1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:11:16.52 ID:rwwidEY10
ネットいなごとか最近よく言われてるじゃん。
何でああなるの?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:13:01.43 ID:PKYL4EuY0
餌が豊富だから
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:13:08.65 ID:rwwidEY10
卒論でネットの事取り上げるんだけど、
ゼミの先生に取材して来いって言われたから
とりあえず立てた。
意見聞かせて
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:15:36.30 ID:PKYL4EuY0
匿名性がうんたらで発言に責任がなんたら
mixiみたいに他人との繋がりがどうたら
これでおk
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:16:26.21 ID:x31XuoXz0
>>9
ちょww
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 01:17:30.94 ID:HPM2+dqP0
あとは群れることによる罪悪感の減少と同調本能がどーとか
これでかんぺきだ!
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:19:56.32 ID:rwwidEY10
>>9>>12
多分そんな感じになると思うwwwwwwwwww
同調本能っていうのはちょっと興味深いな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:19:05.37 ID:BVdnJ/HV0
お前は逆には思わないのか
なんで現実社会で人は本音で話さないのか
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:19:55.05 ID:viYCsgRGO
スタンド使いも本体がばれなきゃスゲー強いだろ。
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:23:43.48 ID:rwwidEY10
>>14
それは凄く思う。
何が現実世界での本音の交流を妨げているのか
ネットでの交流を分析していけば分かる事もあるかも知れんね。
>>15
なんという説得力wwww
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:21:50.87 ID:pLLW0fhi0
2chでよくある現象なんだが
2chには様々な人種がいて本来糞みたいなレスはスルーされるが
巨大になりすぎてるから1%の糞みたいな人間が一部の糞スレに集まって暴走してる
そのスレの人口比だけは糞みたいな人間>普通の人だから誰も止められない
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:27:14.52 ID:rwwidEY10
>>18
なるほど。面白いな。
その糞みたいな人間も、
リアでは普通の人の顔して生活してる訳で、
そう考えるとちょっと怖いな。
やっぱネットの姿が人間の本性なのかね
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:24:40.94 ID:mDnatMCKO
あれだよ、みんなオナ禁して溜まってんだと思う
そんなみんなが大好きだぜ!
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:29:06.86 ID:rwwidEY10
>>21
そういう溜まってるモノを放出するのに、
リアで他人に当り散らすより、ネットの方がやりやすいのかな。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:33:14.09 ID:mDnatMCKO
>>25
まぁ溜まってるからってリアで通行人とかに射精するなんて俺くらいだろwww
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:39:38.31 ID:rwwidEY10
>>28
おまwwwwwwww
でも多くの人には、ネット上ではそれに似た事が可能になってしまう訳だ。
ネット上も社会の一部なのに
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:44:29.52 ID:MRH18qk40
なんつうかだらしなくなるよな
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:46:52.72 ID:rwwidEY10
>>33
現実よりも、道徳観や倫理観にだらしなくなるって事?
なるほど。それはあるかも知れんな。36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:50:56.65 ID:K+YejCBo0
ネットってツール使えばコミュニケーションの間合いが極端に広くなるんだから
射程範囲が広くなるのも当然。
攻撃者の視界に目標が入れば狙うだろう。
直接会わないだけに自分の身を晒す危険性も低ければ、あとは集団心理の問題。
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:54:44.86 ID:rwwidEY10
>>36
なるほど!
お前頭いいな。物凄く納得した。
リアではちょっと鼻につく程度の奴はスルーするけど
スコープで狙ってれば撃っちゃうのも納得出来る。
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:58:49.46 ID:64XMdbk80
>>40
しかも狙撃者がそ知らぬ顔で戻ってきたりするわけだ
後を濁しまくっても本人は知らず存ぜぬ出来てしまうとなるとモラルも無くなるわな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:04:45.27 ID:rwwidEY10
>>42
やっぱそこだよな。
匿名性が人からモラルを奪うって事か。
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:52:34.69 ID:MRH18qk40
体が伴わない。
頭だけ先行しさ、情報のインアウトだけすごいことになっていくっちゅーかさ。
あれ読んでみ。「バカの壁」
あのおっちゃんは”脳化社会”なんて言ってるぞ。
凶暴になるってことと関係してるような気がするんだよね
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 01:54:20.68 ID:pLLW0fhi0
最近のニコニコ動画自演祭りやDQNの喫煙飲酒祭りをみると、もうこういう一般人相手の犯罪紛いの祭りが起きやすい
風潮になってるから運営が介入しないと無くならないだろ
馬鹿になりやすい馬鹿が集まりやすい馬鹿な事がしやすい環境でモラルや常識、自我すら
無いような本物の厨房が増えたからんだから・・・43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:00:46.59 ID:rwwidEY10
>>38
ネットと現実の大きな違いだな。
情報量が膨大な事と、凶暴化と何か関係あるの?
バカの壁、確かうちの本棚にあったな。
読んでみるよ。ありがとう。
>>39
俺ネット暦短いし、昔の祭りがどんな感じだったのか
よく分からないんだけど、やっぱ昔より激化してるの?
だとしたら何か凄いな…。
ゆとりパワーなのか…44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:04:06.69 ID:K+YejCBo0
>>43
単純に人が増えた。
日本の人口の半分はすでにネットを使っていたはず。
100人の祭りより1000人の祭りのほうがにぎやかだろうに
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:07:22.36 ID:rwwidEY10
>>44
あ、そかwww盲点だったwwww俺バカスwwww
ネット人口の増加も視野に入れてたはずなのにww
色んな奴が集まればそりゃ厨も馬鹿も増えるわな47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:08:28.19 ID:pLLW0fhi0
>>43俺もよく分からないが
昔:反権力、目立ちたい、純粋に馬鹿な事したい
今:微罪を犯した弱者叩き、2chの影響力を誇示したい、昔の2chに憧れて作為的な馬鹿祭り
↑勝手にこんなイメージを抱いてる
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:12:29.01 ID:rwwidEY10
>>47
何かそれ核心をついてるかも知れんな。
特に
>2chの影響力を誇示したい
↑これとか。
2ちゃんに人が集まって大きくなってゆく過程で
そういう意識が芽生えた訳か。
作為的な面も確かに感じる。
面白いな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:14:48.51 ID:K+YejCBo0
>>49
ネットなのに2chなのか?よく考えてみ?視野が狭くなってないか?
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:24:26.71 ID:rwwidEY10
>>50
うおっ本当だ。やべ。
助言ありがとう。助かったよ。
ネラーは特に攻撃性が強い気がするから、
2ちゃんにばかり意識が向いてしまうなあ。48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 02:09:16.46 ID:BFY6+A730
凶暴になるのではなく現実世界で「従順」を装ってるだけ
ゲーム、映画にある種凶暴性が求められるのも、
従順を求められる現実からの解放という面がある
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:17:47.56 ID:rwwidEY10
>>48
なるほど…。
逆の視点で見ると分かりやすいな。
従順を装う事への反動か。
分かりやすい。57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 02:25:15.39 ID:BFY6+A730
48の続き
ではなぜ、ネットにおいて凶暴性が顕在化するか?
そこには、ネット内の「密度」の濃さが絡んでる
1平方メートルの箱の中に時間、空間の制約を超えた多くの意識が集中するようになって
より、鋭いベクトルで物事が進むようになったのでは無かろうか
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:40:27.57 ID:rwwidEY10
>>57
パソっていう箱の中に沢山の意識や情報が密集すると、
鋭い方向に意見が進むという事?
現実感の希薄さとかが関係してんのかな。
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:23:38.68 ID:64XMdbk80
ネットを介せば自分と同じ意見の奴も当然出るってことを
自分の味方がいっぱいいるって錯覚を出すんだろうな
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:30:51.53 ID:rwwidEY10
>>55
実際、リアでは自分の意見に賛同してくれる人を探すとなると
それなりの労力がかかるけど
ネットだと、書き込めばどこからともなく見方が現れてくれる。
一人出れば「俺も俺も」って出て気がちだし、
そういう錯覚起こすのも頷けるなあ。
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:44:35.04 ID:CSnyN3Si0
自分の主張に同意してもらいたくてスレ立てるとかレスしたりとか
カップ麺みたいな接点を求めるから要求にそぐわないと反論しちゃいたくなるんだよ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 02:56:36.17 ID:rwwidEY10
>>70
求めてる回答だけが欲しくて、その他のはイラネって事か。
求めてる回答とあまりにそぐわない回答が出てくるとハア!?ってなる。
なるほど…。
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:01:57.71 ID:K+YejCBo0
>>75
>>70なんて、普段の会話に置き換えたらどれだけの差があるよ?
やってることは日常生活の延長線上なだけじゃないか。
重要なのは、ネットだけが持ってるほかには無い機能や特性だろうに。
遠方の人間とコミュニケーションをとるだけなら手紙でも電話でも、なんなら狼煙でもいいわけで。
新聞の投書欄ってしってるか?82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:11:00.65 ID:rwwidEY10
>>81
だなw
現実では、求めてる回答が得られない事なんてしょっちゅうあるけど
面と向かって「ハア!?」って言える奴はあまり居ない。
ネットだと言えてしまう事もある。
それが不思議だなと思って。
それがネットの持つ特性に起因するんだよな。
距離感の問題や匿名性がでかいのかな。
投書欄はあまり読まんなあ。
何で?
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:13:27.40 ID:K+YejCBo0
>>82
読まなくてもいいから、電話等との差異をここに羅列してみろ。
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:34:34.77 ID:rwwidEY10
>>88
えーと、難しいな…。
・投書欄だと、新聞社の検閲が入る。不適切なのは省かれる…よな?
・読む人が、新聞を読む奴。極端なゆとりじゃない。
すまん、投書欄についてよく知らなくて、このくらいしか出てこない…。
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:36:58.28 ID:K+YejCBo0
>>94
新聞って絞るのが悪かったかな?雑誌でもいいんだけど。
投書欄に
・匿名性が格段に高い。
・相手の声も顔も見えないし聞こえない。
・場所にもよるけど、気軽な奴が多い
・紙面上で完結する97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:42:29.34 ID:rwwidEY10
>>95
いやいや、アホですまんです…。
うん、全部当てはまるな。
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:47:30.39 ID:K+YejCBo0
あと、ネットを介して音声でも動画でも送受信できるってことを忘れてるな。
卒論なんだからもっと範囲を絞れよ。
攻撃性っていってもいろいろあるだろうに。
そもそも日本だけなのか世界的に見てなのかさえ。
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:23:24.05 ID:EhK7c4yL0
ネット上で安全に凶暴化することで心のバランスをとってるんだろ
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:34:34.77 ID:rwwidEY10
>>89
やっぱそうなのかな。
つまり、現実で押さえつけてるものが大きい人ほど
ネット上で凶暴になりやすいのかなあ…。
そりゃ自制心とかの発達具合にもよるけど。
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 03:31:40.66 ID:MPjFlCaE0
たたく奴って大体考えが幼いよな
人のこといえない俺だけどさ
てか脳が退化しているように思えるんだが…
周りの雰囲気に流されていくってのもあるような…
こういうのってなんていうんだっけ?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:40:16.78 ID:rwwidEY10
>>93
叩かれた痛みを知る人や、痛みが分かる人は
あんまり積極的に祭りに参加しようとは思わんだろうなぁ。
退化っていうか、未発達なんじゃね?
実年齢が分からないから何とも言えんが。
ん?周りの雰囲気に流される事を何と言うか?
すまんwwwわかんねwwww
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:51:47.75 ID:Ydyy065y0
運転中のお母さんが凶暴になるのといっしょじゃね?
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 03:53:43.35 ID:BFY6+A730
>>100
「私」が「公」にでてしまうんだな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 03:54:23.47 ID:p7cab+aq0
暗闇で人が開放的になるように、匿名であったり自分というものがバレないところでは人は本性が出るもん
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 04:03:26.36 ID:rwwidEY10
>>100
お前さんの母ちゃんこええなwww
運転中は人が変わるって人居るよな。確かに似てる。
>>101
ネット上も公の社会なのに、
混同してしまう訳だな。
>>102
やっぱそういう事だよな。
でも考えてみれば、暗闇と同じで、誰がどこから見てるか分からない訳だし
萎縮しても良さそうなもんだけどな。
不思議だ。
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/01(土) 04:12:57.47 ID:rwwidEY10
もう4時か。
そろそろ寝る事にするお!
皆貴重な意見や示唆、助言をありがとう。
とても参考になった。正直助かったよ。
本当にありがとう。