カオスちゃんねる跡地

移転しました
fc2ブログ

移転しました

※カオスちゃんねる移転のお知らせ
カオスちゃんねるは移転しました。
お手数おかけして大変申し訳ありませんが、
リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。

移転先URL http://chaos2ch.com/
移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf

携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/

Googleの試験問題に挑戦しようぜwww

] 2007/09/09(日)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 01:48:53.38 ID:8MNQwkJ30
1.
スクールバスにゴルフボールは何個入るか?

2.
あなたはニッケル電池ほどのサイズに縮んでしまう。質量は今現在のオリジナルの密度を維持している。
そしてあなたはガラスのミキサーに投げ込まれる。ミキサーの刃は60秒で動き出す。さぁ、あなたはどうする?

3.
シアトルのすべての窓ガラスを洗浄するとして、あなたはいくら請求しますか?

4.
マシンのスタックがメモリ内で増えるか減るかしているのをどのようにして見つけ出しますか?

5.
あなたの8歳の甥にデータベースについて3つの文で説明しなさい

6.
時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?

7.
あなたはA地点からB地点に行かなくてはならない。そこに到着できるかどうかは知りません。どうしますか?

8.
シャツでいっぱいの戸棚があるとします。特定のシャツを見つけるのは非常に難しいです。簡単にシャツを見つけるためにどのように整理しますか?

9.
この村には100組の夫婦がいて、夫は全員浮気しています。妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています。
そしてこの村の掟では浮気や姦通は許されていません。また、どの妻も自分の夫が浮気していると知ればすぐに自分の夫を殺すという掟があります。
この村の女達は掟には背きません。ある日、村の女王が言いました。
この村には浮気をしている男が少なくとも1人はいる。さて、この村に何が起きますか?






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 01:52:47.65 ID:8MNQwkJ30
10.
ある国では人々は生まれてくる子には男の子だけを欲しがりました。そのため、どの家族も男の子を産むまで子供を作り続けました。
この国では男の子と女の子の人口比率はどうなりますか?

11.
高速道路で30分間に自動車が存在する確率が0.95である場合、10分間では確率はどれぐらいになりますか?(確率は一定であると仮定します)

12.
時計を見ると3時15分でした。長針と短針の間の確度は?(ゼロではありません)

13.
4人の人々がぐらぐらするロープの吊り橋を渡って夜にキャンプへ戻る必要があります。不幸にも懐中電灯は一つしかなく、17分しか使えません。
吊り橋は懐中電灯なしで渡るにはあまりにも危険で、吊り橋は同時に2人しか渡れません。しかも、各人は歩くスピードが違います。
ある者は橋を渡るために1分かかり、別の者は2分かかり、3番目の者は5分かかり、最後の者は10分かかります。どのようにすれば17分で全員が渡りきることができますか?



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 01:53:45.16 ID:8MNQwkJ30
14.
あなたは友人たちなどとパーティをしており、全員であなたを含めて10人います。友人の一人が賭を提案してきました。
あなたと同じ誕生日の人がこの中にいればあなたは1ドルもらえます。あなたと同じ誕生日の人がいない場合には友人が2ドルもらいます。あなたはこの賭を受け入れますか?

15.
全世界でピアノの調律師は何人いますか?

16.
あなたは同じサイズのボールを8つもっています。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。
秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいですか?

17.
5人の海賊がいて、彼らは1位から5位にまでランク分けされています。1位の海賊は100枚の金貨をどのように分けるかというプランを提案する権利があります。
残りの海賊はこのプランに投票する権利があり、賛成が半分に満たない場合には1位の海賊は殺されます。
1位の海賊の分け前を最大にしてなおかつ彼が生き残るにはどうすればいいですか?(ヒント:一人の海賊は結局、金貨の98%で終わる)

なお、すべての質問には正解がちゃんとあります。Googleを目指している人はがんばりましょう。

Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070909_google_job_interview/

6,12,16ぐらいしかわからん



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 01:57:48.83 ID:JWUyDA4R0
全部「ググる」じゃね?
ゴマすれば何とかなるんじゃね?



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 02:00:20.92 ID:J3w7Fk+O0
14 有利な賭けなので受け入れる
16 3つ3つに別けて量りにかける。
つりあっていれば残りの2つを量りにかける
つりあわなければ傾いたほうから2つ取り出し量りにかける。


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:06:57.72 ID:ACzxkF8f0
17)
提案:
おまえ3位だけど2位よりも多くやるよ。
おまえ5位だけど4位よりも多くやるよ。

結果:
1位は98枚
2位は0枚
3位は1枚
4位は0枚
5位は1枚


197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:25:21.98 ID:e5fuO4LA0
17.
半数に満たない場合は殺される=半数ぴったりだと可決。
これを念頭に以下を読んでくれ。

(1)もし1位、2位、3位が否決されて殺され、4位、5位が残った場合。
4位「俺百枚、お前0枚ね。そして俺は賛成に投票。これで半数だから可決ね。」
5位「orz」

(2)もし1位、2位が否決されて殺され、3位、4位、5位が残った場合。
3位「俺99枚、4位0枚、5位1枚ね。」
4位、5位「ふざけるな、反対。」
3位「おっと、5位君反対していいのか?
君が反対するとこの案は否決され(1)のようになり、君は1枚ももらえないぞ?
それよりここで賛成して1枚もらうほうがいいだろう。
0枚よりは1枚の方がいいだろ?」
5位「なるほど、賛成。」
3位「じゃあ可決ね。99枚ktkr」

(3)もし1位が否決されて殺され、2位、3位、4位、5位が残った場合。
2位「俺99枚、4位1枚、その他0枚ね。
あ、ちなみに4位君、賛成しないと(2)のようになって君は一枚ももらえないことを忘れないように。」
4位「0枚はいやだから仕方なく賛成。」
2位「はい可決w99枚うまwww」

(4)1位、2位、3位、4位、5位全員いる場合。
1位「俺98枚、3位と5位は1枚ずつ、他は0枚ね。
あ、ちなみに3位君と5位君、賛成しないと(3)のようになって君は一枚ももらえないことを忘れないように。」
3位、5位「0枚はいやだから仕方なく賛成。」
1位「可決ね、98枚ももらってサーセンwwwww」



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:33:09.82 ID:bEqL4I+ZO
13の俺の考え
遅いやつは、歩くの速い人におんぶしてもらえばいい



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:34:46.28 ID:l+ustdkP0
13)
最初にA=1分でわたれる。B=2分でわた(ry、C=5分で(ry、D=10分(ry とおく。

まずAとBがわたる。向こうについた時点で2分経過
そこでAのみ懐中電灯を持ち戻る。戻ったとこで3分経過
そしてCとDが一緒にわたる。向こうに着くのが13分。
そしてBが懐中電灯を持ち戻る。それで15分。
最後にAとBで橋を渡る。計17分でクリアー


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:36:03.11 ID:kYcodaIPO
13って一人が渡りきると同時に次の奴がスタートしたら普通に全員行けね?


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 02:18:30.71 ID:8MNQwkJ30
>>15
12は
中心と0時の位置を0度として考えると
15分の長針は90度
短針は3時の位置から15分ぶん、1時間の4分の一動いているので
90+(360/12)/4=90+7.5

答え 7.5

と考えたのだが



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:26:57.67 ID:evjc1SKzO
1.ワシのスクールバスは108個まで入るぞ!


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:44:43.93 ID:+S/VHag/0
質量が変わらないとミキサーの羽は回らないんじゃないだろうか


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:51:33.98 ID:saR7scAs0
>>51
俺もそう思った
と考えると、ミキサー破壊はかなり容易い


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 02:45:38.92 ID:s5s9AR5B0
平成教育委員会みたいだな
確かに模範解答がないし
○○とは書いていないから・・・とか言い出したら切りが無い
要はその莫大な答えの中からユーモアのある答えを出せるかを見てるんでしょ


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:44:45.20 ID:rO75cWrh0
14がなんで受け入れるのかわからない


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:48:04.70 ID:l+ustdkP0
>>52
どこに自分が損するって書いてあるんだ?
もし誕生日がいれば1ドル「もらえる」。いなければ友人が2ドル「もらえる」。
どこにも自分が払うなんて書いてないぞ?メリットあり、デメリットなしの時点で普通やらないか?
賭けって言葉に惑わされて勝手に損してしまうと考える一種の心理誘導だな。


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:50:12.36 ID:r8u+RCjB0
>>59
ホリエモンもそういう論理でああやったんだよ。

だが、日本は正義よりも調和が優先される世界だった。
陥れられても文句をいえない世界だった。
アメリカなら、告訴→特捜側のやり方が侵害しているという判決がでる可能性が高い。

日本グーグル社に求められる人材は、アメリカとは少し違うかもしれない。


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:13:08.42 ID:nDXWmvGK0
14は答え云々じゃなくて
心理テスト的にこの状況でどう行動するかを問われているようなもんだろ。
googleの試験なら受けるって言った方がポイント高い気がするなんとなく。


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 02:55:51.71 ID:ACzxkF8f0
2.清掃業者の買収費用+お給料ちょっとだけを請求します。


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:06:05.73 ID:PQLLWjc40
>>72
なんと美しい回答
ちょっと尊敬


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:15:42.87 ID:ACzxkF8f0
3のシアトルの窓って、MS社のことを指していたりして??

3. How much should you charge to wash all the windows in Seattle?


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:18:25.17 ID:2YPfF/ty0
>>94 おもろいね。ついでにwashを違う意味に解釈するといいかもね


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:16:52.47 ID:eOMtuOCr0
1、12万個   2、刃にしがみつく   3、1億ドル  4、フリーソフトを使って
5、・・・・・。   6、23?         7、それでも僕はいく   8、色ごとに整理する
9、何も起きない・平穏   10、女の子が多い  11、0.0095   12、15度
13、・・・・    14、受ける(10の時はいる確率低い)   15、ピアノの数/1000
16、4・4ではかり重い方を1・1ではかり同じなら残りの2つのどちらか感
17、・・・・・

以上がおれの答えw


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:17:29.00 ID:e5fuO4LA0
6.
am: 0:00 / 1:06 / 2:11 / 3:17 / 4:22 / 5:27 / 6:32 / 7:38 / 8:43 / 9:48 / 10:53 / 12:00
pm: 1:06 / 2:11 / 3:17 / 4:22 / 5:27 / 6:32 / 7:38 / 8:43 / 9:48 / 10:53 /

23回


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:18:58.54 ID:0Ew7xuW/0
>>97
俺だけかもしれないが
ソレ見ただけじゃ22回にしか見えない


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:21:06.73 ID:e5fuO4LA0
>>101
すまんw22回だわwww


180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:11:51.31 ID:mAvVobW50
心理テスト的要素あるなら
6には
「24時間まっていただければ答えだします」
って答えるわ


182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:12:35.20 ID:G1o2hPVe0
>>180
これはいいアメリカンジョークですね


200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:29:18.64 ID:TEZYAGnj0
6の問題 時計の中心で常に重なってるんじゃね?


201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:30:30.04 ID:mAvVobW50
>>200
たしかにwwwwwwwwwwww


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:31:09.90 ID:cQqWRjVT0
でも、僕と君の時間は、重ならなかったんだ・・・


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:23:12.18 ID:mAvVobW50
3,一枚あたり5ドル請求します


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:25:06.01 ID:bEqL4I+ZO
12は7.5度だと思うがどうですか?


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:25:42.15 ID:hXApiLW60
>>109
正解



122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:32:42.60 ID:saR7scAs0
2.身長が縮んで密度が元の体と同じなら体の厚みも比例して薄くなるから
正解は寝転ぶか、ガラスの壁面と刃の隙間に逃げるでおk?


124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:33:25.63 ID:bEqL4I+ZO
女王が少なくとも1人は浮気してるといえる根拠は、たぶんその1人と女王が浮気してるからだろ。
そんで女は女王を殺すってことかな?


134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:37:08.44 ID:cVIDkzZq0
9
誰も何もしない
既に妻たちは99人が浮気しているのを知っているのに今更一人いると聞かされてもでっていう


139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:40:40.40 ID:saR7scAs0
女は自分の夫以外の男が浮気しているのを知っているから何もしない
だが男は全員浮気しているので、誰しもが不安に陥る
なので、男は女王を口封じする必要がある


160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:00:54.22 ID:GGWFHUY80
9はなにも起こらないでFAじゃね?


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:36:04.46 ID:nLQ8ulei0
10はさっき別スレでやってたな
1対1だったよ


140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:41:05.77 ID:cVIDkzZq0
10
徐々に女が多くなり最終的には男は絶滅

こうじゃね?



148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:48:27.10 ID:cVIDkzZq0
10
全ての家庭が必ず一人の男を産み、その産まれた男が全員家庭を作るとすれば男の数は常に一定だが女の数だけが増えていく
しかし、実際には家庭を作らない男もいる
家庭の数=男の数となるので家庭を作らなかった男の数だけ一世代ごとに生まれる男の数は減っていく
だが、家庭を二つ以上持つ男もいるかもしれない
その場合、全ての家庭の数が男の数を越えるのであれば男の数も増えていく
どちらにしろ全ての家庭が男を産むまで子供を産み続けるのであれば女の数は増えていく
よって年月が経つほどに男女比は1:∞に発散する


154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:55:18.35 ID:nLQ8ulei0
15は何なんだろうな


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:56:05.47 ID:G1o2hPVe0
ピアノよりは少ないでしょうってのが限界なんじゃないかな


156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 03:56:55.99 ID:2YPfF/ty0
ピアニストと同じくらいってのは?


207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:33:51.10 ID:ACzxkF8f0
15のサンプル解答
http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono18.html


174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:09:30.48 ID:GGWFHUY80
8はあれだな
シャツにイメージから連想されるキーワードのタグつけて
ぐぐれるシステム作ればいいんだな


176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:10:53.85 ID:cQqWRjVT0
>>174
赤、セーター

どうやって整理するのコレ



179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:11:46.33 ID:GGWFHUY80
>>176
冬っぽい、あったかい、通学に最適、
彼女との初デートに使った

等グーグルイメージ検索でも似たようなシステム使ってるよ


183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:13:41.20 ID:cQqWRjVT0
>>179
ネット上ではそれだけで済むけど、
現実にはそれが存在する場所をちゃんと整理しとかないと探す時しんどくね?


184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:14:52.98 ID:cVIDkzZq0
>>183
そりゃちゃんと整理するだろ
整理してなくてもタグつけてるから位置はわかるだろうけど


192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:20:05.83 ID:cQqWRjVT0
>>184
「冬っぽい」「あったかい」に該当するシャツは、
棚の(1,2),(3,2),(7,9),(12,5),(18,5)(22,11)…のそれぞれどこかに収納されています

ってなったら、これは探しやすいって言えるのか?
…いや言えるかw
分からなくなってきたw


193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:20:21.10 ID:cVIDkzZq0
実際問題としてそんなシステムを構築するのに金がかかりすぎる
どっかの大富豪ならともかく
季節ごと - 用途 - 形状 - 色

ってかんじでツリー的に整理すりゃいいんじゃない


171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:08:16.83 ID:s5s9AR5B0
もしかしたら心理テストの要素があるのかもよ


173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 04:09:11.24 ID:mAvVobW50
>>171
ありそうだよね
心理テスト+頭の体操 みたいなかんじじゃないかなぁ・・・


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:15:01.43 ID:nLQ8ulei0
面接するのは「一緒に仕事をする現場の人全員」で、合否基準は「一緒に仕事をしたいかどうか」


224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:47:39.65 ID:ACzxkF8f0
会社の文化によって解も変わってくるだろう。
ドワンゴなら2ちゃんねらー的な解答が有利になるハズ。


225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/09(日) 04:48:19.87 ID:G1o2hPVe0
>>224
こっちがそんなとこで仕事したくねーわwww



  • はてなブックマーク - Googleの試験問題に挑戦しようぜwww
    同じカテゴリーの記事
    05:47 | トラックバック:0 | コメント:33 | 先頭 | TOP



  • トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/76-801d2e36

    トラックバック


    コメント

    by名無しカオス : URL
    全く分からん
    1460/2007/09/09(日) 07:02:02 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    9に関しては「いずれ全ての妻が夫を殺す」だね。
    2組の場合で考えるとわかる。
    妻Aは夫Bと不倫しているので、
    女王の発言があったあとに
    妻Bは夫Bを殺すだろうと考える。
    しかし妻Bはいつまでたっても夫Bを殺そうとしない。
    そこで妻Aが気づく。「妻Bも同じく自分の夫と不倫しているのだ」と。
    妻Bも妻Aと同じことを考えているので、
    ある時点で妻2人は自分の夫の不倫に気づく→殺害。
    あとはこれの応用。

    ↑ってエロい人が言ってた。
    あと「気づいたその日のうちに殺す、という条件なら
    100日後に全員が自分の夫を殺す」ともいってた。
    1461/2007/09/09(日) 07:20:26 #-[ 編集]


    by中古 : URL
    148の答えはおかしい。
    どの家庭も最初の子供が男だったらその世代は男が多くなる。

    男、女それぞれの生まれる確率が同じなら男女比はほぼ変わらないだろう。
    例えば128組の夫婦がいて64組が男64組が女を産んだとすればこの時点で子供の男女比は同じ。
    さらに女を産んだ64組の夫婦が産んだ子供が32組が男で残りが女ならこの時点でも子供の男女比は同じ。以下同様
    1472/2007/09/09(日) 10:26:42 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    17 は

    一位98枚
    二位1枚
    三位1枚
    四位0枚
    五位0枚


    二位と三位には、賛成してくれたら49枚ずつあげると言う。
    1473/2007/09/09(日) 10:35:53 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    これグーグルに応募したい奴の釣りスレだしょ?
    1475/2007/09/09(日) 10:40:27 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    13

    一番目と四番目が同時にスタート

    四番目が渡りきる前に、一番目・二番目・三番目順番に渡っていく
    1476/2007/09/09(日) 10:43:26 #-[ 編集]


    by100 : URL
    14
    自分と同じ誕生日の人がいる確率 
    1-(365/366)^9
    これは0.5より小さいから賭けない
    1480/2007/09/09(日) 11:24:08 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    ↑確かにそうなんだけどあまりにも分かりやすすぎる賭けなんだよね
    59みたいな叙述トリックでもないとして

    友人の集まるパーティーで、あえて友人が
    「誕生日」という簡単に調べられそうな個人情報の賭けを持ちかけてきた、しかもちょっと考えるとあからさまに分が悪いってところに逆に興味が出るんだよな

    負けても200円程度なら、その話に乗ってみるのも話の種にいいかなって思う。
    もしかしたら友人はそのなかに同じ誕生日の人がいるのを知ってて、わざと負けてくれるつもりなのかもしれないしね



    1493/2007/09/09(日) 15:53:23 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    13.
    1分と2分が渡る。(2分経過)
    1分が戻る。(3分経過)
    5分と10分が渡る。(13分経過)
    2分が戻る。(15分経過)
    1分と2分が渡る。(17分経過)

    以上。
    1502/2007/09/09(日) 19:46:26 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    論理的思考を試す問題では。
    解はピタリと合うものではなくても解答に至るまでの思考プロセスが論理的に合っているかを見ていると考えるのが妥当では。

    1、スクールバスにゴルフボールは何個入るか?
    なんて実際やってみた実際の答えなんてないわけだし
    スクールバスの体積を
    全長(10mくらい)×車幅(2.5mくらい)×高さ(3.5メートルくらい)で出してゴルフボールの直径4cmくらいかな?の四角形(球の体積でもいいが)と仮定して体積を出す。 バスの体積÷ゴルフボールの体積=ゴルフボールの個数、これに座席とかエンジン部分とかの体積を30%くらいと仮定して、ゴルフボールの個数×70%で仮定の答えを求める。  このプロセスを突き詰めて正確さを上げていくくらいしか思いつかないが。。

    3.
    シアトルのすべての窓ガラスを洗浄するとして、あなたはいくら請求しますか?
    なら1Km平方以内に家が4件と仮定して一件につき窓ガラスが二階建て含んで10部屋(仮定)×4枚で枚数が○枚でシアトル全体で家のない面積を除いて○枚と仮定して一枚洗浄に$△、なので答えは○枚×$△=$◆になる、とかかな・・・?
    1545/2007/09/10(月) 01:58:44 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    11って確率なんだから当然変わらないんじゃね?
    なんか問題間違ってないか?
    1571/2007/09/10(月) 11:55:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    あなたの8歳の甥にデータベースについて3つの文で説明しなさい>>>
    ええと。
    その・・・。
    ググれ!
    1599/2007/09/10(月) 18:04:48 #TqHo5Mco[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    14は、「この中」の集合に「あなた」も含まれてるから(「全員であなたを含めて10人います」)100%勝つよな?
    1622/2007/09/10(月) 22:45:03 #-[ 編集]


    byぶらぶら : URL
    14番
    同じ誕生日の人がいたら、別のところで誕生日パーティーをやっているか、合同の誕生日パーティーを多分やると思う。
    だから何人いても、この賭けは乗ってもいいもかも。
    1639/2007/09/11(火) 00:21:45 #tXxwNzkM[ 編集]


    byぶらぶら : URL
    5番
    ・お前の生年月日が記録されている(8歳という年齢も)。
    ・お前の生い立ちも記録されている(私の甥ということも)。
    ・そしてそれは私以外の人も知りうる事だという事。

    この3個を子供にわかりやすく伝えればいい。

    10番
    いくら子供を生んでも出生の男女比率は変わらない。
    一人の女性が10人生んでも(10人目が男)、十人の女性が1人生んでも(一人目が男)、出生の男女比率は変わらない。
    どんな事があっても、全人類の出産回数に対しての男女出生比率だから・・・
    1646/2007/09/11(火) 00:57:14 #tXxwNzkM[ 編集]


    byぶらぶら : URL
    10番
    言い直しです。

    男の子を産むまで子供を作り続ける=女の子を産んだら子供を作り続ける=男の子を産んだら子供を作らない=女の子を産んだら子供を作り続ける。
    出産回数の増減があるだけで男女の出生確立は変わらない。言葉のあやとか微妙な食い違いはなしね・・。
    1648/2007/09/11(火) 01:16:46 #tXxwNzkM[ 編集]


    byぶらぶら : URL
    11番
    10分間に自動車が存在する確率が0.95だろう。
    30分間でも60分間でも0.95だろう。
    こればっかりは、直感なので説明できない。
    1649/2007/09/11(火) 01:25:17 #tXxwNzkM[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    まあ一つの考え方ではあるな。
    ってかこの手の問題は正解が定まってないと思う
    1650/2007/09/11(火) 01:27:04 #-[ 編集]


    by  : URL
    模範解答:分かんないからグーグルで調べる
    1668/2007/09/11(火) 08:37:32 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    16
    まず3個ずつで秤にかけその結果が
    ・同じ重さ→残りの2つを秤にかける。
    ・違う重さ→軽いほうからさらに2つを選び秤にかける。これが違う重さであれば傾く、同じ重さであれば残ったひとつが軽いボールとなる。
    1702/2007/09/12(水) 00:53:32 #w4Ib0zSU[ 編集]


    bymastacos : URL
    >9に関しては「いずれ全ての妻が夫を殺す」だね。

    間違い。3組以降ではその解は成り立たない。

    (妻Aの立場で考えます)
    #2組の場合の次の日の結果
    ・自分の夫が浮気している場合
    誰も殺されません。

    ・自分の夫が浮気していない場合
    BはAの夫が浮気していないのが判るのでBの夫の浮気が確定。
    Bの夫が死にます。

    #3組の場合の次の日の結果
    ・自分の夫が浮気している場合(全員浮気)
    誰も殺されません。

    ・自分の夫が浮気していない場合(他2名浮気)
    これも殺されません

    2組の場合は次の日の結果が異なるので殺されなかった際に自分の夫が浮気していると言う確証を得ることが出来ます。
    しかし3組以上だと自分の夫が浮気していてもしていなくても誰も殺されないので判別がつきません。

    推論に推論を重ねて矛盾した解を出しています。

    結論としては何もおきない。
    1841/2007/09/15(土) 01:05:50 #JalddpaA[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    別に村内でのみ浮気関係があるわけじゃないんじゃね?
    別の村の人が相手かもしんないっしょ
    1887/2007/09/16(日) 00:22:50 #-[ 編集]


    (9) by(9)について考えてみる : URL
    問題に「妻は夫以外が浮気していることは知っている」とある。つまり全ての妻は自分の夫が浮気していることを知らない。でも「全ての男が浮気している」

    自分の夫が浮気していることを知らない限り妻は夫を殺さないので、よっぽど他人事をちくってまわる迷惑なおばさんがいない限り誰も殺されないんじゃないかと。

    2119/2007/09/18(火) 12:53:45 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    11番

    10分間に自動車が存在する確率をpとする。
    このpを使って、30分間に自動車が存在しない確率を表すと、
    (1-p)^3=0.05。
    これを解くと答えはだいたい0.63。

    2291/2007/09/20(木) 16:07:55 #PZngmIqU[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    9は女王の浮気相手が殺されるだけだろ
    2400/2007/09/21(金) 20:22:11 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
     関係ないけど、
     夫たちがホモってない限り、妻たちだって浮気してるだろうに。妻だけが相手を殺して良いのは、ちょっとずるい。
     14は、友人達が大事なら、負けても良いから賭けるべき。出席者の誕生日も知っとかないとお返しもできないからね。二ドルならパーティの話題作りとしても安いもんだ。
     そんな事を思った。
    2629/2007/09/25(火) 01:12:58 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    17の問題の12と197の答え、一見正解に思えるかもしれないけど、間違ってるよ

    間違いとヒントをあげると
    提案者に投票の権利はない、従って、5位はもっと強い立場になる。まぁでも、だからこそこの問題の正しい答えは、似たようで違う答えが出る
    6463/2007/10/25(木) 15:10:37 #aIcUnOeo[ 編集]


    bya : URL
    11は1-0.05の3乗根。
    15574/2008/01/19(土) 20:30:03 #-[ 編集]


    by名無しカオス : URL
    8番はシャツの柄の色・形で分けた方が良いと思う。服の地の色は畳んであっても視覚的に判別出来るし
    15792/2008/02/01(金) 17:14:39 #-[ 編集]


    . by. : URL
    9について

    (暇な人は矛盾がないかどうか検証してほしい)


    【カップルが二組だった場合】

    少なくともどちらかの夫は浮気をしているので、片方の妻が「もう一方のカップルの夫は浮気をしていない」という事実を知っていた場合、自分の夫が浮気していることになる
    よって自分の夫を殺すはず

    それぞれの妻が両方ともこう考える

    だが、どちらの妻も他方の夫が浮気をしていることを知っているので、自分の夫が浮気をしているかどうかはまだ分からず、何もしない

    「他方の妻が夫を殺さない=自分の夫が浮気をしているのを他方の妻は知っている」

    ということなので、どちらの妻も夫が浮気をしていることに気付き、自分の夫を殺す


    【カップルが三組の場合】

    (妻aの立場から)
    少なくとも一人は浮気しているため、妻bと妻cの夫が両方とも浮気をしていなかった場合は自分の夫が浮気していることが分かる→殺す
    同じことが妻bと妻cにも言える

    しかし実際はどの夫も浮気しているためどの妻も夫を殺さない

    これにより、妻aの視点だと「妻bは少なくとも『妻aの夫あるいは妻cの夫が浮気している』という事実を知っている」ことになる

    続く
    233881/2010/07/04(日) 19:54:05 #-[ 編集]


    bbb by名無しカオス : URL
    三組以降も成り立つよ

    自分以外の二組のカップルの夫が両方とも浮気してるのを知ってれば、自身の夫が浮気してるのが分かる

    というのを利用すれば、あとは二組の時と一緒
    233882/2010/07/04(日) 20:05:48 #OARS9n6I[ 編集]


    wsapcn@gmail.com byfeed : URL
    Hey there would you mind sharing which blog platform you're using? I'm going to start my own blog soon but I'm having a hard time making a decision between BlogEngine/Wordpress/B2evolution and Drupal. The reason I ask is because your design and style seems different then most blogs and I'm looking for something unique. P.S Apologies for being off-topic but I had to ask!|
    242388/2020/12/25(金) 23:47:36 #EBUSheBA[ 編集]


    awmjknepj@gmail.com bywhole house atmospheric water generator : URL
    I have been browsing online more than 2 hours today, yet I never found any interesting article like yours. It's pretty worth enough for me. In my opinion, if all site owners and bloggers made good content as you did, the internet will be much more useful than ever before.|
    242621/2021/01/06(水) 23:08:52 #EBUSheBA[ 編集]



    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    | このページの先頭へ |

    カテゴリー

    逆アクセスランキング

    管理人お勧め記事

    はてな人気記事

    最近の記事

    最近のコメント

    リンク集

    過去ログ

    2010年 11月 【9件】
    2010年 10月 【75件】
    2010年 09月 【40件】
    2008年 01月 【14件】
    2007年 12月 【38件】
    2007年 11月 【54件】
    2007年 10月 【69件】
    2007年 09月 【83件】
    2007年 08月 【45件】

    あわせて読みたい

    あわせて読みたい