1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:34:58.71 ID:pU3X3iUe0
小学3年生ですがVIP内では一番頭いいと思います。
何か質問ありましたらどうぞ。
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:35:19.64 ID:DSZpL9oy0
>>1
ありません。お休み。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:35:30.52 ID:jOtxDaKZ0
俺このスレ前も見た気がするぞ
疲れているのかな
5 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:36:08.05 ID:pU3X3iUe0
>>2
ないならお前が寝れば? 馬鹿に用事はないです。
>>3
目のカスミ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:35:33.29 ID:XEFmsSTC0
ちんぽこ見せて
6 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:36:33.40 ID:pU3X3iUe0
>>4
日本の法律を遵守します
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:36:35.32 ID:B94Zw7KrO
早起きなのかずっと起きてるのか微妙な時間帯だよな
10 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:37:17.66 ID:pU3X3iUe0
>>7
今、かあさんに起こされました 頭が働きだすまで暇つぶしさせてください
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:38:03.95 ID:Hsb6mkYQ0
>>10
1*0=0を証明しろ
14 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:38:28.13 ID:pU3X3iUe0
>>11
何を公理とするかに依存します。
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:40:01.86 ID:Hsb6mkYQ0
>>14
1*0はなぜ0になるか
そんままだろ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:40:03.33 ID:v+TUPb1n0
今一番興味あることは?
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:40:07.40 ID:XQ/T/Xrj0
毎日何が楽しいの?
36 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:43:08.71 ID:pU3X3iUe0
>>23
愚の骨頂。
>>24
今一番楽しいことは 自分より年上の人と対話することですね。
ああはなるまいと常々自分に言い聞かせてます。
>>25
勉強が楽しいかもしれませんね。
19 名前:小6[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:39:18.66 ID:LrUq4Y10O
エロスとタナトスの定義を答えてみて…
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:39:19.26 ID:XIdik4te0
1+1が2になる事を説明してくれ
29 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:41:22.04 ID:pU3X3iUe0
>>19
定義を答えたところでどうなるんですか? そんなもの調べれば3秒で把握できますよ。
ご勝手にどうぞ。
>>20
何を公理にして話せばいいのかを明示してください。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:42:41.83 ID:Hsb6mkYQ0
>>29
じゃあ今から10秒後にレスつけろwww
3秒=調べる時間
1秒=このレスを確認する時間
6秒=カキコする時間
以上
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:42:52.99 ID:oYh5BAK+O
>>1
宮崎アニメの女の子から一人しか選べないなら誰を選ぶ?
俺は五月以外考えられないんだけど
59 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:47:49.25 ID:pU3X3iUe0
>>33
あまりムキになっても仕方ないですよ。
>>34
間違いなく キキですね。 大好きです。
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:41:39.97 ID:zZO0vXYfO
ミニ四駆流行ってる?
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:42:03.14 ID:jOtxDaKZ0
>>29
じゃペアノの公理系で言うとどうなる?
54 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:46:53.52 ID:pU3X3iUe0
>>30
ミニ四駆なんか知らないですね。チョロQなら少しはやってたことありますよ。
>>31
残念ですが、ペアノの公理系で言うと と言ってる時点で間違ってます。
知らないことを調べて言うのは勝手ですが、しっかり調べてからお願いします。
ヒントとしては、ペアノの公理系を仮定したら そのまま1+1=2です。
証明でもなんでもありません。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:40:21.01 ID:t65H190L0
人間は何枚皮?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:40:45.76 ID:pJekUFPO0
文章が意味不明ですが、本当に天才ですか?
44 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:44:41.92 ID:pU3X3iUe0
>>26
1枚皮なんじゃないですかね。
>>27
文章が意味不明だと感じるなら、まず自分の文章把握能力を疑ってください。
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:45:14.52 ID:Hsb6mkYQ0
>文章が意味不明だと感じるなら、まず自分の文章把握能力を疑ってください。
???
日本語でおk74 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:52:16.56 ID:pU3X3iUe0
>>46
また同じ言葉を授けましょう。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:43:36.14 ID:XIdik4te0
天才なのに屁理屈ばっかなんでちゅね
さっさと寝ろよ中の人39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:43:57.83 ID:Hsb6mkYQ0
>>1が1*0=0と証明できない件40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:44:14.83 ID:9AVHYHR+0
EUの法律的根拠はなに?
67 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:49:38.63 ID:pU3X3iUe0
>>37
どのあたりが屁理屈に聞こえるのでしょうか。論理的な対話になれてないだけなのでは?
>>39
できますよ。ただし何を仮定するかによってそれこそ実数濃度ほどの答えがありますね。
>>40
EUの法律的根拠?発足時のマーストリヒト条約のことでも言ってるのでしょうか。41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:44:19.32 ID:pJekUFPO0
しかしこうも信憑性が0だと寝たとしても面白くないな
天才ならどうにかして盛り上げてくれ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:44:40.18 ID:YbhI9WJeO
じゃあ 逆に難しいと思う問題をだしてごらんよ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:44:51.70 ID:22vFCv7T0
好きな給食のメニューは?69 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:50:52.26 ID:pU3X3iUe0
>>41
盛り上げるのは あなたたちですよ。俺が暇つぶししてるわけですから。
頑張ってみてください。イヤなら消えてください。
>>43
難しいと思う問題なんかないですね。まとまった時間さえあれば必ず答えは見出せると思ってます。
>>45
やはり揚げパンが大好きですね。
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:48:09.00 ID:pJekUFPO0
VIP内での史上最高って、たかが程度が知れてね?wwwww
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:48:27.06 ID:vq2dUq+mO
Se^x=f(u)^n
これでもやってろ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:48:42.63 ID:nyqacAI30
ずっと悩んでる事があるんだけどさ、「ない」事が「ない」という状態はあるになるのか?65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:48:57.00 ID:v+TUPb1n0
なんか天才=数学みたいなイメージがちょっと納得いかないんだけどどう?
95 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:57:12.04 ID:pU3X3iUe0
>>60
そうでしょうね。だからこそまず間違いなく俺がナンバーワンなのです。
>>61
うまいですね。
>>64
あ、これ面白いですね これをみんなで考えませんか?
>>65
やはり頭脳系の天才は数学に行ってしまうのではないでしょうか。
天才たちは他の学問では満足できないと思いますよ。
そもそも理系学問は全て根底部分に数学が眠ってますしね。
俺も機会があったら数学をもっと学んでいこうと思ってます。
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:51:08.84 ID:pJekUFPO0
天才なら俺らが3年生だと信用しない事ぐらいもちろん分かってるよね?
それでも「自分は3年生だ」と書き込むのは天才だと言えるの?
102 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:59:32.90 ID:pU3X3iUe0
>>70
もちろん覚悟の上です。しかし、別に3年生であることを信じてもらいたいわけではないです。
むしろ3年生だと思われたらやです。知的水準が低いことになりますからね。
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 05:51:22.71 ID:nth287QJ0
なぜ天才と思うのか答えてくれ
賢いだけなら山ほど天才は生まれるはずだ
108 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 06:00:50.90 ID:pU3X3iUe0
>>71
物事を理解するスピードでしょうね。
天才は理解速度が人とは違うと思いますし、それが天才であることだと思ってます。
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:53:21.84 ID:caCgrEY+0
マクローリン展開ってなんですか?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 05:53:23.93 ID:nyqacAI30
論理思考ってめんどくさくね?感覚的思考のほうが早いし便利だよね。
説明する際の 「感覚思考→論理思考→言語化」 の変換がめんどくさいけど
119 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 06:03:04.79 ID:pU3X3iUe0
>>78
テーラー展開を原点周りでしたものですね。
テーラー展開自体は関数の解析的近似です。まあCインフィニティクラスの関数じゃないとダメですが。
>>79
もちろん何かを考えるときは感覚思考が先行しますよ。
他人と思考を共有するときは必然的に論理に直しますけど、大抵感覚から入るんじゃないですかね。
125 名前:1[] 投稿日:2007/09/07(金) 06:04:51.17 ID:pU3X3iUe0
さて 馬鹿に付き合うのはそろそろ飽きてきましたよ。
かあさんと一緒に料理でもしたいと思います。
さようなら。
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 06:05:12.58 ID:Hsb6mkYQ0
wwwwwwwwwwwww127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 06:05:15.82 ID:pJekUFPO0
>>125
逃wwwwwwwwwwげwwwwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 06:07:10.28 ID:nth287QJ0
わろたwwww
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 06:07:13.27 ID:v+TUPb1n0
はえーなおい
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/07(金) 06:06:13.94 ID:pBge2JUcO
頼む、2次元世界に入る方法をガチで教えてくれ。
早く定職見つけましょうよ