13:05:56 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    無限/無限とか言い出した時点で数学Ⅲすら習っていないと分かった。けれど二次元にうつつを抜かすよりもこういうことにエネルギーを費やすのはいいことだ。
    13809/2007/12/22(土) 14:23:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    つまりつまり言ってるけど、全然まとまっていない。
    どうせどっかの馬鹿文型だろうがな。

    こいつら論文の書き方を勉強してこいと言いたい。
    13825/2007/12/22(土) 20:36:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>※13825
    じゃあお前が書いてみろよw
    さぞかし素晴らしい論文を書いてくれるんだろ?
    13840/2007/12/23(日) 09:35:36 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    99%の泥水に1%のワインを混ぜるとそれは泥水だが
    99%のワインに1%の泥水を混ぜるとそれはやはり泥水である
    13859/2007/12/23(日) 23:34:16 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    もし宇宙が「無限」だったとしても「有限」の人類って生命体が既にいる。
    「無限」だったらその中にひとつでも存在する「有限」のものはそれこそ無限に含まれてるんじゃないの?
    13863/2007/12/24(月) 04:07:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    定義1 生命体=宇宙人とする
    定義2 宇宙を無限かつ膨張する体積を持った空間とする
    証明 地球という惑星にすでに無数の生命体が存在するので宇宙人は存在する。
    13868/2007/12/24(月) 17:01:21 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    ゼノンのパラドックスか何かを読みにくくしただけ?
    13873/2007/12/24(月) 23:40:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    これって簡単に言うと
    宇宙人見えたところで自分には関係無いから見なかった事にしとけってことだろ??
    だから「宇宙人の不在を証明」したわけじゃなくね??
    13880/2007/12/25(火) 07:32:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    限りなくゼロに近いから無視しとけって、全然不在証明になってないじゃん
    期待しただけにガッカリだ
    13882/2007/12/25(火) 14:39:01 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙に生命体が存在しないってことは地球の生命体も存在しないことにならね?
    この理論だと「地球以外の宇宙に存在する生命体から見たら地球の生命体は存在しない」ってことで、結局宇宙人が存在することを証明してるんじゃね?
    13883/2007/12/25(火) 15:47:56 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    有限である人間が無限について考えても意味ないと思う

    げんげんげん
    13893/2007/12/26(水) 01:40:31 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    単に宇宙が広いから見つからないのはいないと同じってだけの話。
    だが、そんなのは一度見つかったらもう吹き飛ぶ話でね。
    飛行機以前人が自力で飛ぶなんてあり得ないと言われていたのと同じで。
    しかも、実際に今まで未見だった物質が毎年発見或いは合成されている事実を鑑みれば、
    「見つからない」=「存在しない」という見地自体が不毛と言わざるを得ない。
    まあ間違ってないけど中学生までの理屈としてなら許す。
    13957/2007/12/26(水) 18:21:34 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    文系の俺には理系のやってることはさっぱりわからん

    そんなことより谷村新司が宇宙人なのかどうか証明してほしかった
    13965/2007/12/26(水) 19:37:39 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    この例えで合ってるかどうか解らんが…

    レストランで注文した料理がテーブルに置かれる寸前、店員がくしゃみをした。
    おいおいと思っていると、その店員はこう言った。
    「今のくしゃみで唾が入ったかもしれないが、料理の分量と比べて微々たる量なので、
    入っていないのと同じ。だから気にせず召し上がってください」
    こっちとしてはもう唾は入ったものと信じてしまっているから、
    そう言われたって絶対に食べたいとは思わないだろう。

    とりあえずこの証明じゃ、少なくとも地球外生命の存在を
    信じてる人は、納得させられないだろうな。
    13986/2007/12/27(木) 03:32:32 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球は宇宙にある一つの惑星であり
    その惑星に人間が存在するので宇宙人は存在する

    寧ろUFOの材質を解明してもらいたかった
    14013/2007/12/27(木) 09:56:43 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    月に微生物を持っていくんだ
    するとどうだろう
    宇宙人になるではないか!
    14022/2007/12/27(木) 10:54:13 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    宇宙広すぎ。
    宇宙に比べたら生命なんかちっぽけな存在。
    人間のどんな活動も宇宙の広大さの前には意味がない。
    だから俺がどんなにブサでキモくても気にする必要ない。

    たしか稲中であったな
    14137/2007/12/27(木) 21:28:41 #-[ 編集]


    by゜Д゜ : URL
    ホントVIPって稀にVIPらしからぬスレ立つよなwww

    要は、個人には個人から見た個人の世界があるってことだろ?
    けど、あの話からすると俺たちも存在してる「気が」するだけって事になるのか?

    ま、俺みたいな馬鹿は「宇宙人が・・・」なんて事考えずに生きているけどな。
    ある意味、馬鹿と天才は紙一重って訳だ。
    14181/2007/12/28(金) 00:56:39 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>1のレベルが期待以上に低くてがっかりだ
    14216/2007/12/28(金) 11:35:16 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    さ、最初からわからない・・・。
    14406/2007/12/30(日) 22:03:55 #-[ 編集]


    by  : URL
    不在証明じゃないのか・・・
    15080/2008/01/08(火) 19:02:41 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人 間 は 宇 宙 人
    15237/2008/01/11(金) 16:30:11 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    惜しい!
    >まず、宇宙人の定義から始めることにする。

    >「宇宙人」というからには
    >「宇宙にいる人」ということになる。

    >ここでは「人=生命体」と拡大的に定義し
    >バクテリアレベルのものであっても生命体と解釈する

    「地球人以外の」という言葉を入れないと、不在証明
    にならない。それはそれとして、たこもソースも
    小麦粉も好きなので、意識しないわけにはいかないな。
    15883/2008/02/10(日) 02:18:13 #JalddpaA[ 編集]


    by : URL
    1は頭が悪いってことだよな?
    43187/2008/09/26(金) 00:04:33 #-[ 編集]


    ecwufuk@gmail.com bythefeed : URL
    Hi there colleagues, fastidious paragraph and pleasant urging commented at this place, I am genuinely enjoying by these.|
    242444/2020/12/26(土) 12:02:30 #EBUSheBA[ 編集]


    uymmfw@gmail.com byjunk car buyer : URL
    First of all I would like to say fantastic blog! I had a quick question in which I'd like to ask if you do not mind. I was curious to know how you center yourself and clear your head prior to writing. I have had a tough time clearing my mind in getting my ideas out there. I truly do take pleasure in writing however it just seems like the first 10 to 15 minutes tend to be lost simply just trying to figure out how to begin. Any suggestions or hints? Cheers!|
    243053/2021/03/06(土) 05:39:51 #EBUSheBA[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい