カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

人間って本当に猿から進化したの?

] 2008/01/05(土)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:42:40.15 ID:VPmm5sJZ0
だって猿だよ?おかしくない?


例えば

人間が突然変異で別の種の生き物が生まれるってことだよ

人間とその別の種では、子供はできない。





7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:43:37.65 ID:oK6bZY6Y0
>>1
進化を間違って捉えている。



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 07:43:58.03 ID:B/+kc5jw0
>>1
で、何がおかしいの?



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:43:12.61 ID:UkMGn3xc0
またか。
だから進化じゃなくて枝分かれだって



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:43:32.33 ID:VPmm5sJZ0
>>2
人間が突然変異で別の種の生き物が生まれるってことだよ



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:47:48.59 ID:UkMGn3xc0
>>5
実際突然変異はおきてるだろw




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:48:57.83 ID:VPmm5sJZ0
>>28
それは

つまり人間と猿は完全に別の生物だってことだよな。

犬種や猫種は、交配によって生まれてきたもので、同じ種族だ。
だから当然のように同じ種族同士で交配可能。
アメリカ人と日本人はセクロスすれば普通に子供が作れる。
見た目はちょっと異なるけど、基本的に同じ種族だからだ。

では人間はどこから来たのか。




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:52:06.53 ID:UkMGn3xc0
>>30
哲学的なこと言ってるけど
過去の知りえない情報はあくまで推論するしかないのだよ。
どんだけ確かで納得する理由でアレ、それが正しいとはならない。

人間とサルは別の生き物というか
人間ですらそれぞれ別の生き物だよ。




10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:43:56.98 ID:VPmm5sJZ0

突然変異で新たな種が生まれるとこなんて

まだ誰も発見していない



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:44:59.29 ID:Do8l6FSVO
マジレスすると、どうやら違うらしいと最近は言われている



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:45:04.03 ID:VPmm5sJZ0
人間の祖先は人間だよ。

サルの祖先はサル。

犬は犬。

進化論は嘘



61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:59:24.21 ID:kr0C8Jsr0
>>17
進化論100000000回読み直せ



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:00:07.66 ID:sXAxrk3B0
>>61
進化なんか嘘だよ。
すべては神の意志だよ。



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:46:48.70 ID:VPmm5sJZ0
人間が猿から進化?
するわけねーよw

じゃあ環境やウィルスなどで進化するってんなら、
魚は進化したら人魚になるはずだよな。
犬はウェアウルフになるはずだよな?
さらに人間は進化し続けたらエスタークになるはずだろ?

けどなってない。
これが答えだよ。





38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:51:32.54 ID:VPmm5sJZ0
人間の体内時計が25時間ってのはマジ?

マジなら人間=宇宙人説も否定できない気がする




41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:52:06.22 ID:VPmm5sJZ0
人間の体内時計は 1日25時間

人間の体内時計のサイクルを研究した人がいます。
ドイツのユルゲン・アショフという人です。
彼は外の世界から遮断された部屋に26人の人を1ヶ月近く生活させて、
さまざまなデータを取り、その結果、人間のサイクルが、24時間ではなく25時間であることをつきとめました。

なぜこの1時間のずれがあるのか不思議です。
地球時間のサイクルは24時間ですから、
我々は、この差を1日のうちどこかで調整しながら生活していることになります。

http://d-inf.org/drug/tokei.html



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:56:30.81 ID:UkMGn3xc0
>>1
ヒトっていうもの自体人が勝手に作った枠組みだし
似てるものをかき集めたに過ぎない。
ヒトはそれぞれ別の生き物であるから人間で考えるいみないんじゃないか。



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:57:47.23 ID:VPmm5sJZ0
染色体数が一番多い動物は何だ?

その動物が地球で最も進化した生物。



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:58:13.67 ID:VPmm5sJZ0


染色体数(2n)

ヒト    46
類人猿  48
ヒツジ   54
ウマ    64
ニワトリ  78
コイ    100
チョウ   ~380
シダ    ~1200

やべえ、このまま行くと人類はみんなシダになる。



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 07:59:43.79 ID:UkMGn3xc0
>>57
シダって植物じゃねーの?



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:01:48.19 ID:sXAxrk3B0
>>57を見ると染色体の本数が少ない方が進化してるんじゃない?



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:03:30.98 ID:iLkiaCZHO
ミッシングリングって解き明かされたんじゃないの?
あとマジでチンパンジーと人間の間の子も
ライオンとチータ、ライオンとトラの間の子も
作れたけど次の世代が作れないのだよ



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:04:25.24 ID:MY9CGW9vO
なぁ なんで猿から進化してなかったら宇宙人になるんだよ?


なんども言うように みんなねずみみたいなやつから進化したんだ
文句あるか?



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:09:19.98 ID:UkMGn3xc0
しかし人間ってほんと無駄に考える生き物だよな。
その点、一番アホで一番賢いのかもな。

はたしてヒトは進化してできたのか退化してできたのか



102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:10:18.61 ID:sXAxrk3B0
>>99
染色体がまだ46もあるから進化の途中だろう。



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:11:57.39 ID:UkMGn3xc0
>>102
それは果たして進化なのか?



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:11:17.27 ID:iLkiaCZHO
知的=進化ではないしな
植物の方が幸せかも



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:14:05.34 ID:VPmm5sJZ0
「アフリカの原人が、現在の人類に進化した。」と答えられ、

「では、その証拠は現在あるのでしょうか?」という問いには、

東京大学総合博物館、助教授の諏訪元氏は、「ありません。」


http://www.mb.ccnw.ne.jp/baptist.k.g.c.y/sinnbunn16.htm



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:16:09.15 ID:VPmm5sJZ0
猿人→原人→旧人→新人 と言われる進化の構図は、

未だ証明されたものではないということだったのです。


今まで習ってきたものは、何だったのかと、愕然とします。

http://www.mb.ccnw.ne.jp/baptist.k.g.c.y/sinnbunn16.htm



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:16:55.70 ID:VPmm5sJZ0
サルからヒトに進化した想像図は全くの架空の絵にすぎません。

魂を持った人間は、初めから人間であり、偶然の進化などによって存在したのではないのです。



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 08:19:23.88 ID:MY9CGW9vO
>>121
哺乳類は全部ねずみが進化したの!

そんなこと言ったら なんで ぞうがいるのか なんできりんがいるのか って話になる



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:20:39.22 ID:UkMGn3xc0
どうでもいいけど 資料が正しいとは限らないだろ。

ずっと言われてきただの歴史になってて史実だとしても根源が作られたものかもしれないし
確実といえることなんて目の前で起きた出来事以外ないのだよ。



140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:24:35.90 ID:VPmm5sJZ0
知性ある設計者によって生命や宇宙の精妙なシステムが設計された



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:29:04.78 ID:Av5fiQVJ0
>>140
自分達が設計してったんじゃないの?あって音が発音できるようにしたり



146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:27:23.12 ID:syPM6ETZO
宇宙人がつくった説を唱える人いるけど
じゃあ宇宙人はだれがつくった?
最初は?
最初の最初からいたの?



152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:29:27.93 ID:VPmm5sJZ0
ホーキングの講演で

「この銀河系には、我々のような知的生命体が存在うる惑星は、約200万個あると考えている」

と語ったという

http://plaza.rakuten.co.jp/japantokyomeguro/diary/200702170005/



158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:32:13.10 ID:syPM6ETZO
>>152それあくまで楽観的な人の意見で悲願的?な人でも二個はあるとするらしいな



164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:35:13.53 ID:Mtmz18J50
進化論の証拠の提示なんてリアルタイムで進化するとこ見せるぐらいしかなくね



202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 08:52:36.40 ID:o9PG23/RO
考えてもみろよ、猿はあんなに毛が生えてるのに人は一部分を除いて毛がないじゃないか。
毛がない、つまり古代のどこかで放射能を浴びた猿が交配して産まれたのが突然変異の人間ってこった。



217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:01:20.35 ID:lvpoYVSj0
ダーウィンの進化論なんて嘘。

生命体は、あらかじめ完成したものを神が地球に送り込んでるんだよ。

役目を終えた生命は、神の判断で絶滅させられる。

恐竜は要らなくなったから、神が地球に天変地異と天体衝突をもたらして処分した。



223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:02:36.11 ID:Av5fiQVJ0
>>217
じゃあはじめっから恐竜つくんなや!!!!!!!!



281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:31:53.17 ID:ELXFDlwFO
ミトコンドリア・イヴっているじゃん。
最初の人類って呼ばれてる人間のミトコンドリアをたどっていくと行きつくアフリカの女性。


それより先にはたどれないってことだよね?つまり遺伝情報がそこから全く変わってるってこと。

じゃあミトコンドリア・イヴは誰から生まれたの?



305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 09:46:32.79 ID:aCyJxAw3O
考え方は人それぞれだけど俺は科学で説明出来ないものは無いと思う
宇宙に影響を及ぼす意思、いわゆる神なんているわけないと思う
けど突然変異で高機能なものが生まれる過程が理解し難い



311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:49:45.91 ID:Av5fiQVJ0
>>305
科学が説明できるのは境界だけだと思う。というか説明と言う境界が科学だと思う。




248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:12:31.48 ID:Mtmz18J50
ほとんど笹しか食わないけど笹をほとんど消化できないとかなめてんのかパンダ
その愛くるしいツートンカラーとたたずまいもなめてんのか



255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/03(木) 09:14:54.74 ID:Av5fiQVJ0
>>248
進化論白黒はっきりつけるために現れたんだよ。毎日笹食ってるけど全然消化できるようになりませんって



  • はてなブックマーク - 人間って本当に猿から進化したの?
    同じカテゴリーの記事
    19:37 | トラックバック:0 | コメント:146 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/297-a2f81d71

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    進化論が正しければ親父とお袋が猿のヒトがいたのかね?
    14895/2008/01/05(土) 19:46:19 #-[ 編集]


    bya : URL
    なかなか考えさせられる・・・
    14896/2008/01/05(土) 19:49:15 #LJVh2O0w[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    なんだこのネタスレはw
    14897/2008/01/05(土) 19:50:03 #RV3TGl7I[ 編集]


    by名無し : URL
    最後なかなかうまいな
    14898/2008/01/05(土) 19:58:02 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>248が大好き
    14899/2008/01/05(土) 20:02:34 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    むしろ俺は人間が猿のころから進化してるのか不思議だよ
    14901/2008/01/05(土) 20:06:39 #-[ 編集]


    byなな資産 : URL
    米14895
    お前が証明してるじゃん
    14902/2008/01/05(土) 20:10:35 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    米14895
    証明してるじゃん
    14904/2008/01/05(土) 20:33:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    もう進化とか言わずに適応化って言った方がわかりやすくね?
    14906/2008/01/05(土) 20:40:19 #-[ 編集]


    by  : URL
    ID論ってやつか?
    14908/2008/01/05(土) 20:48:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    自然淘汰
    14909/2008/01/05(土) 20:55:55 #-[ 編集]


    byマジレスすると : URL
    最近いろんな有識者がいってるけど
    進化論は真っ赤な嘘

    っていうか科学者達のこうだったらいいなぁ~っていう予想
    希望的観測

    なぜなら、進化論を信じないと彼等の職が無くなるから(笑)
    14910/2008/01/05(土) 21:01:19 #69eZ.H4Q[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    一番説得力があるのが進化論だ、ってことか?
    まあ最近は否定されてるとか言われてるらしいが?
    14911/2008/01/05(土) 21:11:09 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    進化っていると、ある日突然パッと変わると思ってる人が多いようだが。

    進化はジワジワ進む。ていうか現在進行形で進んでいる。
    人間だって数万年の間にちょっとづつ変わってるんだよー。
    14912/2008/01/05(土) 21:13:37 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    俺神様なんていてもいなくてもいいと思ってるけど今のトコ進化論が一番説得力があるよな。
    すくなくとも突然人間の完成系が現れたなんて言われるよりもな。
    14913/2008/01/05(土) 21:16:04 #-[ 編集]


    bykskする名無し! : URL
    科学って実は根拠の大元が一番不安定であやふやなんだって聞いたことがあること思い出したな。前提が覆れば今までの研究はすべて泡になるとかなんとか。

    進化論否定してる奴はそりゃいっぱいいるけど、創造論だって根拠ないのは同じ。科学で説明できないから科学を上回るものの存在を仮定してそれで解決させてるだけ。投げやりなだけじゃん。
    14914/2008/01/05(土) 21:16:49 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    エスタークねえよw
    14915/2008/01/05(土) 21:19:40 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    このレスを俺がしたということでさえ、
    完璧な証明の手立てがない以上ように、
    過去についての考察は全て推測に過ぎない。

    地動説が主流だったように、
    「今ある常識」は「研究者仲間の推測」が教育されてるだけ。
    14916/2008/01/05(土) 21:20:57 #-[ 編集]


    bykskする名無し! : URL
    「ダーウィンの考えた」進化論は確かに否定されてきてるけど、新しい進化論はそこまで否定されてないんだぜ?
    後、これはどっかの本に書いてあったけど、「猿が人間に進化するのではなく、猿と人間の祖先が同じ」なんだよ。
    14917/2008/01/05(土) 21:21:16 #-[ 編集]


    by蒸発した名無し : URL
    お前ら、頭の賢い人は難しいことばかり考えて、簡単な考えができない。この問題は簡単なこと、そう!!我々は二次元から次元を超えて三次元という世界に来てしまったということだったんだ!!!
    14919/2008/01/05(土) 21:26:53 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    今生きてるってマジすげぇ!!
    物凄い偶然宇宙が生まれ
    生物に最高の位置環境の地球が偶然生まれ

    無機質なものの中から説明しえない様な方法で偶然生物が発生し

    有り得ないほどの短期間の間に様々な種族が分化し

    精密なバランスの元に生物が共存するこの地球に

    何億分の1の精子との競争を勝ち抜いて生まれて来た俺って不思議!!
    14922/2008/01/05(土) 21:42:42 #Vm1zHlFM[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    今生きてるってマジすげぇ!!
    物凄い偶然宇宙が生まれ
    生物に最高の位置環境の地球が偶然生まれ

    無機質なものの中から説明しえない様な方法で偶然生物が発生し

    有り得ないほどの短期間の間に様々な種族が分化し

    精密なバランスの元に生物が共存するこの地球に

    何億分の1の精子との競争を勝ち抜いて生まれて来た俺って不思議!!
    14923/2008/01/05(土) 21:42:50 #Vm1zHlFM[ 編集]


    by蒸発した名無し : URL
    1は馬鹿だな。
    14924/2008/01/05(土) 21:45:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間は猿に色んな事を教えて喜んでいるが
    猿が銃の使い方を覚えたら殺しにかかるという生き物

    関係ないけど
    14925/2008/01/05(土) 21:45:54 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    現代人にとって親知らずが邪魔者になってるのも
    進化が着々と進んでるってことだな
    14926/2008/01/05(土) 21:48:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    しかし不細工に生まれたら終わりだがな
    14927/2008/01/05(土) 21:51:47 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    しかし不細工に生まれたら終わりだがな
    14928/2008/01/05(土) 21:51:54 #cNUKwcho[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    281はミトコンドリアイヴを誤解している
    14929/2008/01/05(土) 21:53:40 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    だから進化ってのは枝分かれなんだよな。一方向にのみ変化するわけではなく、
    能力の取捨選択をしてきた結果が進化だ。
    人間は知能や社会を形成することと引き換えに運動能力を捨てた。
    他の動物も何か能力を得る代わりに何かを捨てている。
    だから、他の生物が進化したとしても必ず人間のようになるとは限らない。
    生き残るために知能を得たりすることを選択するなら人間のようになるかもしれないが。

    あと、勘違いしている人も多いが旧人や原人は今の人間の祖先とは違う分類だぞ。
    今の人間と猿をつなぐ化石はまだ発掘されてなかったと思う。
    14930/2008/01/05(土) 21:53:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    今生きてるってマジすげぇ!!
    物凄い偶然宇宙が生まれ
    生物に最高の位置環境の地球が偶然生まれ

    無機質なものの中から説明しえない様な方法で偶然生物が発生し

    有り得ないほどの短期間の間に様々な種族が分化し

    精密なバランスの元に生物が共存するこの地球に

    何億分の1の精子とのクソヤバイ競争を勝ち抜いて生まれて来たお前ら最高!!
    14931/2008/01/05(土) 21:58:43 #69eZ.H4Q[ 編集]


    by名無しさん : URL
    人間の"素"がわかったとしてメリットあるの?
    事故万?
    14933/2008/01/05(土) 22:01:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    サルの子供の中でちょっとおかしなサルが生まれたからだよ。
    突然人間になったりしない。じわじわと変わっていくんだよ
    14937/2008/01/05(土) 22:06:58 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    お前らまだわかってないようだな
    鏡を見る知恵があるならみてみろよ
    な?サルそっくりだぜ
    14938/2008/01/05(土) 22:09:54 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    そこで新しい血族の誕生ですよ
    14941/2008/01/05(土) 22:30:11 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    とりあえず>>1が壮絶にキモい
    人の話を聞かないところがまたなんとも
    14942/2008/01/05(土) 22:30:36 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    神派と変化(進化/退化)派と淘汰派と雑種派がいるのか?
    過去とかどうでもいいさ
    俺らがいくら考えたところで大衆に支持されなきゃ真実にはならんのだし
    それよりも今という現実を見ようぜ
    14943/2008/01/05(土) 22:41:54 #-[ 編集]


    byMIO : URL
    パンダで進化の話するのなら、もっと重要なポイントがあるだろーがwww
    14944/2008/01/05(土) 22:43:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    うーん。ネタなのか阿呆なのか悩むなぁ
    14945/2008/01/05(土) 22:46:29 #-[ 編集]


    by七色 : URL
    あれかインテリジェントデザイン説か…キリスト教にゃ進化論は都合が悪いからな…
    14946/2008/01/05(土) 22:48:40 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    きもい

    以上
    14947/2008/01/05(土) 22:53:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    地球上の生物って、全部リサイクルされたものだろ?
    隕石とかを考えなければ、地球規模で質量保存の法則が使える。
    オリジナルから不純物を混ぜたものが今の俺ら。

    そんな俺らがオリジナルを超えるのか?
    14948/2008/01/05(土) 23:00:06 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    ミッシングリングが有ること自体不自然だよな。
    あと気になったのが退行療法で前世が宇宙人(地球以外)って聞いた事ないんだよな・・・それだけで宇宙人が居ないって事にならんかな。
    14950/2008/01/05(土) 23:02:10 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    人間が今の文明を発達させて進化したら
    眼と頭と指先しか残らないらしいね
    14951/2008/01/05(土) 23:05:15 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    カオスちゃんねるはこうでなくちゃな
    読んでないけど
    14952/2008/01/05(土) 23:05:46 #-[ 編集]


    by  : URL
    全体的に気持ち悪い
    14953/2008/01/05(土) 23:15:58 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間は進化しない。
    突然変異の子供が生まれたらそれは「病気」だとして
    その「病気」を治す為に薬やら何やらが開発されてしまうから。
    って本で読んだ

    狼が人間の子供育てたって話もある位だから
    サルは突然変異した子も育てたんだろうな
    でもその突然変異はどうして起こるのか分からん
    14954/2008/01/05(土) 23:16:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    インテリネタスレwwwwかww
    いちばん染色体すくないのが一番進化した動物www
    じゃあショウジョウバエは高等な動物だなww

    進化論とかww影絵だろww
    14955/2008/01/05(土) 23:20:18 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    人間は昔から人間なんだよ
    サルから進化したわけではない

    だた昔はちょっとサルっぽかっただけだ
    サルに似ていた別の生き物だ
    14956/2008/01/05(土) 23:20:35 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    インテリネタスレwwwwかww
    いちばん染色体すくないのが一番進化した動物www
    じゃあショウジョウバエは高等な動物だなww

    進化論とかww影絵みたいなもんだろww
    14957/2008/01/05(土) 23:20:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    分類的には人間はサル目ヒト科ヒト属
    14958/2008/01/05(土) 23:28:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    宇宙から降り注いだゲッター線がだな…
    14959/2008/01/05(土) 23:38:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    火星の一日の周期は25時間って聞いたことあるんだが
    14960/2008/01/05(土) 23:39:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    だめだ・・・わからん・・・。
    14961/2008/01/05(土) 23:59:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    どの生物も、精子と卵子が受精して、そこから少し成長するとこまではホトンド同じ見た目なのに、成体になったときの姿は違うんだろうね。
    虫なら虫で共通してイモムシみたいなのから変態していくし、植物は種から変態していく。
    人間もサルも魚も、最初の段階では魚っぽい姿じゃん。
    14962/2008/01/06(日) 00:03:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間がなぜ存在しているのか、どうして自分たちがいるのかという問いの答えを得ることを、今まで人間は欲してきたし、これからも必要としている。
    それを知ることは、自分の存在意義を知ることに他ならないからだ。
    それなのに、進化論はあくまで「論」であり、事実として証明されていないため、人が欲する答えを与えるに至っていない。
    進化論は証明されていない限り、それは考え方のひとつに過ぎない。それなのに、それを事実として述べる人は、自分の個人的な願望や解釈が伴っていることを忘れてはならない。つまり進化論を事実として述べようとするなら、進化論を信じていることと同じである。
    それは、極論すれば、「神の意志」が造ったとする人たち、ID論をとなえる人たち、宇宙人説をとなえる人たちと同じだってことだね。
    ありゃ、マジになってしまったw
    14964/2008/01/06(日) 00:08:46 #NJsiWxd2[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    進化論の是非は分からないが、そもそものお勉強としての進化論を間違えてる奴がいるな。
    一個体が後天的に獲得した形質は遺伝しない
    14966/2008/01/06(日) 00:21:49 #-[ 編集]


    byあああ : URL
    生物は皆、オパビニアが祖先なのではないでしょうか
    14967/2008/01/06(日) 00:24:17 #wLMIWoss[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    突然変異はRNAの複写ミスだろ。
    14969/2008/01/06(日) 00:37:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    広島のFFでオッサンが熱く語ってたのはこの事か
    14970/2008/01/06(日) 00:53:20 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    宇宙人が猿の遺伝子をいじって人間を作ったんだろ?
    14971/2008/01/06(日) 01:08:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    マジレスすると、ヒトが最初からこの姿だとしたら化石として残されている筈
    ただ、未だ見つけられていない、若しくは土壌が酸性で化石として残らないということなら話は別だが
    つまり進化論も一つの有力な考えな訳だ
    14972/2008/01/06(日) 01:27:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ネタじゃないなら馬鹿ばっかりだな。
    そもそも進化の定義や進化論を勘違いしてるし。
    みてて気分悪くなる。
    14973/2008/01/06(日) 01:28:52 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    んなもんめちゃめちゃ時間かけてじわじわ変化していくのに何言ってんだこいつら
    14975/2008/01/06(日) 02:16:11 #sSHoJftA[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    勉強しないと※14964のように分かったつもりになっちゃんだな
    とりあえず科学とは何か、進化論とは何か勉強しろってこった
    14977/2008/01/06(日) 02:38:05 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間の祖先は「サルっぽい何か」だろ。
    サルじゃない。
    14978/2008/01/06(日) 03:15:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ネウロスレかと思ったのに
    14981/2008/01/06(日) 04:11:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    一つ言えることがあるとしたら
    自分の持論を展開するために
    好意的に取れる学説、論文をだらだら書き出す
    >>1が気にいらない

    まあたしかに俺もサルが進化したら人間になると思っていたクチだがwwwww




    14983/2008/01/06(日) 04:38:11 #TY.N/4k.[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    ミトコンドリア・イヴがいるとするならば、我々はイヴと何の末裔なんだ?
    イヴはまさしく人間だろう。ではそれと交配したものはなんだ?
    イヴが一人だとしたら、近親交配による遺伝子欠陥を防ぐためにアダムは何人必要だ?  突然変異体が同時期に多数誕生して、たまたま♀が一人だけだったのか?

    同時期に多数の突然変異が起こらなかったとしたら、アダムはサル、もしくはそれに似通った生き物ということになる。我々はアダム・カドモン(真の人間)(この場合はイヴ・カドモンか)とサルのハーフなのか?

    我々がイヴ・カドモンとサルのハーフだとしたら、イヴ・カドモンはどんな生き物だったんだ? 現在の人より高度な生き物だったのか?

    とか、学が足りない俺は考えてしまう。
    学はつくづく成りがたいな。
    14984/2008/01/06(日) 04:42:56 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%96

    なんだ、違うのか。
    だが、同時に多数(少なくとも全く別系統である2組)の突然変異体が生じなければ遺伝子欠陥が起きやすい状態が長く続くことになる。

    って、別にかまわないか。
    何万年単位、何千万年単位の話だしな。
    確率が極小でも起こりうるしな。
    割と人間に近い突然変異体2対のツガイが人を生んだということで納得しよう。
    14985/2008/01/06(日) 05:02:26 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    2対のツガイ→2体によるツガイ
    14986/2008/01/06(日) 05:03:47 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    進化論は今じゃ説じゃなく法則だぞ
    実験で動物が進化するのはすでに証明されてる(ねずみとか使って)
    14987/2008/01/06(日) 05:43:08 #QMnOeBKU[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    突然変異ってのはほとんど中立で、生存に有利になったり不利になったりしないんだよ。
    そして、どんどんその変異がたまっていくと生息環境などによって方向性みたいなものが出てくることがある。
    いずれはそれが種となるって寸法さぁ。
    14988/2008/01/06(日) 05:45:23 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    >>1が言ってる内容が
    アメリカの宗教屋の言ってる内容と同じで吹いたwwww

    間違いなく>>1の脳は退化してるなw
    14989/2008/01/06(日) 05:54:36 #LuzWBmwg[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>223
    やつらを甘く見るな、その理由は解明済みだ


              ____   
           / \  /\ キリッ
    .     / (ー)  (ー)\      
        /   ⌒(__人__)⌒ \   
        |      |r┬-|    | < 「昔の地球は地盤が緩く、地面が柔らかかった。
         \     `ー'´   / <    だから重い恐竜を作り大地を踏み固めさせた。
        ノ            \     恐竜が絶滅したのはその役目が終わったからだ」
      /´               ヽ              
     |    l              \
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

              ____
            /_ノ  ヽ、_\
     ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
    /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
    | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
    | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
    |     ノ     | |  |   \  /  )  /
    ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
     |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
    14990/2008/01/06(日) 06:43:52 #9L.cY0cg[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    体内時計が25時間てのはウソ
    実験の不備らしいよ
    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4822282619
    14997/2008/01/06(日) 10:57:38 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ID論
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ID%E8%AB%96
    インテリジェント・デザイン(「知的設計」論、intelligent design)とは、知性ある設計者によって生命や宇宙の精妙な
    システムが設計されたとする説。しばしば、ID(アイディー)と略される。

    聖書信仰を基盤にする宗教的な論説の創造科学から宗教的な表現をなくして一般社会や学校教育など、広く受け入れられる
    ようにしたもので、近年のアメリカ合衆国で始まった
    。宗教色を抑えるために、宇宙や生命を設計し創造した存在を「神」ではなく「偉大なる知性」と記述することが特徴である。
    これにより、非キリスト教徒に対するアピールを可能とする。また宗教色を薄めることで、政教分離原則を回避しやすくなる
    (公教育への浸透など)。
    14998/2008/01/06(日) 11:17:04 #mQop/nM.[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    今生きてるってマジすげぇ!!
    物凄い偶然宇宙が生まれ
    生物に最高の位置環境の地球が偶然生まれ

    無機質なものの中から説明しえない様な方法で偶然生物が発生し

    有り得ないほどの短期間の間に様々な種族が分化し

    精密なバランスの元に生物が共存するこの地球に

    何億分の1の精子との競争を勝ち抜いて生まれて来たお前ら最高!!
    14999/2008/01/06(日) 11:35:32 #dD8VL6vk[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    アインシュタインは言いました。
    科学も宗教も行き着くところは同じだろう。
    15000/2008/01/06(日) 12:01:29 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    進化論なんて大嘘www
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教こそ正しい
    15001/2008/01/06(日) 12:24:05 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    ※14950
    聞いたことあるよ
    15002/2008/01/06(日) 12:27:23 #-[ 編集]


    by  : URL
    進化論は仮説にすぎない。壮大な妄想信仰。
    化石をながめて思いにふけった進化論者の世迷言。
    科学が発達して遺伝子レベルで説明できなくなってしまった。
    生物の設計図である遺伝子さえも偶然にできて形づくられたなんて能書きは
    科学的に完全否定されている。

    世界ははやく目を覚ませ。
    15004/2008/01/06(日) 13:35:49 #-[ 編集]


    by名無し : URL
    むしろ退化と言う発想・・・ないか
    15005/2008/01/06(日) 14:11:09 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ID論で提唱されてる知的ある設計者とは
    空飛ぶスパゲッティモンスターだ


    つか、>>1には進化論を正確に理解するよう強く勧める。
    >魚は進化したら人魚になるはずだよな。
    >犬はウェアウルフになるはずだよな?
    >さらに人間は進化し続けたらエスタークになるはずだろ?

    何を根拠にモノを言っているかが見え透いてしまって眩暈をおぼえてしまうよ・・・
    15006/2008/01/06(日) 14:17:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    チンパンジーと人間って共通の祖先を持つと聞いたことがあるが....合ってる?
    15007/2008/01/06(日) 14:24:34 #-[ 編集]


    by蒸発した名無し : URL
    完全体にワープ進化するのがおれの夢
    15009/2008/01/06(日) 14:41:35 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    ヒント:ポケモン
    15010/2008/01/06(日) 14:43:33 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まず、突然変異を起こしたからといっていきなり別種の動物になるわけでないことを理解しような。
    お前らだって遺伝子に少しずつの突然変異部分を持っていて、それが目に見える程度の変異になるにはトリガーになる遺伝子(例えば大脳の成長を抑制するシステムに関する遺伝子)の突然変異が必要。
    生物は突然変異を繰り返して、その変異した個体が環境に適応すれば増える→種全体が徐々に変異(進化と呼ばれる)する。
    15011/2008/01/06(日) 14:46:23 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    あと十億年くらいしたらパンダも笹消化できるようになるかな
    15012/2008/01/06(日) 15:05:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    アダムの誕生が約6000年前
    15013/2008/01/06(日) 15:58:10 #-[ 編集]


    by    : URL
    よくわからんが・・
    黄色人種・白人種・黒人種・あとオーストラリア系か
    それぞれ顔の形や肌の色が違うのはその土地の環境に
    体のつくりが変化していったからなんだよな?
    それってつまり進化じゃないのか?
    15014/2008/01/06(日) 16:16:59 #-[ 編集]


    byパスタファリアン : URL
    最近進化論が否定されている!

    ├ 1.進化論を変える
    │                              
    │    [まちがい]                         
    │      確実な方法ではありますが、時間がかかるのが難点です。
    │      それよりも別の手段を探してみませんか?
    │      ちょっとした発想の転換でなんとかなるかも?
    │              ↑
    │          ココがポイント!

    └ 2.空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入信する

          [せいかい]
    15015/2008/01/06(日) 16:31:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    最後のオチなんかイイな
    15016/2008/01/06(日) 16:36:42 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    なんでID論を鵜呑みにしてるやつがこんなに多いん?
    15018/2008/01/06(日) 17:29:48 #-[ 編集]


    by   : URL
    オマエラは立派にニートという新生物に進化しているじゃないか
    15020/2008/01/06(日) 18:40:50 #-[ 編集]


    by  : URL
    言語を覚えて脳が発達して二足歩行になっていった
    って聞いた
    15021/2008/01/06(日) 19:19:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    パンダ「怖い敵がイッパイいるから逃げよう」
    パンダ「あ、笹林に来ちゃった。笹しかないや」
    パンダ「しょうがないから笹食べて生きていこう。モシャモシャ」

    パンダが笹食うようになったのはこういう理由だって小さいころ読んだ本に書いてあったんだけど、本当?
    非暴力主義すぎだろパンダ。
    15022/2008/01/06(日) 20:08:35 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>217
    地球温暖化などは人間もうイラネ
    という神の意識?
    15023/2008/01/06(日) 20:24:36 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    神はいないとは思うが、人間の知能の発達は異常としか思えないよな。
    人間こそがこの地球上で一番謎の生き物だよ。
    15024/2008/01/06(日) 22:05:47 #vl/CGPZM[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    恐竜作んなやワロタw
    15029/2008/01/06(日) 22:44:15 #-[ 編集]


    by名無し!! : URL
    >>1が人の話を聞かずに自分の意見を押し付けるタイプの人間だってことはわかった。
    スレの内容?面白くなかったから見ていません。
    15033/2008/01/07(月) 00:30:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    サルと人間の子供は絶対できないの?
    なんかがんばれば作れそうな気がするんだが
    15038/2008/01/07(月) 01:18:59 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    サルと人間の子は実在するけど
    15039/2008/01/07(月) 01:40:35 #-[ 編集]


    by : URL
    >>1に議論はまだ早い
    15045/2008/01/07(月) 07:55:04 #-[ 編集]


    by名無し@こっぺぱん : URL
    サルと人間の子は恐らく作れるけど
    ラバと同じで不妊だろうと考えられる。

    そもそも人道的な問題で叩かれるのが必至すぎて
    あんまり公表されないだろうしな
    15048/2008/01/07(月) 09:12:37 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※14954
    狼に育てられた人間の子は死んでるぜ

    猿と人間が交わって出来たもんなんてエイズくらいだろ
    15051/2008/01/07(月) 12:21:45 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    パンダって肉食だろ
    15055/2008/01/07(月) 13:13:33 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    いまだに「神が人間を作った」とか「別の生命体が設計した」なんて本気で信じてる奴がいるから困る

    第三者が作りました、ってのは明らかに思考の放棄だよな
    15056/2008/01/07(月) 13:14:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    可能性を考えてるんだろ。別に放棄ってわけじゃない
    15057/2008/01/07(月) 15:32:36 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    神と呼ぶかどうかは判らんが、
    人間が住んでる次元よりも高次元の何か(誰か)が
    うまいことやってるってのはありえる気がする。
    15059/2008/01/07(月) 16:50:05 #-[ 編集]


    by  : URL
    ああ、たしかにスパゲティモンスターが人間を作ったってのが正しいな。
    ついでに温暖化は海賊が減ったのが原因。海賊が減り始めた頃から気温が上がってきてる。
    15062/2008/01/07(月) 19:11:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    てか、昔のヒトが知能の高い進化をした生物をぶっ殺しまくったから、ヒトだけが突出してるみたいに見えるだけじゃないの?
    他のサルが進化する前に根絶w
    15067/2008/01/08(火) 01:20:59 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※15067
    『猿の惑星』思い出した。
    しかしアレ、猿が英語しゃべってる時点で気づけって話だよな
    15068/2008/01/08(火) 01:57:10 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    リチャード・ドーキンスでamazon検索汁
    15069/2008/01/08(火) 02:50:39 #JalddpaA[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「猿から人へ進化した」これは絶対間違いとは言えないけど、絶対正しいとも言えない。この言葉だけだと判断できない

    あと進化っていうのは猿→人じゃなくて
    「何か」が人に進化したのと猿に進化したのに分かれたもので、
    いま現代にいる猿が人になれるわけではない
    15070/2008/01/08(火) 05:54:15 #-[ 編集]


    by中学生A : URL
    そういやアメリカでは半数以上が進化論信じてないんだってな。やっぱ宇宙人か。

    それと、科学者の中にも神の存在を信じてる人は居る。
    今現在完全に立証されている事実は神の存在を否定していない。まぁだからっているって結論するのは早いけれど。
    15077/2008/01/08(火) 17:06:00 #-[ 編集]


    by  : URL
    こんなスレ読んでたから

    人間も所詮宇宙人の一種だってことに気づかされた
    15083/2008/01/08(火) 19:29:55 #-[ 編集]


    by : URL
    進化で染色体の数が変わるのか?
    15085/2008/01/08(火) 20:20:21 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ないことを証明するのは難しいからな
    15087/2008/01/08(火) 21:13:54 #-[ 編集]


    by名無しさん : URL
    神の定義はなんだ。
    15089/2008/01/08(火) 21:33:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ないことを証明するのは難しいつーか不可能。
    だから立証責任があるのは神の存在を信じる側で、進化論者じゃない。
    15091/2008/01/09(水) 01:03:24 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    このスレ主はID説の煽動者なんじゃないのか?
    スパゲッティモンスター様が作ったんだよw
    15136/2008/01/09(水) 16:02:01 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    進化と退化は対義語じゃねえよ
    そこを学んでから書け
    15153/2008/01/09(水) 21:26:56 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    猿の一種だった頃からヒトに進化するまでには100万年以上なんて膨大な時間かけてるわけで。
    15243/2008/01/11(金) 20:58:57 #SFo5/nok[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    こいつらカンブリア期知らねぇのかよw

    カンブリアの大爆発くらい知ってから物言えよ
    15245/2008/01/11(金) 23:16:20 #FvkmUwGw[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    41が言ってた様に、人間の体内時計は25時間。
    人間が地球上で進化したのなら、当然体内時計は自転周期の24時間と等しくなるはずなのにズレが生じているのは何故か。
    これは仮説だが、火星の自転周期は25時間である為、人間は火星からやってきた生物だと提唱する科学者もいる。

    15269/2008/01/12(土) 01:56:43 #Y92XoRwQ[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    体内時計とサルの関係はあぼーん
    15285/2008/01/12(土) 05:25:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人間て宇宙人でしょ?
    他の星の人からしたらうちらは宇宙人です。
    うちらが宇宙人と呼んでる人たちからすれば宇宙人なのです。
    外国の人から見たうちらが外国人なのと一緒。
    あれ、じゃあ犬とかは宇宙犬?なんかかっこいい。

    >>1の意見の押し付け方は嫌いです。
    15348/2008/01/12(土) 23:41:18 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    80年代の20代の若者と今の20代の若者とが顔が全然違うからなぁ
    化粧がどうとかファッションがどうってレベルじゃなくて

    たった20年で顔立ちがかなり変わるくらいだから猿みたいなのから進化したってのもわかるような気もする

    米15269
    詳しくは知らんが大昔の地球は一日25時間だったらしいぞ
    ただ自転は年々遅くなるはず・・・
    15356/2008/01/13(日) 00:53:58 #-[ 編集]


    想像力加速装置1.1 byぽつーん : URL
    すぐ使える無料サービス!,"方法 http://linainfo.net/movie/mov0023.zip"
    15383/2008/01/13(日) 11:01:00 #HmsGVGSQ[ 編集]


    by  : URL
    お前らはブタ
    15428/2008/01/14(月) 03:21:00 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    猿の類で区別して名前が付いたのが人間じゃねぇの?
    15534/2008/01/17(木) 12:16:35 #/02qLiNA[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    >>1が言う「別の生き物」ってのは
    子供が作れるかどうかで分けられる生き物の境界のこと。

    進化論が本当ならどっかで決定的に繁殖が不可能になった
    世代が存在していたはずだがそういうことが考えにくいって>>1は言いたいんだろ。

    徐々に変化していったってのも変な話だよな。
    世代交代を繰り返していくうちに染色体がほんの少しずつ減っていったとか?んなアホな。
    それに猿から人間への進化の途中と思われる生物の
    化石とかは見つかってないんだろ?
    15771/2008/01/30(水) 01:34:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人類の進化より雄雌の誕生が気になる。地球初の生命は如何にして雄雌と分け、子孫を残したか、その引き金は何だったのか・・・
    まあレス違いだけど。
    15804/2008/02/02(土) 18:39:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    分子生物学と遺伝学を少しかじれば
    神とか何とか言ってるのが阿呆らしく感じられる
    15815/2008/02/03(日) 10:12:06 #NkOZRVVI[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    筒井の小説でポルノ惑星のサルモネラ人ってやつの退化論ってのが面白かった
    15835/2008/02/04(月) 18:28:58 #-[ 編集]


    byVIPPERな名無しさん : URL
    進化論で一つ疑問なのは、進化の途中の化石が全く発見されていないということ。これさえ見つかれば進化論は証明されるはず。
    15957/2008/02/22(金) 17:09:10 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    突然変異とか言ってるヤツアホか。
    突然変異は突然だから突然なんだろ
    突然じゃなかったら突然変異とは言えない
    突然変異で猿から人間になったとか、
    突然変異で種が猿とヒトに分かれたとか、
    最初の世代はそりゃあったかもしれないが、
    突然で種の軸足がブレるってことは科学的に考えて絶対にありえない
    進化論は基本的にこじつけであることは間違いない
    ただし神がどうのっていうのは超越的な話だから話が
    飛躍しすぎ。それに進化論と神の存在は矛盾しない
    一方は存在を論じて一方は超越的なナニを論じてんだから。
    で、ヒトの根拠として一番普通なのはヒトは最初からヒトだったっていう説
    変異がそうしばしば起こるのであれば、科学自体の
    理論的構築が全く意味をなさなくなる
    16038/2008/03/08(土) 13:34:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    進化と突然変異を同じに考えているから頭が悪いんだよな
    ま、突然何もないところからいきなり完成形がパッと現れたと信じてるアホだからしょうがないか
    無から有を作るなんてどう考えてもありえないだろうが
    前のレスで誰かがいってたように、適用化って言えばいいんだよ
    16169/2008/03/23(日) 07:21:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    突然変異ってやつは突然起こるが、猿→人間なんて大きなものはほとんど起こらないと考えて良い。
    もっと小さな遺伝子レベルの変化だ。

    単為生殖では放射線や高熱、ウイルスなど自分自身が死んでしまうような環境下において突然変異が起こりやすくなる。
    雌雄が分かれている種は卵や子供を生むという過程で2つの個体の遺伝情報を混ぜ合わせることによってより小さくて安全な突然変異を、次世代に起こすことが出来る。
    遺伝子レベルの病気で染色体異常というのがある。
    遺伝子の一部が欠損しているとか、逆に多いとかいうやつね?
    見て分かるのはほんの少し太りやすいとか、ほんの少し筋力が強いとかほんの少し知能が高いとかね?

    ほとんどが生存競争上不利な変化だ、しかし逆に有利なものも出てくる、上であげた太りやすいってやつなんか飢餓に強いという利点がある。
    そういった変化の中でその時点での地球の環境に適合している個体はより多くの子孫を残すことになる。
    これが進化の最小単位。

    人間の場合、遺伝子上の違いが小さければ交配は可能、これは分かるよね?
    違いが大きくなると少しずつ受精率、受胎率は悪くなる。
    正直なところ、今の日本人と5千年前のヨーロッパ人が交配可能かどうか?保証できない、というか受精率、受胎率は今の日本人と今のヨーロッパ人、さらに今の日本人同士よりもずっと低いと思う。
    もっと遡れば、どこかでほとんど交配不可能な違いが出るだろう。
    これが猿と原始哺乳類、また人間と原始哺乳類の違いだな。
    16352/2008/04/08(火) 13:06:32 #8g7ZE2Jk[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >それに猿から人間への進化の途中と思われる生物の化石とかは見つかってないんだろ?

    サルから人間に進化したと言っているやつはいない。
    サルと人間はどうやら共通の種から枝分かれしたようだと言っている。
    そして、原始的な霊長類「原人」の化石や骨は見つかっている。
    しかし今度は「原人と人間の途中の化石がないからダメだ。」とか言い出した。(笑)
    もし見つかっても『その「原人と人間の途中の化石」と人間の途中の化石がないからダメだ。』と言い出すと思うよ。
    16355/2008/04/08(火) 14:05:08 #SFo5/nok[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    突然変異から生じた小さな種の変化。

    この中で、その時代の環境下で生き延びてゆく上で有利なものを別の名称で、

    「進化」

    と呼ぶ。

    進化論とは、この小さな変化が過去から繰り返し起こっていると主張しているに過ぎない。
    16371/2008/04/09(水) 13:51:38 #GCA3nAmE[ 編集]


    承認待ちコメント by :
    このコメントは管理者の承認待ちです
    238225/2012/08/24(金) 01:00:54 #[ 編集]


    bycialis online : URL
    Good day! I could have sworn I've been to this website before but after
    looking at a few of the articles I realized it's new to me.
    Regardless, I'm definitely delighted I discovered it and
    I'll be book-marking it and checking back frequently!
    239879/2020/05/20(水) 05:38:51 #-[ 編集]


    bygeneric cialis : URL
    Pretty! This has been an incredibly wonderful post. Thanks for supplying these details.
    242920/2021/02/21(日) 23:09:28 #-[ 編集]


    saagmfidnz@gmail.com bywe just did 46 : URL
    You could certainly see your enthusiasm within the article you write. The world hopes for more passionate writers like you who aren't afraid to say how they believe. All the time go after your heart.|
    243280/2021/03/17(水) 11:14:49 #EBUSheBA[ 編集]


    bycanadian online pharmacies : URL
    You made some good points there. I looked on the web for more information about the issue and found most individuals will go along with your views on this site.
    245664/2022/07/26(火) 19:37:40 #-[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい