カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

理系は理系の、文系は文系の雑学書いてけ

] 2010/10/13(水)

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 00:44:33.92 ID:H2wunlNN0
一日の原尿の産生はドラム缶1本分






14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 00:46:41.65 ID:cXi2eQtHO

>>10
尿崩症患者なら15リットルいくこともあるけど健全者がそこまでいくことはないだろ
ドラム缶の容積知らないからよく分からんけど






19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 00:50:54.86 ID:H2wunlNN0

>>14
大体180Lくらい
排出するのは0.5から2Lくらいだけど
あくまでも産生だからな





57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:10:18.61 ID:sBfd+lG80

乙の部首は乙






16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 00:49:38.08 ID:z6rQ+P9j0

料理のコゲはドラム缶4本分を一気に摂取しなければ癌にはなれない。






69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:15:22.58 ID:QXd3Uvnb0

江戸川乱歩の本名は平井太郎





65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:14:32.20 ID:2Xt4z6cD0

1バレル=約159L

この一バレルの樽は元々、石油を入れるためではなく
鯨油をいれるためのものであった






80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:18:34.64 ID:2Xt4z6cD0

経済学者で有名なアダム・スミスは、本来は神学者であり

元々は「カルバァン派」のプロテスタントである





60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:12:35.93 ID:lDFYIlNy0

筋肉の収縮機構は実はよく分かっていない






74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:16:57.22 ID:AFIeXAfG0

>>60
まだ「すべり仮説」って仮説なんだよな





84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:20:07.46 ID:c3pggYVZ0

>>60
ミオシンとアクチンがどうのこうのって習ったけど





92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:22:06.43 ID:lDFYIlNy0

>>84
その二つが関わってるのは確実なんだけど、実際どうやって動いてるのかが
明確には分かってないのさ。アームを伸ばしてるって説も、相互作用で滑ってるって説もある。






90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:21:52.85 ID:KiSxUDyt0

SMのサドの語源はマルキ・ド・サドという作家






98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:23:25.51 ID:QIbpv3vN0

サイの角は毛

ミカンの実も毛






85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:20:09.97 ID:/gOtyY9xO

二葉亭四迷の名前の由来は親父の罵倒と言われているが実は諸説ある






95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:22:48.60 ID:QIbpv3vN0

くたばっちまえ

くたばっちめぇ

ふあぁ!らめぇ!

ふたばっしめぇ

ふたばていしめい








79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:18:14.92 ID:QIbpv3vN0

カモシカはウシ科





96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:23:10.59 ID:5uzaJz4Y0

レストランに入り飯を食った後金がないのに気付いた場合、
店員の目を盗んでこっそりと逃げ出したなら犯罪にはならない





107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:25:36.78 ID:r09+pZwmO

>>96
kwsk





145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:31:53.03 ID:5uzaJz4Y0

>>107
食い逃げ=詐欺罪
詐欺罪には人を欺き財物を騙取する故意が必要
んで、注文するときには金を払う意思があったんだからここでは欺く故意は当然なし
そして気付いてから逃げようとするときにもこっそり逃げる=欺く行為がないのだから詐欺罪の行為はなし
したがって詐欺罪が成立しない






120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:28:21.86 ID:cXi2eQtHO

GABAは摂取しても無意味
歯科医も死亡診断書を書ける
医師も自分が処方する薬剤に限り調剤しても良い






109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:26:07.78 ID:6lx+KRuz0

温暖化という表現を使うのは日本ぐらいであって
国際的には「地球規模での環境変動」とかそんな表現をする。

ヨーロッパは寒冷化すると言われている





123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 01:29:04.77 ID:T7rmqnfb0

アンモナイトの巻きの形状は全て対数関数で表すことができる。





111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:26:20.49 ID:QIbpv3vN0

ネスカフェの音楽を店で流すと客が優雅になる





161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:35:23.15 ID:QIbpv3vN0

一番ビタミンが多く含まれているのはアセロラ





114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:26:52.74 ID:0W2N96jg0

行政の機能に、特許と許可ってのがあって
特許って言うのは電力供給とか、そもそも国がすべき事業を民間に委託することなんだけど、これにはある程度裁量が認められてる。
許可って言うのは、国民の自由な行動を、何らかの理由で国が制限してるところを、申し出によって個別に制限を解除すること。
そもそも、自由を制限しているのだから、正当な理由がない限り行政はその申し出を拒否できない。
このように行政に裁量の権限がないことを覊束行為とかいう。何が言いたいかというと、覊束って言葉が使ってみたかった。






170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:37:32.32 ID:+k1f7jX/0

片栗粉と水を7:3くらいにまぜたときにできるアレはダライタランシー現象という






102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:24:32.99 ID:2Xt4z6cD0

萌えという感情は
「支配欲」と「保護欲」の葛藤によって起こるという、説がある





104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:25:10.70 ID:Got1268V0

>>102
「性欲」はそこに入らないのかね?




105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:25:11.17 ID:QIbpv3vN0

>>102
俺の被虐欲はどこにいくのだね





118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:28:10.03 ID:2Xt4z6cD0

>>104
どうやら、「支配欲」に「性欲」が入るらしい

>>105
被虐欲も「支配欲」の一部らしい
支配されたいというのも「支配欲」に入るとのこと





138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:31:23.67 ID:il5oOIbk0

壁に衝突したとき、壁を通り抜けられる確率は0ではない





149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:32:31.26 ID:Hx0VHmzcO

>>138
量子力学だっけ?
無限回も試してる時間なんかないだろw





267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:55:37.62 ID:ZxJDilpO0

>>138

人くらいのサイズだと壁に体当たりをしてると
128兆×1000億回目あたりに向こう側にすりぬけるんだっけか





311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:04:06.10 ID:il5oOIbk0

>>267
○○回目ってのはおかしいよね

毎回1/○○の確率で通り抜けられるってだけで
○○回試行したら必ず1回通り抜けられるわけじゃないよね


まぁ128兆×1000億回目も壁にぶつかってたら違う意味で通り抜けていきそうだがw






132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:30:38.53 ID:sBfd+lG80

ノーベル賞のノーベル氏と電話を発明したベル博士は対義語





169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:36:38.27 ID:RD7va/U70

無償で血液をあげる献血。
ただであげた血液のうち、血小板献血であげた血液は75000円で患者に売られる






139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:31:26.84 ID:YV6mNLb90

ロリータの語源は同名の小説





151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:32:50.71 ID:/gOtyY9xO

>>139
ロリコンを題材にした小説は日本の方が早かった
うっかりするとロリコンなんて言葉はなかったかもしれない





178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:38:44.60 ID:8WZrOXJj0

正の偶数の個数=偶数の個数=整数全部の個数=有理数の個数<無理数の個数=実数の個数=平面の点の個数=空間の点の個数<(2つの点から実数への写像の個数)

(正確は個数ではなく濃度だけど)





183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:39:52.94 ID:+k1f7jX/0

中原中也は太宰治と仲が悪く,「青鯖が空に浮かんだような顔しやがって,てめえ好きな花はなんだ」といちゃもんをつけたことがある





224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:47:33.29 ID:lDFYIlNy0

よく虹絵に出てくる天使は分類上脊椎動物ではない





233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:49:39.58 ID:WdsF18Df0

中学生の頃誰もが「なんでこんなものがあるんだ?」と疑問に感じたはずの、英語の「3単現のs」
これは西欧の言語に本来ある「人称語尾変化」というものの名残
例えばドイツ語では主語が私なら-e 主語が君なら-st というふうに動詞の語尾が変化するのだが
英語は成立の仮定でそれが廃れていき、唯一3人称単数の人称語尾だけが生き残った





226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:48:02.80 ID:ZxJDilpO0

量子論で有名なニールス・ボーアは
デンマーク国体レベルのサッカーの実力があった。
実際弟は国体のサッカー選手で数学者。

ハッブル望遠鏡で有名なハッブルは科学者としてでなく
走り高跳びでは州記録を樹立、ボクシングではプロ級のスキルを持ち
更には弁護士もやりつつ、軍隊ではガイルと同じ位にまで昇りつめている






243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:51:37.28 ID:p4uyxP8qO

・「おから」は法的には産業廃棄物
・成年同士の売春自体は処罰規定がない





253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:53:33.92 ID:5uzaJz4Y0

>>243
あっせんだけが処罰対象だったっけ?





249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:53:00.29 ID:umdJFPoc0

回転寿司のベルトの速度は左回りに4km/h






205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:44:11.02 ID:lxEhPLBz0

回文は英語でパリンドロームという





203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:43:54.03 ID:5zFn7tfrO

証明終了を表す時は(証明終)、(終)、■、□、//、(Q.E.D)などがある。
ちなみにQ.E.Dはラテン語Quod Erat Demonstrandumの略





209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:45:06.57 ID:0W2N96jg0

>>203
俺のTシャツには大きくQEDってかいてある
ちなみにユニクロ。
Qがすり切れたとき、俺の人生は終わる





241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:51:22.28 ID:+k1f7jX/0

デュポン社でナイロンの発明をした化学者は功績が認められる前に自殺






259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:54:34.13 ID:osdYLWHq0

>>241
ナイロンで思い出したがWWⅡのとき綿製品で外貨を得ていた日本を陥れるために開発したのがナイロン
当時、綿製品を管轄していたのが農林省
農林を逆から読んでnylon→ナイロン






227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:48:04.26 ID:QIbpv3vN0

夫婦になった時点で「家族」
家族と性交渉するのは「近親相姦」
だから夫婦間の、子作り以外のセクロスは禁忌





260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:54:35.51 ID:+k1f7jX/0

シランという化合物がある.化学式はSH4でメタンのCをSに変えただけ.
ついでにシクロアワオドリンという化合物もある





230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:48:53.80 ID:w6VfTCv80

孔子は剣術の達人で身長190センチ以上





271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:56:37.05 ID:/ds7z9Fd0

you are mickymouthとはどこにでもいる陳腐なやつという意味





288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:59:59.58 ID:/ds7z9Fd0

>>271
mickymouseです





302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:02:36.85 ID:+k1f7jX/0

生と死の価値についての数学的人生観を研究して「死は生より優位であるという点に到達した」と自殺した学者がいる






349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:11:28.12 ID:p4uyxP8qO

日本の裁判所はときメモの「藤崎詩織」を清純派だと認定したことがある





367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:13:58.29 ID:umdJFPoc0

中井貴一にミキプルーンを光速でぶつけると死ぬ





261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:54:37.67 ID:Vz/xy/4BO

「天丼」「牛丼」の「丼」は漢字検定一級レベルの漢字。





369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:14:00.23 ID:A3S6+ag30

1 5 ○ 125 625 3125
のような数列を予想することは出来ても決定することは出来ない
○は任意の値を取り得る





380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:16:43.25 ID:hUUsdFg/O

>>369
何故?





387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:18:37.66 ID:A3S6+ag30

>>380
数列は帰納的に決定することはできても、演繹的に決定することはできない
事実

5^(n-1) + (X - 5^2)*((n-1)(n-2)(n-4)(n-5)(n-6)/(3-1)(3-2)(3-4)(3-5)(3-6) )

という数列は、>>369の条件を満たす。
(n=1,2,4,5,6の時は第二項が0になるため)
このときXは任意の値でよい、ためn=3の値は任意の値Xを取り得る。





244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:51:48.15 ID:ZxJDilpO0

英語文型は5文型と習っているが、欧米の著名な英文学者の中には
11文型や23文型理論を推しながらも、採用されなくて
(´・ω・)ショボーンな人たちもいる





264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 01:55:02.74 ID:LjjOlZcGO

>>244
to不定詞とか関係詞で分けてるの?





376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:15:33.61 ID:ZxJDilpO0

>>264
イエス!
修飾語Modifierも加えちゃってるから

SVM SVOM SVOOM SVOMO SVOMOMO
SVOMC が加わって11。23の方は忘れたw
確か倒置法が加わって云々だった





404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:22:09.96 ID:931myS6m0

仮に全世界の粒子の運動が観測できれば
過去も未来も予言できる






417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:24:36.08 ID:p4uyxP8qO

>>404
ラプラスの魔?量子がどうたらで否定されてなかったか?






308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:03:38.33 ID:5zFn7tfrO

buckはドルという意味で、アメリカの店に
No 100 bucks,thank you(100ドル紙幣お断り)と書かれた看板がよく目立つ。
これは100ドル紙幣の偽札対策なのである。
ちなみに雄シカの意味もある。





328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:07:16.61 ID:Or1xS2sh0

>>308
そして「黒人」という意味もあるのをお忘れなく

※英和辞典参照





309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:03:44.72 ID:YV6mNLb90

パソコンのマウスが画面上で動く距離の単位はミッキー





390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:19:14.00 ID:sBfd+lG80

エイセックス州という州がイギリスにある






394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:19:55.94 ID:w6VfTCv80

>>390
エセックスな。サセックスとかミドルセックスって地名もあるし





385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:18:12.16 ID:Vz/xy/4BO

ウンコの臭い成分のスカトールは、極微量ではジャスミンの香りを呈する。





442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:29:09.47 ID:SKv9AARHO

サザエさんの家は実はゴムより柔軟性のある未知の物質でできている





443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:29:10.08 ID:+k1f7jX/0

DNAの2重螺旋を発見したワトソン・クリックのクリックはLSDを使っているときに2重螺旋の構造を思いついた
LSDの発見者であり初めての使用者であるホフマン博士は102歳まで生きた





454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:30:32.92 ID:/gOtyY9xO

究極も激辛も流行語から生まれた言葉で、言葉としてはかなり最近の語
古さで言えばコギャルとかと大差ない






457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:31:12.65 ID:5PJAWqrl0

フッ酸は希フッ酸の方が浸透率ヤバイ
骨まで達するので注意
激痛が走るので、即病院に

フッ酸に触れた場合は15分以上流水で洗う事、推奨は30分水洗い
近くに病院が無い場合は、水洗いした後にグルコン酸カルシウム軟膏を塗って病院に






496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:38:00.37 ID:G4gO8K+A0

国会の議決が賛否同数になった場合、議長の意思が議決となる







511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:40:59.83 ID:5PJAWqrl0

風邪を引いたときにされる点滴は殆ど意味が無い
ポカリを飲んでるくらいの意味はある。





515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:41:44.95 ID:jXHaTuxG0

>>511
ブドウ糖だもんな
まぁプラシーボ効果があるし





535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:46:04.29 ID:ci9eWC5p0

女に気軽に「ケコーンしようぜ」っていうとな
婚約っていう契約になるからな

損害賠償請求されんだぜ





523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:44:10.12 ID:Hw8MzNkM0

うるう年を除いて元日と大晦日は同じ曜日になる






540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:47:19.03 ID:24nEmyhz0

紫式部の口癖は「最近の若者は言葉遣いがなってない」






544 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:48:38.84 ID:jXHaTuxG0

核燃料をいれたバケツをピザがもちあげたとき臨界反応がおきた。
原因はピザの主成分の脂肪が中性子を反射したから。
このことから近くにいた人体の影響で反応が起きることをファットマン効果と呼ぶようになった





614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:57:55.68 ID:faga/xLQO

よくマイクテストで「本日は晴天なり」と言うが全く意味がない。

元は英語の「It's fine today.」という聞き取りにくい発音がある文をマイクテストで言っていた。

それを日本語に訳しただけなので意味がない。





630 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:00:12.70 ID:ys+ZjQlsO

アインシュタインはアルファベットのpとqの区別ができない
そのため、論文が書けず大学は卒業できなかった





637 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:00:43.56 ID:ZufPWRwE0

シェイクスピアはツンデレを題材にした喜劇を書いてる






643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:01:28.59 ID:Hw8MzNkM0

雰囲気の意味はある特定の気体の状態のこと





657 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:03:17.82 ID:iXCp7sZT0

>>643
窒素雰囲気下ですね、わかります






638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:00:51.95 ID:2aJ72+ao0

天は人の上に(ry…の発言で有名な(実際には言ってないらしいが)まあ人格者なイメージの強い
福沢諭吉は娘の結婚相手は皇族以外認めなかった






671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:04:34.35 ID:ci9eWC5p0

>>638
実際は
天は平等に人を生み出すけどやっぱり馬鹿っているよね
そういうやつって学問やってないから馬鹿なんだよ
だから馬鹿にならないために学問しようぜ
ってことを言った






639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:01:01.45 ID:JbLZDxBl0

あらゆる恐怖症の中で世界で最も人口が多いのは蜘蛛恐怖症





677 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:05:14.54 ID:xdrYw5Au0

アナルセックスは強姦じゃない





660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:03:38.82 ID:sJLOLKk60

カフェインには致死量がある





667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:04:02.56 ID:Ko50LH5J0

>>660
バケツ6杯だったけな




771 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:16:27.43 ID:Hw8MzNkM0

ヌンチャクとトンファーは沖縄の伝統武器





600 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:56:44.97 ID:hoSdYg3h0

プランクトンは、大きいものは1メートルを超える





609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:57:43.92 ID:A3S6+ag30

>>600
mjd!!!!kwsk!!!!




613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 02:57:52.30 ID:jXHaTuxG0

>>600
きめぇw






687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:06:16.09 ID:hoSdYg3h0

>>609>>613
プランクトンは「浮遊生物」
種の分類ではない(動物・植物を同じ「プランクトン」で分類している)
他に「ベントス(底生生物)」、「ネクトン(遊泳生物)」とに分けられる





753 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:14:26.54 ID:kz3u2/my0

アナルは形容詞





775 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:16:54.04 ID:faga/xLQO

>>753
an-al
単数格だとan-us
ラテン語由来だな





672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:04:42.87 ID:A3S6+ag30

地動説も天動説もどっちもただしい





689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:06:24.06 ID:7C6C388k0

>>672
両方同時に成り立つときってどういうとき?






705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:08:11.78 ID:A3S6+ag30

>>689
物理の原則として基準座標系をどこにおいてもいいので
太陽の周りを地球が回ってると考えてもよいし、地球の周りを太陽が回っていると考えてもよいし、
銀河の中心を太陽と地球が回っていると考えてもよい。
もっとも計算のしやすい座標系を選んだ方がいろいろ得であるだけに過ぎない。






865 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:26:42.41 ID:Hw8MzNkM0

「おもちゃ」の「お」は実は接頭語





899 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:30:33.69 ID:3phmkMTgO

>>865 モチャなんすかwwwww





866 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:27:00.69 ID:+k1f7jX/0

俺たちの大好きなjpgはフーリエ変換を使ってできている






874 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:27:43.61 ID:jXHaTuxG0

>>866
jpg2000は離散ウェーブレット変換





871 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:27:23.74 ID:FNZ1kmBbO

夏目漱石は東大の英語の講師をやってたが、その前に英語の講師をやってたの小泉八雲だった。
小泉八雲は生徒からものすごく人気で漱石は初めての授業でボイコットを受けた。





889 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:30:05.10 ID:iXCp7sZT0

>>871
漱石みたいな適当男の授業も受けてみたいものだな






917 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:32:11.82 ID:OafVmdPv0

自転車が倒れないのはコサインカーブを積分するとサインカーブになるから






872 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:27:25.00 ID:5PJAWqrl0

ぐっすり とはgood sleep の略である





795 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:18:08.98 ID:A3S6+ag30

潮の満ち引きは月の引力によって起きるというのは半分正解で半分間違い。
引力だけが原因なら満潮は一日に一度しか来ない





831 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:22:15.53 ID:tmTJY3GO0

>>795
kwsk





847 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:23:56.52 ID:A3S6+ag30

>>831
地球と月のあいだの引力と遠心力は地球の中心で釣り合う
よって、、月に近い方の海は、引力が遠心力より大きくなり月側に引っ張られて高くなる
反対に、月から遠い方の海は、遠心力が大きくなり、月から遠く離れる方に高くなる






646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:02:06.89 ID:Vz/xy/4BO

ヘクトメートル、デカグラム、センチリットル。
こんなもん科学者もめったに使わない単位だが漢字一文字で表せる。





873 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:27:28.41 ID:ZxJDilpO0

>>646

粨 - ヘクトメートル

竍 - デカリットル

竡 - ヘクトリットル

竕 - デシリットル

竰 - センチリットル(

竓 - ミリリットル

瓧 - デカグラム





905 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:31:07.60 ID:AZE+LFGs0

自然界から人体が浴びる放射線は、大体年間10ミリシーベルトで、
100年で致死量相当の1シーベルトになるらしい。
だから、人間の寿命は100年前後なんだそうだ。

生物学とか全く知らない電子物性の先生が言ってたから、たぶん適当だけど。

ちなみにその先生は、
「レントゲンって、1回で大体1ミリシーベルトだけど、
あれウチの学校の1000人にやらせたら1人ぐらい死んでもおかしくないよね?」
と言ってたぐらいだから、本当に言ってることが怪しい。






985 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:41:31.72 ID:qzeJqFCV0

世界一画数の多い字は84画もある

 雲
雲雲  ←これ全部で一文字
 龍
龍龍

日本人の名字らしいということだが
実際に記録として残されていないという
存在自体の根拠がひどく怪しい字でもある





944 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:35:46.43 ID:/mWfGlxjO

数学に矛盾がないことを数学を以って証明できない

つまり数学には矛盾があるかもしれない

ちなみに自然数論や関数論などの比較的初歩的な数学では矛盾がないことが証明されている





781 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:17:22.38 ID:zAKLCkv5O

こういうスレで盛り上がるのが理系
引いた目で見ているのが文系





829 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/26(火) 03:22:11.64 ID:ni4bBtXV0

>>781
哲学と科学は似たものであるから、文系と理系は相反するものではない

演繹法と帰納法の関係




  • はてなブックマーク - 理系は理系の、文系は文系の雑学書いてけ
    同じカテゴリーの記事
    17:16 | トラックバック:0 | コメント:60 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/437-004d20d4

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    「もちゃ」ってほんとかよwwww
    と思って調べたらホントだった
    持て遊び→持ち遊び→もちゃそび→もちゃ→おもちゃ
    らしい
    235907/2010/10/13(水) 17:47:39 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    パルテノン神殿は建設当時極彩色だった
    235908/2010/10/13(水) 17:55:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>614は微妙に違う
    「It's↑fine↓day」っていう感じに「It's」を上げて、「fine」を下げて読むことで幅広い周波数をチェックするためのもの。
    235909/2010/10/13(水) 17:57:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    エジソンの格言「天才は99%の努力と1%のインスピレーションである」
    これは、どんなに努力しても才能がなきゃ無理って意図で発言された。
    235910/2010/10/13(水) 18:03:24 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    アインシュタインがpとqの見分けつかないとかどんだけ馬鹿にしてるんだwww
    ただの池沼じゃねぇかwww
    あと数列ってのは自然数から実数へ移す関数だから規則なんて必要ない
    ただ数が並んでれば数列
    235911/2010/10/13(水) 18:07:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    jpgは正確には離散コサイン変換だけどな
    235913/2010/10/13(水) 18:10:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>944は健全性(無矛盾性)と完全性を取り違えてるので注意
    235914/2010/10/13(水) 18:16:38 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>132
    ワロタ
    235915/2010/10/13(水) 18:17:36 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>170
    ×ダライタランシー現象
    ○ダイレイタンシー現象
    235916/2010/10/13(水) 18:33:15 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    みんな日本語でおk
    235918/2010/10/13(水) 18:36:15 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    やっぱり文系のほうが笑いのセンスがあるなぁ
    235919/2010/10/13(水) 18:39:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    太陽の匂いは皮脂と汗と洗剤の混合物
    235920/2010/10/13(水) 18:44:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>227
    兄弟や親子でも、子作りのタメのSEXはOKってこと!?
    余計ダメだろw
    235921/2010/10/13(水) 18:45:24 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>95 ワロタwwww
    235922/2010/10/13(水) 18:52:20 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>183
    さすが詩人、煽り文句まで美しいwww
    235924/2010/10/13(水) 19:15:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    飛行機が飛ぶ原理が分かっていないというのは嘘
    簡単に説明すれば、理想気体で説明できないだけで、空気の粘性を考慮すれば説明できる
    235925/2010/10/13(水) 19:25:42 #-[ 編集]


    by : URL
    自分が知っている雑学の一つ。

    正岡子規の俳句で、
    「いくたびも雪の深さを尋ねけり」
    とあるが「誰に尋ねいるの?」と、疑問に思った人もいると思う。
    これは、子規の母と妹に尋ねていて、この句を詠んだ頃の子規は病気で身動きがとれなかった。
    ちなみに、子規が生まれた四国松山は雪があまり降らない為、子規にとって雪は珍しく、面白いものだった。

    間違っていたらごめんm(_ _)m
    235926/2010/10/13(水) 19:34:54 #3/VKSDZ2[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1メートル超えるプランクトンってエチゼンクラゲとかのことな
    植物プランクトンは深度150mくらいからいなくなる。それ以上深いとこになると光合成出来ずに死ぬ。それがマリンスノー
    235927/2010/10/13(水) 19:45:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>771
    フィリピンにタバク・トヨク
    中国に双節棍という似た武器がある

    本来ヌンチャクは振り回さないのだが
    ブルース・リーはいろいろな拳法を混ぜて
    振り回す使い方を編み出した
    235928/2010/10/13(水) 19:50:06 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    おもしれえな
    235929/2010/10/13(水) 20:08:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    管理人の情弱ぶりが酷いなw
    235930/2010/10/13(水) 20:22:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>132アホすwwwww
    235931/2010/10/13(水) 20:23:53 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    また不毛な文系vs理系スレか・・・

    と思ったら全くそんなことなかったでござるの巻
    235932/2010/10/13(水) 20:28:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    筍のあくのもとはホモゲンチジン酸
    235933/2010/10/13(水) 20:51:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「行け、行け行けガッチャマン」という歌詞があるが
    サンスクリットで「行け」は「gaccha」
    235934/2010/10/13(水) 20:54:12 #-[ 編集]


    by  : URL
    もちゃwwwww

    なんかかわいいwww
    235935/2010/10/13(水) 20:56:55 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※917
    これ誰か詳しく教えてくれ これくらいしか前知識なくて一生懸命考えたけどさっぱりわからないんだ

    微分 地面の上を走る車輪。このとき車輪の向きを固定した状態で撮影すると地面が車輪を一周しているようにみえる。撮影で得た地面の傾き具合を数値化。

    コサインカーブを微分するとサインカーブ 数式は忘れてしまったが、直角三角形の斜辺と底辺の角度を増やすにつれ、底辺は短く、高さは高くなるから
    235936/2010/10/13(水) 20:57:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    人のものを盗って隠したら「窃盗罪」ではなく「器物損壊罪」
    235937/2010/10/13(水) 20:58:17 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>917
    だれかこれを詳しく教えてくれ これしか知識ないうえ数学は苦手だから一生懸命考えてもわからない

    微分 車輪が地面を走る。車輪の向きを固定して考えれば、地面は車輪をなでるように一周している。このときの地面の傾き具合をグラフ化

    コサインカーブを微分するとサインカーブに 数式は忘れてしまったが、直角三角形の斜辺と底辺からなる角の角度を増やせば、底辺の長さが減って、高さが増えるからという感じに理解している
    235938/2010/10/13(水) 21:02:06 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    連投スマソ。反映に時間かかるのね。
    235939/2010/10/13(水) 21:02:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    数学はある定理を証明してその定理からさらに別の定理を
    っていう風に成り立っているが、その根底にあるものは証明されていない
    またそれが正しいとしても数学が完全に正しいとは100%証明できない

    量子力学で有名なシュレディンガーの猫
    これは物理学者のシュレディンガーが考えた思考実験だが、
    シュレディンガーはこれを量子力学を批判するために考えた
    235940/2010/10/13(水) 21:20:28 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    シランはSiH4だろうが
    235942/2010/10/13(水) 21:36:48 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ぐっすり、は
    古語の「ぐす」が語源では?
    235943/2010/10/13(水) 21:55:43 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ふあぁ!らめぇ!
      ↑
    これいらんだろ……
    235944/2010/10/13(水) 22:06:18 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>496
    確かに同数票の場合は議長が投票するが
    それは「否」に投票すると決まってる。
    もう一度練り直して来いって意味。
    235945/2010/10/13(水) 22:26:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※235936

    (動いている)自転車が倒れないのとコサインカーブを積分するとサインカーブになることは無関係。少なくとも古典力学の範囲では。
    だから>>917が書いてることは正しくないんじゃないかな。

    自転車が倒れないのは、回転する物体は姿勢を崩しにくいという「ジャイロ効果」によるもの。
    ジャイロ効果は身近に感じられるものではあるが、その原理は実はわかりづらい。
    ベクトルの外積や角運動量保存則がわからないと理解するのは厳しいだろう。
    慣性の法則だけで説明しているもの↓もあったが、俺はよくわからんかった。
    ttp://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/gyro.html
    235953/2010/10/13(水) 23:39:31 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    死は生よりも優位、ということを数学的に考えて
    自殺した学者って誰?
    235955/2010/10/14(木) 00:05:25 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「ィ235940
    、ス、筅ス、篩リ、ヒ、ネ、テ、ニソソヘ?ウオヌー、マノャヘラセ??ヌ、マ、ハ、、。」ソリ、ヒノャヘラ、ハ、ホ、マセレフタ、ネ、ォソ蔆タ、ネ、ォア鱧隍ネ、ォ、、、ヲウオヌー。」

    、ト、゛、?リナェインツ熙ネ、マニテト熙ホク?キマ、ヌニテト熙ホト??、ャセレフタイトヌス、ォ、ノ、ヲ、ォ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヒソヤ、ュ、?」、タ、ォ、鬘ヨク?、マセレフタ、オ、?ニ、、、ハ、、。ラ、テ、ニ、ホ、マチエ、ッ・ネ・チ・ォ・
    235956/2010/10/14(木) 00:14:25 #-[ 編集]


    by※235938 : URL
    ※235953
    うおおおおurlまで示してくれてサンクス
    最近、理系に興味が湧いてきたところで良いサイト紹介してもらった。改めてサンクス

    235958/2010/10/14(木) 00:49:14 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ガセビアが多いなw
    文系・理系関係ないのもあるし。
    235960/2010/10/14(木) 00:55:38 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ファインマンの潮の干満ネタが入ってた。
    235963/2010/10/14(木) 01:12:30 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>259
    綿じゃなくて生絹だろ
    235965/2010/10/14(木) 01:18:01 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1-2+3-4+5-6+7-8……→∞=-1/12

    整数を無限に足し引きしているのに、答えはなんと分数!!
    235966/2010/10/14(木) 01:55:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    小泉八雲と夏目漱石の話は旧制中学じゃなかったか?
    「坊ちゃん」の舞台の
    235970/2010/10/14(木) 10:55:46 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ミキプルーンすごいな!
    235971/2010/10/14(木) 11:16:51 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※235934
    まじかw
    235972/2010/10/14(木) 12:15:07 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>905
    放射線被曝で損傷した細胞は時間経過と共に回復するから違うだろ
    235981/2010/10/14(木) 18:32:00 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    178の最後は「実数から2つの点への写像の個数」じゃないか?
    235994/2010/10/14(木) 20:27:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    >>249
    ウソつくな。
    人が歩く速度で寿司が移動してたら取る暇ないだろ。
    236003/2010/10/15(金) 00:55:24 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    1-2+3-4+5-6+7-8……→∞=-1/12
    この数列はガセネタ。

    >>138
    トンネル効果のことを言ってるのかな?
    (・´з`・)あれはナノサイズの厚さの壁だから出来る
    だけで、5cmなんて言ったらもう兆分の1なんてオーダー超えてるだろう。

    トンネル効果が観測できるナノサイズの壁にブツカッタラ壁が壊れるし、5cmの壁では多分ほぼ0%だろうな。しかもこの理屈でいけば壁の中にも存在確率があるからもしかしたらメリ込むかもなwww

    >>145
    詐欺罪にならないだけで他の罪に問われそうだなww





    236006/2010/10/15(金) 01:04:19 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ※235966
    ゼータ関数やがな
    236016/2010/10/15(金) 12:41:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    アインシュタインは知的障害と呼んでいいと思う
    236162/2010/10/18(月) 02:25:17 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「泣いて馬ショクを斬る」は「己を殺して規律を守る」みたいな話として伝わってるが、実際は逃亡罪。
    236163/2010/10/18(月) 03:14:57 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    「自転車が倒れないのはジャイロ効果のおかげ」って言うけど、あんな軽い車輪にそんな力があるだろうか
    かなり高速で走ってれば倒れそうになった方へハンドルを切る効果が発生するかも知れないが、
    普通はトレールと乗ってる人の操作の影響の方がはるかに強いと思うんだが
    236215/2010/10/18(月) 22:01:53 #-[ 編集]


    byMature stud pummeling Eliza Eves sweet virgin pussy : URL
    I hwve been browsing online more than three hours today, yet I ever found any interesting article lik yours.

    It iis pretty woorth enugh for me. In my view, if all websitte owners
    and bloggers made good conttent aas you did, the wweb will bee
    a lott more useful than evr before.
    246215/2023/04/03(月) 22:46:08 #-[ 編集]


    by474 : URL
    Goood day! This iss myy first visit tto your blog!
    We are a collectiuon of volunnteers and starting a new initiatjve in a community in tthe same niche.

    Yourr blog provide uus valuable information too work on. Youu
    hhave done a wonderul job!
    246229/2023/04/05(水) 04:41:21 #-[ 編集]


    by773 : URL
    I love as much as you will receive carridd outt righ here.
    Thee skerch is tasteful, yolur authored materrial stylish.
    nonetheless, youu command get bought an edginess oveer that youu wish
    bee delvering the following. unwell unquestionably ome more formesrly again sinc exactlyy thee sam neazrly
    a lot ften inside case you shieod this hike.
    246318/2023/04/13(木) 07:48:16 #-[ 編集]


    by330 : URL
    I think this iss one of thhe most vital infformation for me.And i aam glad reading your article.
    Butt waznna remaark onn soe generl things, Thee web siote style iis wonderful, thhe articles
    is really excellennt : D. Good job, cheers
    246322/2023/04/13(木) 11:30:55 #-[ 編集]


    byTwo Big Ass_And Boobs Girls Fuck On Camera : URL
    Hola! I've bee follosing your blog for some
    time now aand fionally got thhe courage to ggo ahead annd give youu a shout out from
    Neew Caney Texas! Justt wante too tell yoou kerep uup thee excellsnt job!
    246323/2023/04/13(木) 12:18:11 #-[ 編集]


    byBlonde Teen_and_MILF : URL
    WOW just what I was looking for. Camee heree bby
    searching for 8359
    246328/2023/04/13(木) 19:09:50 #-[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい