1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:25:28.61 ID:2jdq1ry60 人面犬とかまじでいそう閲覧は自己責任で
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:30:55.92 ID:9+uBDWONO 奇形がみたいなら鏡見なよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:28:21.75 ID:1Hbf2r9J0 チェルノブイリには行きたくねえ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:28:24.35 ID:C2thXSi30 実はめっちゃ森になってて普通の野生動物の住処になってる 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2010/10/01(金) 10:28:25.40 ID:D8F3z92w0 むしろ人間いないから、スクスク成長して健康な動物がいる 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:29:30.96 ID:rG8eJ67E0 参考画像が欲しい 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:33:37.78 ID:C2thXSi30 チェルノブイリの現在 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:33:41.78 ID:C2thXSi30 ソースhttp://www.geocities.jp/elena_ride/ 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 10:49:27.64 ID:02uVF7es0 改めて、核ってこえなーって思う 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:49:29.13 ID:JoyEJQpFO やっぱり中心はまだまだ酷いんだな しかし想像以上にのどかでビビった自然suge- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:46:26.13 ID:brAzzjWaO 予想より綺麗になってるんだな でも爆心地はまだ即死級っていう 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:58:18.43 ID:wIZIzTKX0 爆心部付近はまだ人が入ると被爆レベルの放射線が残ってる だが近くの街の跡地ぐらいの距離になると ほとんど影響は無くなってる模様 むしろ手つかずの自然の生態が出来上がっている。 廃墟に住む動物たちはシュールだけどね・・・ 動物の奇形云々は、被爆した次の世代迄は結構居たらしい だけど今では皆無。 と言うか奇形が生まれるほど被爆した動物はガンとかで死滅してる・・・ 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:36:05.29 ID:C2thXSi30 チェルノブイリ原子力発電所事故、24年後の現在 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:42:47.57 ID:cmdDvsOIO >>17って自然の力が放射能をどうにかしてくれたってこと? それとも動物とかに影響はない? 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:45:35.76 ID:C2thXSi30 放射能の影響で50年は草木も生えない云々が嘘だった ってことじゃね? 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:34:21.40 ID:9nU5c/kH0 赤い森http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E6%A3%AE 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:04:56.28 ID:e+ICnz/u0 チェルノブイリで、放射能を食べる菌を発見、宇宙移住計画の架け橋にhttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51065937.html 自然ってすごいな 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 10:57:25.48 ID:TPuDptJl0 周辺は自然の驚異でだいぶ持ち直してるけど 発電所内部はまだまだヤバいんじゃないっけ。象の足とかまだまだ健在っぽくね。 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:08:49.03 ID:2jdq1ry60 象の足ってなんなんだ? 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:10:00.20 ID:rG8eJ67E0 >>44 チェルノブイリの中心にあるコンクリートの塊だった希ガス 放射能祭だから近づいたらたくさん放射能浴びる 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:13:35.40 ID:nXDiGZKiO 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:24:43.44 ID:hnhpxt+COそもそも放射能ってなんで有害なの? 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:29:14.50 ID:uLA+NWUy0 >>50 ものごっついちっちゃいつぶつぶが体の中を通過しまくると穴が開くよな イメージ的には原子より小さい大きさの弾丸で撃たれまくった感じ 遺伝子レベルで傷が付くからやばいマジやばい もちろん大量に浴びれば即死できる 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:30:03.65 ID:2jdq1ry60 >>50 放射線は、その電離・励起能力によって生体細胞内のDNAを損傷させる。軽度のDNA損傷は修復されるが、修復が不可能である場合にはDNAが損傷したまま分裂するか、 もしくは細胞死を起こす。これらの影響が蓄積・拡大して身体機能を低下させるようになったものが放射線障害である。 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:32:20.06 ID:hKJIOBiA0 >>50 原子より小さい弾丸が体の中を通り抜けると想像すればいい 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:35:09.54 ID:87OKqjRk0 >>54 ぞわってした 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:38:14.62 ID:m1xt09XZOじゃあ浴びた瞬間は別に痛くはないの? 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:41:26.27 ID:9JGkNiqc0>>58 浴びた瞬間金属を口の中に突っ込まれたような違和感を感じたら30分以内に死ぬ らしい 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:38:14.12 ID:rG8eJ67E0放射能って防護服とかで防げるの? 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:40:27.50 ID:9JGkNiqc0>>57 まず被爆には二種類あることを説明しないといけない 体の外にある放射能から出る放射線で被爆する一次被爆と 体の中に放射能が入ってしまって底から出る放射能で被爆する二次被爆がある 一次被爆でももちろん死ぬが 一度体内に入った放射能を取り除くのは難しいので二次被爆ももちろん怖い 防護服は主に放射能が体内に入り込むのを防ぎ、二次被爆を回避するためのもの 放射線を防ごうと思ったら鉛で作った鎧でも着るしかない 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:45:39.79 ID:rG8eJ67E0 >>64 でも鉛の防護服とか見たことないぞ じゃあ東海村でもチェルノブイリでも たとえどんな防護服を着ていようと、放射能が漏れてる区域で作業した人間は みん被爆したってことだよな? 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:48:13.01 ID:9JGkNiqc0 >>72 はい そもそもお前も毎日宇宙や太陽から来る放射線で被爆してる ちょっとくらい怪我したからって大騒ぎしないように被爆にも許容量というものがある 直接放射線を浴びる場合は核反応が連続して起こっている(臨界って奴だ)現場から浴びたりするとやばいが 残留放射能が出す程度なら体の中に入ってしまわなければ大丈夫 ただ、体の中に入ってしまうと汚染地域から出て洗い流せば終わりというわけには行かないから怖いんだ 事故の直後に送り込まれた、陸軍兵士やその他の労働者で構成された清掃スタッフ。非常に軽装に見えるが、 これは現場の危険性について何ら説明を受けていないため。 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:49:01.05 ID:vP4Lt6TP0 >事故の直後に送り込まれた、陸軍兵士やその他の労働者で構成された清掃スタッフ。非常に軽装に見えるが、 >これは現場の危険性について何ら説明を受けていないため。 ソ連ェ・・・ 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:51:30.04 ID:9JGkNiqc0 >>81 核爆弾を人間が背負って運ぶ兵器を設計したり 核実験のとき兵士を等距離に爆心地から並べてたたせて健康被害を調べたりする そういう時代だったんだよw アメリカにしてもなw 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:58:32.24 ID:rG8eJ67E0 >中性子爆弾 >通常の核爆発の効果と比較して、爆風や熱線などへのエネルギー放出割合が低く、そのため、建造物などの被害は相対的に減少させることができる。 その一方、中性子線の放射割合が高くなり、人間を初めとする生物には放射線障害による死傷を与えることができる。 ただし、熱核爆発が全く起きないわけではなく、相対的に小さいのみであり、爆風などの被害半径よりも中性子線による被害半径のほうが大きくなっているものである。 熱線や爆風に対しては、密閉された戦車や艦船の防御力が予想以上に高いことが証明されており(特に、1946年にビキニ環礁で行われた核実験「クロスロード作戦」で、 約70隻の艦船のうち計13隻しか沈没しなかったなど)、中性子線による攻撃は、それらの装甲を貫いて兵員の殺傷を目的にする効果的な核兵器の運用方法でもあった。 中性子爆弾は、戦術核兵器として使用後の占領時に市街の建造物やインフラ設備を利用できるようにするために爆発力を縮小させており、 主として自軍地上部隊の行動を視野に入れた運用が考えられていた。そのため、弾頭威力も核兵器としては小さく、残留放射能も少量になるように設計されている。 中性子線は透過力が強く、鉛などの金属板も透過するが、コンクリートや水など放射線を遮断できる遮蔽物に覆われた地下核シェルター等への攻撃能力は小さい。 ちびった 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 12:55:35.90 ID:aQUyKFXoO >>105 ちょっと待て水で遮断できるってなんだよ 鉛|水|鉛 で核シェルター作ったら完全防御っことか? 俺賢いな 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 13:35:25.88 ID:9JGkNiqc0 >>128 分厚いコンクリートが一番という説もあるが とりあえず地下深くにもぐれば良いんじゃね 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 12:16:34.13 ID:rG8eJ67E0 爆発の消火と放射能除染作業に使った車両やヘリコプターの「墓場」。 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:44:18.19 ID:1Oh1ZPCz0 あの石棺が老朽化してまた囲い直すとかって聞いたけどその後やったのん? 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 11:50:44.98 ID:iaIzbpIkO >>70 まだ なんせあれほど放射能汚染された所にどうやって近づく?ロボットでも近づいただけで使い物にならなくなる程だぞ… 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 11:52:36.66 ID:1Oh1ZPCz0 >>88 最初に囲ったスタッフのその後が気になるな。 まさか・・・
同じカテゴリーの記事
トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/452-7615c9b4
トラックバック
コメント
by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
: URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
Ⅰねん3くみ たなか : URL by
: by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
: URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
: URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
: URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無し : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
名無しカオス : URL by
pH7.743 : URL by
: by
thefeed : URL by
the feed : URL
コメントの投稿
| このページの先頭へ |